玩具
透明シートにセロハンテープをペタペタ貼り、ひみつのムシメガネでのぞいてみよう! 一体、どんな光の魔法が見えるでしょうか?
ひみつのムシメガネの正体は、液晶画面にも使われる「偏光板」。レンズの代わりに偏光板をセットするだけで、オリジナルのムシメガネが完成!
色が変わる不思議な様子をじっくり観察し、光の秘密を発見しましょう。ムシメガネのフレームは3Dプリンターで製作したオリジナルの観察グッズです。ひみつのムシメガネと完成した作品はお持ち帰りいただけますので、ご家庭でも科学の実験をお楽しみください。
3月6日(木)・3月7日(金)・ 3月9日(日)は科学コミュニケーターの先生をお迎えしてより詳しい内容で実施します。
講師:大﨑 章弘先生
科学コミュニケーター/お茶の水女子大学サイエンス&エデュケーション研究所特任講師
身近な素材とICTを組み合わせた先進的な理科教材の開発を行いながら、全国の科学館や小中学校で科学教育や理科教育を実践的に研究している。書籍「ドラえもん科学ワールド」をはじめ一般向けの科学本を多数監修。
■対象年齢:4歳~8歳のお子さまとその保護者さま
■日時:3月6日(木)・3月7日(金)各日午後3時~(所要時間約60分)
3月8日(土)午前11時~、午後2時~(所要時間約30分)
3月9日(日) 午後2時~、午後4時~(所要時間約60分)
3月10日(月)・3月11日(火) 各日午後3時~(所要時間約30分)
■参加費: 3月6日(木)、3月7日(金)、3月9日(日) 5,500円(税込) その他 3,850円(税込)
■定員:各回4組8名さま
■会場:本館6階 催物場
■持ち物:水分補給できるお飲み物
■お持ち帰りいただけるもの:偏光板ムシメガネ、制作した作品
■お申込みについて
2月15日(土)午前10時より、三越伊勢丹オンラインストアにてお申込みいただけます。
※開催日時ごとにページが異なります。ご注意ください。
※お申込み前に商品ページに記載してある注意事項を必ずお読みください。
※対象年齢以外のお子さまのご参加はできかねます。
※お申し込み後の返品、キャンセルはできかねます。
※お子さまのみのご参加はできません。保護者の方もご参加ください。
※お子さまお1人につき1点のお申込みが必要です。
※当日も空きがあればご参加いただけます。
※スペースの関係上、イベントに参加される方以外の同席はできません。
※当日は、開始時間までに直接伊勢丹新宿店 本館6階 催物場までお越しください。
※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※価格はすべて、税込です。
その他のニュース