伊勢丹新宿店がお酒好きのためにセレクト!味わいも香りも満足度の高い本格梅酒 

2025.3.26 UP

梅酒といえばソーダ割り、お湯割り、ロックと飲み方も選べて、甘い口当たりなのでライトにお酒を楽しみたいという方から人気です。ですがお酒のラインナップを本格派にこだわる伊勢丹新宿店では「お酒好きにこそ味わっていただきたい梅酒」もセレクトしています。原酒によって、梅の産地によって個性も多彩。今回おすすめする3種類の梅酒を味わえば、カジュアルなお酒というイメージが覆るはずです。

このページをシェアする

ph

自醸酒で引き出した香り高い梅のエキス 

store

<北雪酒造>北雪梅酒(500ml)1,210円

本館地下1階 和酒

原酒:自醸酒

梅:佐渡島産青梅

アルコール度数:14%

おすすめの飲み方:ストレート、ロック、ソーダ割り 

 

佐渡産青梅のへそを丁寧に取り除き、梅酒用に醸造したアルコール度数の高い自醸酒にじっくり漬け込み梅のエキス分を引き出した「北雪梅酒」。口の中に梅の香りと味わいがしっかりと広がりながら後口はすっきりです。さまざまな飲み方を楽しめますが、蔵元からのとっておきのレシピは『北雪酒造の辛口日本酒と1対1で割る』というなんとも通な愉しみ方です。

 

南高梅の十分な酸味を日本酒でまろやかに

store

<大七酒造>生酛梅酒(720ml)2,750円

本館地下1階 和酒

原酒:純米生酛

梅:紀州産南高梅

アルコール度数:12%

おすすめの飲み方:ストレート 

 

爽やかな香りとしっかりときれいな酸味をもつ紀州産南高梅大粒(3Lサイズ)にこだわった<大七酒造>の「生酛梅酒」。たっぷりとしたお米のうま味を感じられる生酛造り純米酒「純米生酛」をベースに、独自のレシピで漬けこみました。冷やしてストレートで、まろやかでバランスのとれた味わいをお楽しみください。

 

コクの余韻に酔いしれる長期熟成の梅酒 

store

<チョーヤ梅酒>五年の宴(専用化粧箱入り)(700ml)13,750円

本館地下1階 和酒

原酒:アルコール度数50%未満の酒精

梅:紀州産南高梅

アルコール度数:18%

おすすめの飲み方:ストレート、オンザロック 

 

<チョーヤ>のために栽培された紀州産南高梅を使用し、光・熱・空気などの影響を与えず「スティルエイジング」で静かに5年間熟成させた「五年の宴」。ベースリカーはクセのない酒精のため南高梅の味や香りが伝わりやすく、長期熟成特有の甘さを帯びた熟成香を楽しめるのでストレートやオンザロックでゆったり味わうのがおすすめです。

 

酒類の販売に関して

※20歳未満の⽅の飲酒は法律で禁⽌されています。

※諸事情により商品の内容、ラベル、価格の変更や⼊荷のない場合がございます。予めご了承ください。

※ページに記載されております酒類は酒類販売免許通知書に基づき販売しております。  

※20歳未満の⽅、お⾞・オートバイ等を運転される⽅の飲酒はご遠慮いただいております。 

RECOMMEND

店舗・オンライン情報

「家族で愉しむ集いの食」レストランメニュー

「家族で愉しむ集いの食」レストランメニュー

エムアイカードプラス会員さま限定<ノワ・ドゥ・ブール> フィナンシェ オンライン事前ご予約のご案内

エムアイカードプラス会員さま限定<ノワ・ドゥ・ブール> フィナンシェ オンライン事前ご予約のご案内

伊勢丹新宿店がお酒好きのためにセレクト!味わいも香りも満足度の高い本格梅酒

伊勢丹新宿店がお酒好きのためにセレクト!味わいも香りも満足度の高い本格梅酒

CATEGORY

カテゴリー