美術

近藤隼次 日本画展  -静寂に包まれるとき-

このページをシェアする

2025/3/5  UP

 1980年、 東京都に生まれた近藤氏は、 都立日比谷高校卒業後、日本画家を目指し、京都造形芸術大学に入学。後に東京藝術大学に転じ、日本画技法の実践研究を重ね、大学院修了時の「第一研究室発表展」において、8メートルの画面にぶどうの大樹を繊細かつ迫力のある筆致で描いた作品で注目を集めました。時の経過を感じさせる抑制の効いた色彩の画面からは、現代では失われつつある、光と影の綾なす美しさを再認識させられます。

 文豪・谷崎潤一郎は随筆「陰翳礼讃」の中で、日本家屋における陰翳が映し出す様々な表情に着目しました。

近藤氏の作品も、慎重に選ばれた色彩とすぐれた描写力で、濃さを増す花影のシルエットや明け行く空の下の風景の鮮烈な美しさを画面に表し、古来から日本人が育んできた美的感覚に語りかけるかのようです。夜が訪れる一瞬前の夕暮れの美しさ、その後の闇の静謐さ、そして朝がもたらす新しい光。時と光に着目し制作を続ける画家の新作をどうぞご覧ください。

デジタルカタログは下記よりご確認いただけます。

画像

富士・蒼望

20号

1,320,000円

日本橋三越本店本館6階の最新情報を発信

三越伊勢丹 エムアイカード プラス
お申込みはこちらから

※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。

※価格はすべて、税込です。

このページをシェアする

アートギャラリー

アートギャラリー

本館6階 | 美術,宝飾品・時計・メガネ

OTHER NEWS

その他のニュース

三浦賢一 油絵展 ~ウィーンのアトリエから~

三浦賢一 油絵展 ~ウィーンのアトリエから~

4月30日(水) ~ 5月5日(月·祝) 最終日午後5時終了

人為と自然のはざまで創る 重要無形文化財保持者 伊勢﨑淳の備前焼

人為と自然のはざまで創る 重要無形文化財保持者 伊勢﨑淳の備前焼

4月30日(水) ~ 5月5日(月·祝) 最終日午後5時終了

土田康彦 ヴェネチアンガラス特集

土田康彦 ヴェネチアンガラス特集

4月30日(水) ~ 5月6日(火·振替休日) 最終日午後5時終了

川又聡 日本画展 ー いきものたちの鼓動 ー

川又聡 日本画展 ー いきものたちの鼓動 ー

4月30日(水) ~ 5月6日(火·振替休日) 最終日は午後5時終了

鬼頭健吾 個展 Stone Lines

鬼頭健吾 個展 Stone Lines

4月23日(水) ~ 5月5日(月·祝) 最終日午後5時終了

サラ・ローゼン 蜜蠟画展

サラ・ローゼン 蜜蠟画展

4月23日(水) ~ 5月13日(火) 最終日午後5時終了

今泉 毅 陶展 青瓷と天目

今泉 毅 陶展 青瓷と天目

5月7日(水) ~ 5月12日(月) 最終日午後5時終了

GROUP SHOW

GROUP SHOW

5月7日(水) ~ 5月19日(月) 最終日午後5時終了

十五代 酒井田柿右衛門展

十五代 酒井田柿右衛門展

5月7日(水) ~ 5月19日(月) 最終日は午後5時終了です

彩りの世界  近代巨匠工芸特集

彩りの世界  近代巨匠工芸特集

5月7日(水) ~ 5月20日(火) 最終日午後5時終了

芸術と自然とのふれあい ガレ・ドーム展

芸術と自然とのふれあい ガレ・ドーム展

5月14日(水) ~ 5月19日(月) 最終日午後5時終了

進化する九谷 スパーク×破天荒

進化する九谷 スパーク×破天荒

5月14日(水) ~ 5月20日(火) 最終日午後5時終了