ご利用ガイドTOPへ戻る

三越伊勢丹グループの贈り物のしきたりとマナー

三越伊勢丹グループの贈り物のしきたりとマナー三越伊勢丹グループの贈り物のしきたりとマナー

長寿祝い(還暦・喜寿・米寿など)

長寿祝い

還暦から始まり、節目ごとの長寿のお祝いは、親族が集まるあたたかな雰囲気で行われることが多いでしょう。型にはまる必要はありませんが、節目にはできるだけお祝いをすると、喜ばれるでしょう。

しきたりとマナー

お祝いをいただいたときに限らず、長寿のめでたさを報告し、祝いあって喜びを分かち合う内祝いと考えられます。長寿にあやかりたいという願いに応えるものでもあるので、縁起ものや記念の品を贈るとよいでしょう。

贈り方

  • ◎紅白もろわな結びののし紙

    <表書きの種類>
    内祝、〇〇内祝、寿、御礼

ギフト好適品

紅白饅頭、紅白最中、名入れカステラ、赤飯、羊かん、かつお節パック、お吸い物セット、ふくさ、ふろしき、絵画、花瓶、置物、置時計、漆塗りの丸盆など