過去・現在・未来を愉しむ「歌舞伎衣裳展」

 

このページをシェアする

1

 

役名: ルパン三世

演者: 片岡愛之助

 

トレードマークの赤のジャケット、ネクタイを和服に置き換え、裏地は泥棒の夜空をイメージ

 

 

 

・黒地金箔置衿付黒縮緬地市松流星金箔置着付

(くろじきんはくおきえりつきくろちりめんじいちまつりゅうせいきんはくおききつけ)

 

・赤固地追っ掛け銀杏台附付納戸羽二重暈し切箔裏掛

(あかかたじおっかけいちょうだいづけつけきなんどはぶたえぼかしきりはくうらかけ)

 

・黒地織物割帯

(くろじおりものわりおび)

 

 

 

 

2

 

役名: 次元大介

演者: 市川笑三郎

 

無地でシンプルな中にそれぞれの生地感にこだわった衣裳

 

 

・紺色羽二重着付

(こんいろはぶたえきつけ)

 

・黒髭紬鵜色裏廻し合羽

(くろひげつむぎひわいろうらまわしがっぱ)

 

・鼠色襦珍帯

(ねずみいろしゅちんおび)

 

 

1

 

役名: 石川五ェ門

演者: 尾上松也

 

原作に限りなく近く、シンプルな中に松也丈の家紋をあしらった着物

 

 

・黒固地衿納戸羽二重抱き若松首抜着付

(くろかたじえりなんどはぶたえだきわかまつくびぬききつけ)

 

・縞小袴

(しまこばかま)

 

・織物帯

(おりものおび)

 

 

 

 

1

 

役名: 峰不二子

演者: 市川笑也

 

不二子の名前に掛けて藤の花をあしらった色気のある傾城姿

 

 

・白綸子地朱色綸子地片身替わり藤縫着付

(しろりんずじしゅいろりんずじかたみがわりふじぬいきつけ)

 

・黒地織物丸帯

(くろじおりものまるおび)

 

 

1

 

 

役名: 銭形刑部

(ぜにがたぎょうぶ)

演者: 市川中車

 

永楽通宝の銭型を柄にして色はトレンチコートのイメージカラーにこだわった衣裳

 

 

・茶色羽二重地銭散らし着付

(ちゃいろはぶたえじぜにちらしきつけ)

 

・白茶地襦珍半素襖

(しらちゃじしゅちんはんずおう)

 

1

 

        本館1階中央ホールイベント「新富座こども歌舞伎」上演

         2月3日(土)午前11時~・午後2時~

         演目:「口上」「白浪五人男ー稲瀬川勢揃の場ー」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2

 

                 トークショー

               2月4日(日)午後1時~

     新作歌舞伎「流白浪燦星」(ルパン三世)脚本・演出を手掛ける 戸部和久氏

                               掲載の情報につきましては、諸般の事情により予告なく変更・中止させていただく場合がございます。予めご了承ください。

RECOMMEND

その他のおすすめイベント

サーティワン三越

サーティワン三越

4月30日(水) ~ 5月6日(火·振替休日)

イタリア展 2025 PART2

イタリア展 2025 PART2

5月1日(木) ~ 5月6日(火·振替休日) エムアイカードプラス会員さま特別ご招待日 5月1日(木) 一般会期 5月2日(金)〜6日(火・振替休日) ※最終日午後6時終了

イタリアフェア 2025

イタリアフェア 2025

4月23日(水) ~ 5月6日(火·振替休日)

ゴールデンウィーク@日本橋三越本店

ゴールデンウィーク@日本橋三越本店

4月23日(水) ~ 5月11日(日)

<REPOSSI>Anniversary POP-UP 

<REPOSSI>Anniversary POP-UP 

4月30日(水) ~ 5月6日(火·振替休日)

2025三越伊勢丹七五三お祝着新作発表会

2025三越伊勢丹七五三お祝着新作発表会

4月23日(水) ~ 5月6日(火·振替休日)

染織女流作家作品展

染織女流作家作品展

4月30日(水) ~ 5月13日(火)