リ・スタイルプラス
ピースdeミライの企画の一環として、大阪文化服装学院スーパーデザイナー学科の学生18名が、
リーバイス® 501®のユーズドストックを使って制作したアイテムを販売します。
制作過程では、<sulvam>デザイナー藤田氏と<ヤマサワプレス>山澤氏が、商品づくりからブランド育成についてまで講義を実施。
「若手デザイナーが独立しづらい、育ちづらい状態が継続している」というファッション業界が抱える課題にアプローチする、
新たな産学連携プロジェクトにご注目ください。
OSAKA INSTITUTE OF FASHION ピースdeミライ 商品のご紹介
写真(左)
<Asahi Arakawa as a Service> 55,000円(税込)
デザイナー:荒川 朝陽
極端な前下がりのノーカラーシャ ツ。猫がカーテンや服を引っ張る行動から着想。
テキスタイルは、カットオフのデニムテープをストライプ状にたたきつけたもので経年変化を楽しめるアイテ ム。
写真(中央)
<AAaaS BY ASAHI ARAKAWA> 22,000円(税込)
デザイナー:荒川 朝陽
キャップの上部をくり抜いたようなつ ば付きのネックウォーマー。猫がカーテンや服を引っ張る行動から着想。
写真(右)
<RIKO IMAI> 46,200円(税込)
デザイナー:今井 莉瑚
19世紀の乗馬服からインスピレーションを得たジャケット。
ボリュームのあるシルエットの袖をレースで組み合わせることでカジュアルさと女性らしい印象をミックスさせたアイテム。
写真(左)
<FUZUKI TORII> 27,500円(税込)
デザイナー:永田 楓月
ハイネックのミニ丈にブラトップスを 着けたようなジャケット。
薄手のインナーやキャミソールに合わせることも出来、厚めのアウター の下にワンポイントとしても着用可能。
写真(中央)
<MISAKI OISO> 46,200円(税込)
デザイナー:大礒 実咲
ビビッドのパイピングがポイントのス ポーティなジャケット。
袖の部分が肉厚のあるメッシュ素材になっており、インナーが見えるためレイヤードジャケットとしても着用できる。
衿、カフス、裾にリブを付けているので可愛らしいシルエットを作り出すことが出来る。
写真(右)
<Bill Bill> 66,000円(税込)
デザイナー:河村 小太郎 / 世良 洸稀
カートゥーンアニメーションによる誇張された表現、キャラクターが“押し潰される”からインスピレーションを受け見たままにデザインをする。
着用後のシルエットを意図せず、パターン上で“押し潰される形”をデザインする事で誇張表現により操作された、2次元と3次元のシルエットを創り出す。
写真(左)
<Luria by Kana Kusajima> 24,200円(税込)
デザイナー:草島 佳奈
リメイクデニムに鮮やかなプリーツを組み合わせたスカート。過去の風合いと 未来の個性が融合し、動くたびに新たな表情を見せる。
シンプルながら大胆な一着で、持ち主ごとに異なるストー リーを紡ぐデザイン。
写真(中央)
<KOTONA TATEISHI> 38,500円(税込)
デザイナー:立石 琴那
スーパーのレジ袋をイメージしたスカー ト。前のポケットは、お菓子のパッケー ジをイメージしている。
ポケットは、取り外し可能なため2パターンの着用方法で楽しむことができるアイテムとなって いる。
写真(右)
<KOTONA TATEISHI> 66,000円(税込)
デザイナー:立石 琴那
ボリュームのある袖がポイントとなっ ているアイテム。紐で自分の好みの 長さに調節することができる。
テーラードの襟に前開きはファスナーに なっていることで少しカジュアルになっているところがポイント。
写真(左)
<SUZUNO NAKAMURA> 36,300円(税込)
デザイナー:中村 涼乃
エイリアンからインスパイアされたコルセット。
脇のパーツはプリーツ加工を施しエイリアンの体をイメージ。下のパーツは取り外しが可能で、着る時の気分で雰囲気を変えられる1着。
写真(中央)
<Tomoka Fukada> 70,400円(税込)
デザイナー:深田 倫花
裏地に今季のメインテキスタイルを使用し普段使いしやすいデザイン。
ゆとりのあるサイズなのでワンピースとしてもコートとしとてレイヤードすることも可能。
写真(右)
<KEISHIN FUKUNAGA> 77,000円(税込)
デザイナー:福永 渓心
バイアスにカットしたデニム生地を土台に叩きつけフリンジ加工したタ イトスカート。
織られた縦糸、横糸を一本一本手作業でほどいたかなり手をかけたテキスタイル。デニムをフリンジ加工にすることで ファーの様な質感に。
写真(左)
<MANAMI MAKIFUJI> 52,800円(税込)
デザイナー:巻藤 愛望
カップ付きのショート丈のスリーブレスジャケットとつけ袖のセット。
ジャケットはビスチェとジャケットを融合させたディテールで、カジュアルさとガーリーさを兼ね揃えたアイテム。
つけ袖は、コーディネートのアクセントとなる存在感で、ファッションの幅を広めるア イテム。
写真(中央)
<MISAKI MIYAMAE> 57,200円(税込)
デザイナー:宮前 美咲
デニムとブランドのディテールの一つでもあるレースを組み合わせたアシンメトリーなスカート。
レースでフリルではななく、あえてデニムでフリルを 作ったところがポイント。
写真(右)
<YODA product by zaion Yamaguchi> 88,000円(税込)
デザイナー:山口 彩音
映画における撮影技法からデザインインスピレーションを得たワンピース。
スリットから手を出して着ればワンピー ス、袖を折り返して着れば袖 一枚で裏地の表地が完結し、
レイヤードジャケットとして着ることができる一着。
写真(左)
<yukino wada> 66,000円(税込)
デザイナー:和田 友季乃
モンゴルの民族衣装をイメージした袖が特徴のワンピース。デニムの風合いを活かしたテキスタイルがポイント。
ゆったりめのサイズ感なのでワンピースとしてもアウターとしても幅広くコーディネイト頂けます。
写真(中央)
<greatest of all time by takumi kumauchi> 44,000円(税込)
デザイナー:熊内 匠
風で浮いてる服の形から着想を得たシルエットのパンツ。
服が浮いた時の無造作な動きをリメイクを利用した切り替えで形を表現。
写真(右)
<CHIKA TOYAMA> 46,200円(税込)
デザイナー:當山 知可
あえて味のあるデニムをセレクトし、デニムの裏やスウェットと組み合わせることによってラフで遊び心あるデザインにした。
一般的なニッカボッカーよりオーバーサイズで着用時に膝で溜まるボリューム感がポイ ント。
<MIZUKI MASAI> 29,700円(税込)
デザイナー:正井 望月
シャツ䛾ディテールを再構築したビスチェ。11本䛾前立てと4つずつ配列されたボタ ン、ネクタイモチーフ䛾肩紐が学生服を感じさせるアイテム。
フォーマルなディテールと幼少期を彷彿とさせるポッ プなオリジナルグラフィック䛾コントラストがポイント。
また、ピースdeミライ会期中は、本プロジェクトに参加する学生の中から、2つの学生ブランドをピックアップ。
伊勢丹新宿店 本館3階 リ・スタイルプラスにて、今シーズンのコレクション全ラインナップをご紹介いたします。
この機会にぜひ、お立ち寄りくださいませ。
<Bill Bill>
会期:4月9日(水)~4月15日(火)
<KOTONA TATEISHI>
会期:4月16日(水)~4月22日(火)
※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※価格はすべて、税込です。
その他のニュース