 |
 |
 |
 |
 |
 |
ブラッシングして、毛足の間に入った
ホコリを落としてください。
その際、ブラッシングを一定方向にして
毛並みを整えてください。
※あまり強く擦り過ぎると
革を傷めますのでご注意ください。 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
汚れが付着した部分は、
バックスガムで擦って落としてください。
※あまり強く擦り過ぎると
毛足が抜けてしまうことが
ありますのでご注意ください。 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
起毛革がひかってきたら、
ワイヤーブラシでやさしく擦り、
革表面を毛羽立たせてください。
※強く擦り過ぎると革を
傷めますのでご注意ください。 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
汚れの付着を防止するために、
撥水スプレーを
靴全体にかけてください。
※靴専用の撥水スプレーをご使用ください。 |
|
 |
 |
 |
乾燥後は油分などがなくなり、
起毛革の色が褪せてきた場合には、
専用の着色剤(カラースプレー)で
補色してください。 |
|
|
|
 |

|
|