ビジネスにまつわるお祝い

お店を開いた友人を
祝福したい

縁起物を贈る習慣が
よく見られます

開店祝い、開業祝いでは、広く周囲に披露したり、お世話になった方々にお礼の気持ちを伝えたりするパーティーを開くこともあります。パーティーに招かれたら、記念になるものや、「大入り」「先客万来」などのおめでたい文字が入った縁起物などの贈り物を持参する習慣があります。

他には、フラワーアレンジメント(生花)、観葉植物、プリザーブドフラワー、ワインなどの酒類などもよく贈られます。親しい間柄でしたら、事前に必要なものを伺うのもよいでしょう。招待されたのに出席できないときは、祝電を打つと喜ばれます。

開店・開業祝い

  • 開店・開業祝いの熨斗(のし)紙、表書きの書き方、選び方
  • 〈 のし紙 〉

    • ●紅白もろわな結びののし紙
  • 〈 表書きの種類 〉

    • ●御開店祝
    • ●御開業祝
    • ●御祝
    • ●御発展祈念

縁起物の招き猫

開店のお祝いでは、縁起物として招き猫がよく贈られます。右手を上げた「右手招き猫」は「商売繁盛」の意味で、お金に恵まれる福運を招くと言われています。また、左手を上げた「左手招き猫」は「千客万来」の意味で、遠来の客を招くとされています。

お祝い・お返しを贈る

  • ※記載されている内容は、地域・時代・慣習・商品によって異なる場合があります。
  • ※相場の金額は、三越伊勢丹の店頭にて、数多くのご相談を受けてアドバイスしてきた金額です。ただしあくまでも目安です。
    お付き合いの度合いや、地域によっても変わってきます。判断に迷ったときは、少し多めの金額にするとよいでしょう。
    逆に、年齢などにより金額が少なくなる場合もあります。
  • ※かけ紙の表書きは代表的なものを記載しています。

書籍版三越伊勢丹の
最新儀式110番

三越伊勢丹のギフトサービス

三越伊勢丹のギフト

お返しからお祝いまで、冠婚葬祭など
さまざまなシーン・用途に応じた
贈り物ギフトアイテムをご紹介しております。