リビング

森岡書店 銀座三越出張所

このページをシェアする

2025/07/08

「一冊の本を売る書店」をコンセプトに銀座に店舗を構える<森岡書店>。

<森岡書店>の代表である森岡督行氏の事務所にあるものを銀座三越に集めて、期間限定のPOP UPを開催いたします。

 

<森岡書店>

「一冊の本を売る書店」というコンセプトが評価され、2022年、ロンドンのCourier社が刊行した『The World's Best Shops』に選出された注目の書店。

 

銀座三越 本館7階 プロモーション 出展ブランド:

<吉田 直嗣>

<森岡製菓> 

<杉工場>

 

<吉田 直嗣>陶芸家

1976年 静岡県生まれ

2000年 東京造形大学 デザイン科Ⅱ類 環境デザイン専攻 卒業

陶芸家黒田泰蔵氏に師事

2003年 静岡県に築窯

以後、個展を中心として活動

 

<杉工場>

福岡県うきは市に拠点を置く、明治19年(1886年)創業の家具製作会社。

元々は箪笥などの木製家具を製作していたが、後に学校用家具(机、椅子、跳び箱など)の製造も手掛け、全国の学校に納品。

現在では、長年の経験を生かし、自社工場で安心・安全、人と環境に配慮した家具づくりを続けている。

 

画像

<吉田 直嗣>

「吉田直嗣 C点」

YOSHIDA NAOTSUGU “C Point”

陶芸家 吉田直嗣氏の初の作品集。

作陶を繰り返すなかで求め続けている美しさ、

理想のかたちが浮かびあがる瞬間のあわい。

自らの作品を「美術でもなければ工芸でもない」と語る彼の創作への姿勢をあらわした一冊です。

 

価格 8,800円

画像

<吉田直嗣>

ボウル

書籍「C点」に掲載されている影の正体である、

陶芸家 吉田直嗣氏の作品を販売いたします。

 

価格 5,500円

画像

<森岡製菓>

さくらんぼジャム

さくらんぼは受粉・結実が難しく、実は、佐藤錦などを結実させるためナポレオンという品質が植えられています。そのためナポレオンが販売されることはあまりないのですが、<森岡製菓>はそのナポレオンに注目。山形県寒河江市の「NPO法人あじさい」のお力を借り、ナポレオン種を採取していただき、それを同法人の工房「むすび」で、甘さ控えめなジャムに仕上げていただきました。

さくらんぼの果肉感を残した食感は、ヨーグルト、トーストに合わせたり、チーズパテなどのシャルキュトリーに合わせ、ワインのお供としてもおすすめです。

 

価格 881円

画像

<杉工場>

カウンターデスク1932

<森岡書店>と<杉工場>のコラボレーションアイテム。

<森岡書店>の印象的なカウンターを想起させるデスクです。

 

カウンターは、前面に引き出しがあった方が、お会計やお包みするときに機能的だと思います。加えて、引き出しが並ぶ光景は空間に厚みを与えてくれます。用途にあわせて、縦方向に引き出しを増やすことが可能なので、お店で使用するなら、縦方向にもう2段カスタマイズしてもいいでしょう。自分は事務所のデスクとして使っているのでこのくらいが丁度いいです。奥行きをしっかりとっているので、珈琲を飲んだりしながらでも快適に仕事ができます。ランプとの相性も良いです。(<森岡書店> 森岡督行)

 

価格 319,000円

サイズ W1200×D630×H720mm

素材 国産天然木ナラ材、突板、国産天然木ヒノキ材、4mm合板

塗装 オイル仕上げ

仕様 完成品

画像

<杉工場>

ガラスケース1932

<森岡書店>と<杉工場>のコラボレーションアイテム。

 

ガラスケースは、かつて店内で用いていた什器をヒントにしました。どこにでもあるようなベーシックなかたちですが、器や本、或いは、オブジェを入れたとき、佇まいがより綺麗になるよう、棚を載せる部分の細部を追求しました。真鍮の金具の一部は特注であつらえました。線の細さを出すために奥行きを薄くし、それでいて、地震で倒れにくくするよう下部は重くしました。

実際に使ってみると、光りがなかで反射して、それが空間にも広がるようです。お店のショーケースとしてもぴったりだと思います。(<森岡書店> 森岡督行)

 

価格 297,000円

サイズ W1000×D300×H1600mm(可動棚/W952×D258mm)

素材 国産天然木ナラ材、突板、ガラス、真鍮

塗装 オイル仕上げ

仕様 完成品

画像

<杉工場>

TOGETHER Klapstoel

ファッションデザイナー Koen Tossijn (アムステルダム) と<杉工場>のコラボレーションアイテム。

 

Klapstoel には Koen の感じた日本の生活の魅力と、オランダの文化が合わさっています。必要なければたたんでしまうことができ、誰かとお茶を楽しむときは部屋やテラスで気軽にセットできる。どんな空間でも自由に使うことができます。

形は最も典型的・標準的でとてもシンプルだけど、よくよく見たらつくり手の専門知識や手仕事が感じられる。座と背にくぼみをつけ、シンプルなデザインの中に快適さを追求しました。

 

価格 58,300円

サイズ W455×D512×H726mm /座面高さ 440mm

材質 国産天然木ナラ材

塗装 オイル仕上げ

仕様 完成品

エムアイカード プラス、エムアイカード ベーシックの
お申込みはこちらから

※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。

※家具は受注生産のため、お届けまでお日にちを頂戴いたします。
※価格はすべて、税込です。

このページをシェアする

リビング

リビング

本館7階 | リビング

OTHER NEWS

その他のニュース

<Galleryはらいそ>沖縄現代工藝展 魅惑の色彩 沖縄の染め織り

<Galleryはらいそ>沖縄現代工藝展 魅惑の色彩 沖縄の染め織り

7月29日(火) ~ 8月12日(火) [最終日午後6時終了]

<フェイラー>FEILER MOMENT HEIDI DAY 8.12ハイジの日 8月1日(金)発売 新商品・販売方法についてのご案内

<フェイラー>FEILER MOMENT HEIDI DAY 8.12ハイジの日 8月1日(金)発売 新商品・販売方法についてのご案内

8月1日(金) 限り

スヌーピー in GINZA 2025 <nishikawa>

スヌーピー in GINZA 2025 <nishikawa>

7月16日(水) ~ 7月28日(月) 最終日午後6時閉場

<リーン・ロゼ>POP UP

<リーン・ロゼ>POP UP

7月2日(水) ~ 8月5日(火)