お誕生日

相手を気遣う誕生日プレゼントの選び方

相手のことを第一に考えたプレゼント選びを

大切な人への誕生日プレゼントを選ぶのは、贈る側にとっても楽しいものです。受け取る方はお祝いの気持ちだけでも嬉しく感じると思いますが、相手に喜ばれる品を選びたいものです。

親しい友人や家族など気心の知れた相手であれば、日頃のやり取りや会話の中から相手に合ったもの、相手が欲しいと思っているものを知ることができると思います。形式張らずに相手が喜ぶものを贈るのがよいでしょう。
一方で、贈る相手が会社の上司など目上の方の場合は注意が必要です。靴下などは「足で踏みつける」という意味にとられるため避けた方が無難でしょう。

ただし、このようなしきたりを気にされない方もいらっしゃると思いますので、相手との関係性をよく考えて失礼がなく、相手が喜んでくれると思えるものを選べば特に問題はないでしょう。

誕生日プレゼントの相場と好適品

誕生日プレゼントの相場は、特に決まった金額はありませんが、あまり高価なものはかえって相手に気を遣わせてしまうので、3,000円〜1万円位が目安です。

両親や兄弟など身近な家族に贈る場合、見栄えがする派手なものよりも、便利グッズやちょっとした家電製品など家族だからこそわかる実用的なものが喜ばれます。また、家族でゆっくり過ごせる時間というのは意外と少ないものなので、誕生日の機会に食事に出かけるなど、一緒に過ごす時間を作るのもよいでしょう。

会社の先輩や上司など目上の方に贈る場合、ご自身との関係性にもよりますが、やはり仕事に関連したものを選ぶのが一般的です。相手が男性であれば筆記用具や革小物、女性であれば、職場で使える膝掛けやストールなどのアイテムもよいでしょう。
仕事中に相手がよく飲んでいるものに合わせて、コーヒーや緑茶、紅茶などを贈るのもおすすめです。最近ではミニボトルやタンブラーを利用する人が増えており、プレゼントにも喜ばれています。また、好きな食べ物やお酒を贈るのもよいでしょう。

贈り物にはメッセージを添えて

贈り物だけでなく、メッセージを添えると品物以上に喜ばれるものです。特に親しい間柄の友人や家族の場合は、せっかくの誕生日ですから、お祝いの言葉と普段言えない感謝の気持ちも贈り物に添えて伝えましょう。

お祝い・お返しを贈る

  • ※記載されている内容は、地域・時代・慣習・商品によって異なる場合があります。
  • ※相場の金額は、三越伊勢丹の店頭にて、数多くのご相談を受けてアドバイスしてきた金額です。ただしあくまでも目安です。
    お付き合いの度合いや、地域によっても変わってきます。判断に迷ったときは、少し多めの金額にするとよいでしょう。
    逆に、年齢などにより金額が少なくなる場合もあります。
  • ※かけ紙の表書きは、代表的なものを記載しています。

書籍版三越伊勢丹の
最新儀式110番

三越伊勢丹のギフトサービス

三越伊勢丹のギフト

お返しからお祝いまで、冠婚葬祭など
さまざまなシーン・用途に応じた
贈り物ギフトアイテムをご紹介しております。