キッチンダイニング

鶴の折形とお正月の室礼講座のご案内

このページをシェアする

2024/11/22

毎年12月13日は「正月事始め」と言われ、煤払いや松迎えなど、お正月を迎える準備を始める日とされています。お正月とは、新たな一年の幸せを授けてくれる神様を祀る大切な行事であり、正月の準備とはすなわち、年神様をもてなすための準備と言われています。

 

今回の鶴の折形は、江戸時代から続く伝統の折で、お赤飯にそえるごま塩包みとして伝承されてきました。

おせち料理やギフトなど晴れがましい場にぴったりです。

講座では鶴の折形のほかにも、お正月行事の解説、迎春のための室礼などをお伝えしたいと思います。

皆さまのご参加お待ちいたしております。

 

<鶴の折形とお正月の室礼講座のご案内>

講 師:   華折の会 長田なお

場  所:   伊勢丹新宿店本館5階 キッチンダイニング/ 茶道具

日  時:   12月4日(水) ①11時~12時 ②14時~15時

人 数:   各回5名(ご予約優先)

参加費:   3,300円 教材を含む

※和紙を使って、簡単な折りをお伝えいたしますので、持ち物は特に必要ありません。

 

<ご予約方法>

11月25日(月)午前10時よりお電話にて承ります。

伊勢丹新宿店 茶道具 担当大竹   電話:03-3225-2660(直通)

 

 

 

<お正月事始め展 >の詳細はこちらからご覧いただけます。

★エムアイカード プラスのお申し込みはこちらから★

※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。

このページをシェアする

キッチンダイニング

キッチンダイニング

本館5階 | リビング

OTHER NEWS

その他のニュース

知山窯 安藤統 陶展

知山窯 安藤統 陶展

4月30日(水) ~ 5月6日(火·振替休日)

<ラリック>アートコレクション|Magritte×LALIQUE

<ラリック>アートコレクション|Magritte×LALIQUE

4月30日(水) ~ 5月13日(火)

風の移ろい 瀬沼 健太郎 展

風の移ろい 瀬沼 健太郎 展

4月30日(水) ~ 5月13日(火) ※最終日午後6時終了

錫の殿堂 薩摩錫器工芸館 岩切美巧堂ー300年の歴史をつなぐ現代の名工ー

錫の殿堂 薩摩錫器工芸館 岩切美巧堂ー300年の歴史をつなぐ現代の名工ー

4月23日(水) ~ 5月6日(火·振替休日)

<ロイヤル コペンハーゲン>250周年記念キャンペーン

<ロイヤル コペンハーゲン>250周年記念キャンペーン

4月1日(火) ~ 5月31日(土)

<ウェッジウッド>「ワイルドストロベリー」シリーズ誕生60周年記念キャンペーン

<ウェッジウッド>「ワイルドストロベリー」シリーズ誕生60周年記念キャンペーン

4月1日(火) ~ 5月31日(土)

<イッタラ> バード バイ トイッカ 新商品のご紹介~2025spring~

<イッタラ> バード バイ トイッカ 新商品のご紹介~2025spring~

3月12日(水) から

<サンルイ>リフレッシュオープン

<サンルイ>リフレッシュオープン

2月19日(水) から

<ジノリ1735>「オリエンテイタリアーノ」新色のご紹介

<ジノリ1735>「オリエンテイタリアーノ」新色のご紹介

2月14日(金) から

<ウェッジウッド>ワンダーラスト トンキン 新商品のご紹介

<ウェッジウッド>ワンダーラスト トンキン 新商品のご紹介

2月5日(水) から

<ムーミン アラビア>新商品のご紹介 ~2024winter~

<ムーミン アラビア>新商品のご紹介 ~2024winter~

11月29日(金) から

イッタラ × ミナ ペルホネン コレクション新商品のご紹介

イッタラ × ミナ ペルホネン コレクション新商品のご紹介

11月27日(水) から