
Contemporary Art × ISETAN
2023年12月6日(水)~12月11日(月)
[最終日午後6時終了]
[最終日午後6時終了]
掲載の情報につきましては、諸般の事情により予告なく変更・中止させていただく場合がございます。
必ず事前に をご確認いただき、ご来店ください。
※混雑状況により、お客さまのご入場を制限させていただく場合がございます。予めご了承ください。
昨今、お客さまからのお問い合わせが多い現代アート。
その中でも特にお問い合わせが多かった作家の作品を中心に、一堂にご紹介いたします。
アートに出会う、6日間。ぜひお楽しみください。
出品予定作家
草間 彌生、ロイ・リキテンスタイン、アンディ・ウォーホル、ジュリアン・オピー、バンクシー、ロッカクアヤコ、KYNE、村上 隆、松本 セイジ、国本 泰英、花井 祐介、CHIHIROBO ほか
-
アメリカのポップアートの旗手の1人である、ロイ・リキテンスタイン。
強さのある黒い線と赤・黄・青など単純なカラー、そして印刷インクから着想を得ているドットなどで構成された作品群は大変有名。
ロイ・リキテンスタイン
Illustration for "Amerique"
37.4×27.8cm
ed:80
1992年制作
エッチング、アクアチント
-
日本を代表する現代アーティスト、草間 彌生。
ライフワークとなった水玉やネットの作品、そしてかぼちゃのモチーフで世界的にも有名に。近年ではラグジュアリーブランドとのコラボレーションも話題になり、人気に拍車がかかっている。
草間 彌生
野に忘れた帽子
ed:100
41.0×51.8cm
1979年制作
スクリーンプリント
-
バンクシーは今や最も有名な覆面現代アーティスト。
世界のさまざまな場所の壁などに反資本主義や反権力などのメッセージを込めたグラフィティを残し、多くの人々の共感を得ている。ただし建物の所有者の許可なく描いてしまうため、上からペンキを塗られたり消されたりしてしまうこともしばしば。
バンクシー
Flying Copper
ed:600
100.0×70.0cm
2004年制作
スクリーンプリント -
これまでの経験の中で見てきたものについて、どのくらい正確に記憶しているだろう、と思い作家活動を続けている国本 泰英。⾃⾝の⽣活を取り囲む情景や、インターネット・雑誌などから得たイメージなど「揺らいだ記憶」の中から⼈を切り取り描く、という手法で制作している。
国本 泰英
サンタクロース
53.0×45.5cm
2020年制作
アクリル 、キャンバス -
デザイナーとしてキャリアをスタートさせ、数々の企業広告を手掛ける松本 セイジ。本格的にアーティスト活動を始めるために渡ったニューヨークで生まれた「ねずみのANDY」は、その愛嬌のある佇まいがカワイイと人気を集めている。
松本 セイジ
ANDY Grocery cart
40.0×32.0cm
2023年制作
ネオシルクスクリーン
-
日本だけでなく海外のさまざまな土地へ赴き、全身全霊で憶えた感動と心象から生まれるものたちを組み合わせ、作品に命を吹き込んでいるフォトコラージュアーティストのCHIHIROBO。訪れた土地で撮影した写真を切り抜き、組み合わせて制作している。
CHIHIROBO
kawaii map -thailand-
73.2×109.6cm
フォトコラージュ
-
アメリカンレトロな雰囲気でどこか懐かしさや哀愁を感じさせる作品を作り続けるアーティスト花井 祐介。ファッションブランドへのアートワーク提供も多数あり、アートファンの間で話題に。
花井 祐介
MOVING FORWARD
ed:200
41.0×28.0cm
2012年制作
シルクスクリーン
エムアイカード特典
会期中「Contemporary Art × ISETAN」の会場にてエムアイカードに新規ご入会・作品をお買いあげいただいたお客さまは、本展に限り、作品配送料を無料にいたします。