美術

坂根輝美 -イノリ-展

このページをシェアする

2021/10/12 UP

昔から親しまれてきた美人画を現代様式で復活させたい。

女性に対する「美しさ」の概念が大きく変わった現代における美人画とは「個」としての女性の表現ではないかと思います。

女性を見つめ信奉し制作していると、視覚的な美しさを超えた精神の美しさが画面に現れる瞬間があります。

それこそが現代美人画の姿であり、それを描くことが自分の役割だと考えています。

昨今の世の中の状況を見聞きし祈りにも似た感情が溢れてきました。

その時に進むべきテーマが決まったように思います。

そして厳しくも微笑む女性の背景に後輪を付け加えました。

まだまだ道半ばではございますが、ご高覧いただけましたら幸いでございます。

最後に、開催にあたりお力添えをいただきました方々に心より感謝申しあげます。

 

坂根輝美

デジタルカタログは下記よりご確認いただけます。

 

 

  

〈 坂根輝美 SAKANE Terumi 〉

 

2004 愛知県立芸術大学 日本画科卒業

2006 愛知県立芸術大学大学院 日本画専攻修士課程修了

 

[主な個展]

2010 「Terumi Sakane Exhibition 」大丸松坂屋百貨店(以下、松坂屋)(名古屋)

2011 「Schizophrenia」TWS-EMERGINGトーキョーワンダーサイト(東京)

2014 「empathy」LowerAkihabara(東京)

2015 「坂根輝美日本画展ー花とゆめー」大丸松坂屋百貨店(以下、大丸)(東京 心斎橋)

2016 「夢芝居」アートフェア東京

「夢芝居」阪急阪神百貨店(梅田)

2017 「夢芝居」アートフェア東京

「坂根輝美日本画展ー君想うことー」大丸(東京)

2020 「夜目遠目花のうちー坂根輝美日本画展ー」松坂屋(名古屋)

「花ごよみ」大丸(京都)

 

[主なグループ展 展覧会]

2004 愛知県立芸術大学卒業作品展 桑原賞 愛知県美術館

2005 第14回佐藤国際文化育英財団 奨学生美術展 佐藤美術館

第60回春の院展 日本橋三越本店(’08 ’10 ’12 ’13 ’14 ’15 ’16 ’18 ’19 ’20 ’21)

2007 再興第92回院展 東京都美術館(’09 ’12 ’13 ’14 ’18 ’19 ’20 ’21〈奨励賞〉)

2009 トーキョーワンダーウォール2009作品展 東京都現代美術館

2010 「EMERGING DIRECTORS」スパイラルガーデン(東京)

2011 「風雅の会」松坂屋(名古屋 東京 大阪)(’12 ’13 ’14 ’15 ’16 ’17 ’18 ’19 ’20)

2012 「若鶉会」日本橋三越本店、名古屋栄三越(’13 ’15 ’16 ’19 ’20 ’21)

2014 「Art Jam 2014」3331ArtChiyoda GalleryJinProjects(東京)

2015 「壱萬会」山陽百貨店(兵庫)(’17 ’19 ’21)

「ART NAGOYA」ウェスティンナゴヤキャッスル(名古屋)

2016 「Cinq Lumiere展」大丸(東京 神戸 札幌 博多)(’17 ’18 ’19 ’20 ’21)

2017 「美人画づくし 出版記念展」丸善(日本橋)

「美人画の系譜展」西武アートフォーラム(池袋)(’18 ’19 ’20)

2018 「Affordable Art Fair Hong Kong 」Artglorieux of Tokyo(香港)(’19)

2019 「日本画からNIHONGAへ~安芸の歌~」日本橋三越本店

2020 「美人画づくし展ー令和ー」髙島屋横浜店

「星霜展~軸装の美~」日本橋三越本店

2021 「坂根輝美 中山千明 二人展」大和百貨店(富山)

 

その他 国内外アートフェア多数出品

 

現在 日本美術院 院友

画像

「イノリ」| 50号

1,375,000円

画像

春思を漂う| 40号S

1,375,000円

画像

Schizophrenia(Schizophrenie)| 軸装

418,000円

※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。

※価格はすべて、税込です。

このページをシェアする

アートギャラリー

アートギャラリー

本館6階 | 美術,宝飾品・時計・メガネ

OTHER NEWS

その他のニュース

三浦賢一 油絵展 ~ウィーンのアトリエから~

三浦賢一 油絵展 ~ウィーンのアトリエから~

4月30日(水) ~ 5月5日(月·祝) 最終日午後5時終了

人為と自然のはざまで創る 重要無形文化財保持者 伊勢﨑淳の備前焼

人為と自然のはざまで創る 重要無形文化財保持者 伊勢﨑淳の備前焼

4月30日(水) ~ 5月5日(月·祝) 最終日午後5時終了

土田康彦 ヴェネチアンガラス特集

土田康彦 ヴェネチアンガラス特集

4月30日(水) ~ 5月6日(火·振替休日) 最終日午後5時終了

川又聡 日本画展 ー いきものたちの鼓動 ー

川又聡 日本画展 ー いきものたちの鼓動 ー

4月30日(水) ~ 5月6日(火·振替休日) 最終日は午後5時終了

鬼頭健吾 個展 Stone Lines

鬼頭健吾 個展 Stone Lines

4月23日(水) ~ 5月5日(月·祝) 最終日午後5時終了

サラ・ローゼン 蜜蠟画展

サラ・ローゼン 蜜蠟画展

4月23日(水) ~ 5月13日(火) 最終日午後5時終了

今泉 毅 陶展 青瓷と天目

今泉 毅 陶展 青瓷と天目

5月7日(水) ~ 5月12日(月) 最終日午後5時終了

GROUP SHOW

GROUP SHOW

5月7日(水) ~ 5月19日(月) 最終日午後5時終了

十五代 酒井田柿右衛門展

十五代 酒井田柿右衛門展

5月7日(水) ~ 5月19日(月) 最終日は午後5時終了です

彩りの世界  近代巨匠工芸特集

彩りの世界  近代巨匠工芸特集

5月7日(水) ~ 5月20日(火) 最終日午後5時終了

芸術と自然とのふれあい ガレ・ドーム展

芸術と自然とのふれあい ガレ・ドーム展

5月14日(水) ~ 5月19日(月) 最終日午後5時終了

進化する九谷 スパーク×破天荒

進化する九谷 スパーク×破天荒

5月14日(水) ~ 5月20日(火) 最終日午後5時終了