呉服

<菱屋カレンブロッソ>カフェ草履とゆかたコレクション

このページをシェアする

2024/05/01

"きものは楽しい!"を応援する鼻緒と草履のブランド<菱屋カレンブロッソ>のフェアを期間限定で開催いたします。                    スニーカーなどにも使われるEVAを台に使用した「カフェぞうり」や琳派シルバーレザー、うるしまうまシリーズなどオリジナルの素材を使用したバッグ、紅型工房とコラボレーションしたゆかたなど夏を満喫できるアイテムをご紹介いたします。

 

【カフェぞうりのこだわり】

3つのポイント

1.歩きやすさ

「菱屋」として創業以来培った技術をそのままに、従来の草履「コルク芯+革底」を「EVA台+ゴム底」に改良。

アスファルト舗装やコンクリート舗装などの現代の生活環境でも歩きやすいように実用性をプラスしています。

レディースの小判型は、濡れた路面を歩いた際に跳ね上げた水滴がきものの裾を濡らさないよう踵を斜めにカットする独自加工を施しています。

 

2.履き心地のよさ

日本製であることはもちろん、商品デザインから鼻緒の製造、鼻緒すげやカフェぞうりへの仕上げ、検品などを一貫して自社内で行っています。

「足入れのよさ、履いたときの心地よさ」を追求し、職人が1足1足、すげています。

 

3.個別のセミオーダー

自社内での一貫生産だからこそできる強みとして、鼻緒のすげ加減の指定や19色からお選びいただけるカラーオーダー、お好みの鼻緒とカフェぞうり台を組合わせてのオーダーなど、ご要望に合わせてご注文いただけます。

画像

【EVENT】

「カフェ草履シュガー鼻緒すげ実演」

すげ替え式のカフェ草履シュガーの鼻緒すげ実演販売を期間限定で開催いたします。お好みの鼻緒と台をお選びいただき、その場でおすげいたします。

 

日時:5月3日(金・祝)~5月5日(日・祝)

各日:午前11時~午後6時

※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。

※価格はすべて、税込です。

このページをシェアする

呉服

呉服

本館4階 | きもの,ブライダル,セレモニー

OTHER NEWS

その他のニュース

〈工房 藍の館〉~ジャパンブルーのゆかた~

〈工房 藍の館〉~ジャパンブルーのゆかた~

5月14日(水) ~ 5月20日(火)

染織女流作家作品展

染織女流作家作品展

4月30日(水) ~ 5月13日(火)

2025三越伊勢丹七五三お祝着新作発表会

2025三越伊勢丹七五三お祝着新作発表会

4月23日(水) ~ 5月6日(火·振替休日)

〈YOKIKOTO〉〈児島帯〉~岡山デニムのゆかたと帯~

〈YOKIKOTO〉〈児島帯〉~岡山デニムのゆかたと帯~

5月14日(水) ~ 5月20日(火)

第39回 矢代仁染織逸品展

第39回 矢代仁染織逸品展

5月14日(水) ~ 5月20日(火)

今月のお知らせ&呉服売場オンライン接客サービスのご案内

今月のお知らせ&呉服売場オンライン接客サービスのご案内

4月1日(火) ~ 3月31日(火)

〈竹内功〉江戸刺繍

〈竹内功〉江戸刺繍

5月14日(水) ~ 5月20日(火)

〈EMON〉デザイナーズゆかたコレクション

〈EMON〉デザイナーズゆかたコレクション

4月30日(水) ~ 5月6日(火·振替休日)

〈こんや〉藍染ゆかたの世界

〈こんや〉藍染ゆかたの世界

4月30日(水) ~ 5月6日(火·振替休日)

※イベント予約は5月23日より開始〈ゑびす足袋本舗〉足袋・こたびのお見立て会 ご予約のご案内

※イベント予約は5月23日より開始〈ゑびす足袋本舗〉足袋・こたびのお見立て会 ご予約のご案内

5月30日(金) ~ 6月1日(日)

京都祇園<香鳥屋>フェア

京都祇園<香鳥屋>フェア

4月30日(水) ~ 5月13日(火)

きもので楽しむ「日本伝統工芸染織展」鑑審査副委員長 大髙美由紀氏と受賞作家によるトークショー

きもので楽しむ「日本伝統工芸染織展」鑑審査副委員長 大髙美由紀氏と受賞作家によるトークショー

5月9日(金) 限り