リビング パーク

"Break to Make" for Friedman Benda 

このページをシェアする

2025/01/06

”Break to Make”は「nendo makes. Daniel breaks.」をテーマに、アーティストのダニエル・アーシャム氏と、
佐藤オオキ氏が率いるデザインオフィスのnendoがコラボレーションしたプロジェクト。

2023年4月のミラノデザインウィークにて発表され、
このたび伊勢丹新宿店本館5階センターパーク / ザ ステージ#5にて日本初お披露目をいたします。


■「壊れることから逆算された」ものづくり

“Break to Make” コレクションが生み出された過程は、いたってシンプル。
nendoが作成した造形物を、ダニエル・アーシャム氏が部分的に壊すことで創られました。

「浴槽のようなものからはアームチェアや二人掛けソファが、細⾧いブロック状のものからはベンチやスツールが、
そして、背の高い四角形状のものからはコンソールテーブルが現れた。」

当初は特定の機能をもたない造形物は、壊すという行為によって新たな機能がもたらされました。

画像

■ベンチ
6,600,000円 
size:W1,830×D430×H400mm (40kg)

画像

■コンソールテーブル
5,500,000円
size:W1,800×D600×H1,000mm (50kg)

画像

■ソファ
5,500,000円
size:W1,800×D840×H700mm (75kg)

画像

■アームチェア
3,850,000円
size:W900×D910×H700mm (50kg)

画像

■スツール
2,200,000円
size:W630×D430×H400mm (15kg)


※価格は税込みです。
※お渡しは6~7ヶ月後となります。
※掲載の商品はアートピースとなります。床材によっては細かな傷がつく場合がございます。設置の際はお気を付けください。
※サイズは多少の変動がある場合がございます。予めご了承ください
※梱包・配送・設置には別途料金を頂戴いたします。尚、料金はお見積もりとなりますので予めご了承ください。


nendoが作成した3種類の造形物から生まれたのは、
「ベンチ」・「コンソールテーブル」・「二人掛けソファ」・「アームチェア」・「スツール」の5種類のアートピースです。
これらのアートピースは、発泡スチロールの造形物を壊すことにより作成をされましたが、最終的には石膏で成形され、
保護のためにコーティングが施されます。


いずれもダニエル氏の作品に多く使われるパステルトーンの配色で仕上げられ、5種類それぞれについて、
イベント期間中、店頭ではダニエル氏とデザインオフィスnendoにより制作されたプロトタイプをご覧いただくことができます。




■販売方法
2月3日(土)に、抽選販売(受注)を実施いたします。

※ご購入希望の作品にお申し込みください。お申し込み制限はございません。
※ご当選後のキャンセルはお受けしかねます。
※2月3日(土)にご応募のなかった作品については、2月4日(日)より先着販売をさせて頂きます。


■お申し込み方法
2月3日(土)午前10時~午後8時の間、店頭にてお申し込みを受け付けます。
ご希望の方は伊勢丹新宿店本館5階センターパーク / ザ ステージ#5までお越しくださいませ。


■ご当選のご連絡
ご当選のお客さまには2月4日(日)正午頃までに、ご当選とご決済についてのご連絡をお電話にて差し上げます。
2月5日(月)午後8時までにご決済をお願いいたします。
※上記日時までにご連絡がとれない、又はご決済がない場合は、ご当選は無効となります。予めご了承ください。




※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※価格はすべて、税込です。

このページをシェアする

OTHER NEWS

その他のニュース

FLOWER GARDEN MARKET ~母の日におすすめ!様々なお花たち~

FLOWER GARDEN MARKET ~母の日におすすめ!様々なお花たち~

5月7日(水) ~ 5月11日(日)

ISETAN文具 書くことの魅力展〜見つかる、わたしの宝物~

ISETAN文具 書くことの魅力展〜見つかる、わたしの宝物~

5月21日(水) ~ 5月27日(火)

【事前申し込みについて】ISETAN文具 書くことの魅力展〜見つかる、わたしの宝物~

【事前申し込みについて】ISETAN文具 書くことの魅力展〜見つかる、わたしの宝物~

5月21日(水) ~ 5月27日(火)

石岡真実『母ちゃん、ていねい たまにガサツ展』

石岡真実『母ちゃん、ていねい たまにガサツ展』

4月30日(水) ~ 5月11日(日)