銀座フードガーデン

<ルフルーヴ>初出店のご案内

このページをシェアする

2024/10/11

兵庫県北部の自然豊かな山あいに工房を構えるルフルーヴ。1989年兵庫県養父市生まれのショコラティエ 上垣河大によるブランド。2007年に行われたショコラのコンテストの世界チャンピオン水野直己シェフの下で修行し、2014年に独立。実家が営む自家農園「麦畑自然農場」で採れた平飼い卵や純粋生はちみつ、また全国各地の旬の果物や野菜をはじめとしたシェフの味覚による妥協のない素材選びには信頼が寄せられている。農家に育ち、そこに暮らしてきた自身だからこそできる「農家さんと一緒に作るお菓子」を一貫したテーマに据えながら、お菓子の表現としては和食を思わせる引き算の美学を大切にしている。通常はWEBショップからお取り寄せでのみ購入できる。

画像

自家農園のはちみつフィナンシェ

1個 432円

自家農園の栗の花のはちみつとイタリア産のビターアーモンドを使った、ブランドとしての原点の味。

画像

和栗のケイク

1個 594円

熊本産の和栗ペーストを練り込んだしっとりとしたリッチな生地に同じ熊本栗の渋皮煮をごろっと入れたケイク。

画像

ルフルーヴのテリーヌショコラ

1個 540円

ベネズエラ産とエクアドル産のカカオの味わいを独自にブレンドして自家農園の平飼い卵を使った半熟のテリーヌ。

画像

プラリネ6

6個入 2,700円

上質なナッツを、手間を惜しまず自家製プラリネに。チョコレートの国際大会ICA2020のアジア‧パシフィック部門でそばプラリネがゴールド受賞、クロワッサンプラリネがブロンズを受賞。薫り高い自家製プラリネを贅沢に使った6種類のコレクションボックス。

画像

トラディション10

10個入 4,428円

ショコラの伝統とシェフ上垣のオリジナリティを融合することで生まれてきたle fleuveのショコラたち。ブランド立ち上げから現在までのラインナップの中から「これから伝統になって欲しいもの

(=トラディション)」10種をシェフ自らセレクトしました。ギフトにも。

画像

カカオサブレ缶

21枚入 4,428円

世界のカカオの多様性とその豊かさをを感じられるショコラティエならではのサブレボックス。各地のカカオを主役にしその特徴を最大限に引き出ました。ペルーのアマゾンカカオ・ホワイトカカオ、エクアドル、マダガスカルとそれぞれの個性を祝福しながら、旅するようにお楽しみください。

※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。

※価格はすべて、税込です。

このページをシェアする

食品 ギンザフードガーデン

食品 ギンザフードガーデン

本館地下2階 / 本館地下3階 / 新館地下2階 | 食品

OTHER NEWS

その他のニュース