
伊勢丹で働くママスタイリストが、子育てのあれこれについて本音でトークする好評企画。今回は、伊勢丹新宿店をこよなく愛し、伊勢丹の魅力を発信するイセタニスタ4名も参戦!あっという間にやってくるクリスマスに向けて、「子どものプレゼントはどう選ぶ?」「当日着るおすすめのファッションは?」といったイセタニストの疑問に、伊勢丹ママスタイリストが答えます!
本音トークしてくれたイセタニスタはこちらの4人!
左から
愛さん(1歳女の子、3歳女の子のママ)
五十嵐さん(2歳女の子のママ)
吉澤さん(1歳男の子のママ)
泉谷さん(4歳女の子のママ)
疑問にお答えするのはこちらのママスタイリスト4人!
左から
本館6階ベビー子供カテゴリースペシャリスト 淵本 志保
保育園年少(4歳)女の子のママで、時短勤務中。
本館6階ベビー子供カテゴリースペシャリスト 島田 希
保育園年中(4歳)男の子のママで、時短勤務。現在第二子を妊娠中。
本館2階婦人服アーバンクローゼット担当 朝倉 望
小学校6年(12歳)女の子、小学校4年生(10歳)男の子、小学校2年生(8歳)女の子の3人のママで、フルタイム勤務。
本館2階婦人服アーバンクローゼット担当 村上 紘子
小学校6年(12歳)女の子、小学校2年生(8歳)女の子の2人のママで、フルタイム勤務。
子どものクリスマスプレゼント、どう選ぶ?
吉澤:うちの子はまだ1歳なのですが、スタイリストのみなさんは何歳からプレゼントをあげていましたか?
淵本:娘が10月生まれなのですが、2ヶ月だった0歳児のその年から毎年プレゼントを買っています。毎年プレゼントと一緒に写真を撮っているのですが、見比べると表情がどんどん変わっているのが分かって、楽しいですよ。
島田:うちも0歳児からあげています。子どもは何が何だかわからないと思いますが、シーズンごとの行事を親子で楽しみたいなと思って。
泉谷:何がほしいか、プレゼントの希望は子どもに聞いていますか?
淵本:今は4歳になって自分の意志もちゃんと話せるので聞くのですが…。聞くたびに言うことが違うんですよね(笑)。
島田:わかる!うちも去年は毎回変わっていました。でも今年は4歳になって字が書けるようになってきたので、サンタさんに手紙を書くことで聞き出そうかなと思っています。小学生チームはどうですか?
朝倉:うちも3人とも小学生なので、お手紙方式です。一人一枚ずつ手紙を書いて、宛名をフィンランド宛にして夫が出す、ということにしていて、もう出したら変更不可だからね!って(笑)。
村上:うちも小学生で手紙方式ですが、やっぱり、毎回希望が変わるんですよ。だからギリギリまで手紙は書かずに、去年なんて決まったのが一週間前で大変でした。
愛:お手紙方式だと確実でいいですよね。私の周りはまだ1〜2歳の小さなこどものママが多いんですけど、まだ希望を聞ける年齢じゃないから、高いから普段は買わないような、自分がこどもに買ってあげたい物をプレゼントするってお母さんが多かったです。

五十嵐:赤ちゃんには聞けないから、親の好きなものをあげちゃいますよね。スタイリストのみなさんは、買ってよかったなと思うプレゼントはありますか?
淵本:私はリピート買いしている〈ELFINFOLK/エルフィンフォルク〉のコートです。大きめを買っても袖をまくって着られるので、長く使えます。内側がボア素材なのと、とんがりフードが小人みたいで子どもが着るととってもかわいいんです!
吉澤:色がいっぱいあるので、男の子でも女の子でも着られますね。
朝倉:わたしはニット素材のものがよかったです。伸びる素材のルームソックスやポンチョ、ニット帽などは何年も使えるのでコスパがよくておすすめです!
村上:キッチンのおままごとセットと、カタカタ音がなる木製の乗り物もよかったです。おままごとは小学生になっても遊んでいるし、木製の乗り物だったら1歳で買っても、3〜5歳くらいまでは遊ぶみたいです。
島田:たしかに、長く楽しめる乗用玩具はクリスマスプレゼントに人気ですね。
私も実際に息子にプレゼントしました。とても気に入ってくれたのでおすすめです。
淵本:こどもに希望を聞ける場合は聞いて、もしまだ聞けない場合は親の好きなものをプレゼントすると記念に残るのでいいですね。その際は、長く着られるお洋服やおもちゃを選ぶと失敗がなさそう!
スタイリストのおすすめ&イセタニスタが気になるプレゼント
泉谷:今年は娘のお友だちとパーティをする予定なのですが、お友だちに配るプレゼントをさがしています。何かおすすめはありますか?
淵本:この〈INUWET/イヌウェット〉のリップクリームはどうでしょうか。うさぎの表情や色、香りがそれぞれ違うので、一人一個ずつ好きなものを選んで…という渡し方もおすすめです。
愛:かわいい〜!女の子はお化粧に興味があるので、すごくよさそう!娘用に、ファッション系でおすすめはありますか?
島田:〈YVES SALOMON/イヴ・サロモン〉のレッキスファーのグッズがかわいいですよ。お散歩や自転車に乗るとき耳が冷たくなってしまうので、イヤーマフラーは親としては付けてあげたいですよね。つけ襟は首元をあたためてくれて、マフラー代わりにもなります。
五十嵐:私は、新商品や最先端のおもちゃでおすすめが知りたいです。
淵本:iPadと連動するデジタル+アナログのおもちゃ、「デジコロ」は新感覚で楽しいです。専用アプリを開いて、画面上で球体のタッチペンをコロコロすると、絵が描けたりゲームができたりするんです。アプリは10個ほどあってそれぞれ遊び方が異なり、これからもアプリは増えるようなので、遊びが広がるおもちゃです。逆にイセタニスタさんが気になっているおもちゃはありますか?
泉谷:ネズミの人形が気になっています。確か〈Maileg/メイレグ〉だったような…?
島田:こちらですね!インポートのおもちゃで、細部までこだわりを感じる絵本のような世界感で大人でも引き込まれます。「ごっこ遊び」ができて子どもにも人気です。箱がベッドになるのもかわいいです!
五十嵐:私は〈kids concept/キッズコンセプト〉のキッチンやおままごとグッズが気になっているのですが、擬似的な遊びをし始めるのって何歳くらいなのでしょうか? 月齢に合ったおもちゃを与えたいなと思っていて…。
淵本:自分が誰かの役になっておままごとをするのは、3歳くらいから。でもさっき村上が言っていたように、おままごとグッズは月齢が低いときに買っても長く遊べるので、興味が出てきたときに与えてもいいのかなと思います。
村上:興味を示したものをプレゼントするのは良いですよね。娘が2歳くらいのときに、伊勢丹で小さなピアノを欲しいとねだられて買ってあげたら、ずっと弾いていたんです。その影響か、小学6年生になった今は吹奏楽部に入っています。
島田:こどもの好きなことが見つかるような、おもちゃを贈れたらいいですね。
ベビコスペシャリストの欲しい物とは…?
吉澤:おすすめのプレゼントはお聞きできたのですが、ベビー子供フロアカテゴリースペシャリストのお二人が、今年実際に購入を考えているものはありますか?
淵本:私はこの〈PATAGONIA/パタゴニア〉のボアジャケットです。私も大人用を持っているのですが、お揃いで着たいとずっと思っていて。遊んで汚れても洗濯機で洗えるし、ママ的にも嬉しいアイテムです。
泉谷:保育園だとフード付きがダメなところも多いから、良いですよね! 一枚でも暖かそう。
島田:私は知育玩具の〈ATELIER NIKI TIKI/アトリエニキティキ〉からでてる「スカリーノ」が気になっています。木製のブロックをつなげてビー玉を転がす道を作るおもちゃで、パーツを足していけば大きくなっても使えるのがいいなと思っています。もう一つは私が買ってあげたいもので、〈TINY COTTONS/タイニーコットンズ〉のセーターです。色みがかわいくて、ぜひ息子に着せたいなと思っています。
淵本:せっかくのプレゼントなので、ラッピングもかわいいものがいいですよね。今年の三越伊勢丹のクリスマスラッピング(有料)は、親にも子どもにも嬉しい特徴があっておすすめです!包装紙やビニール袋だとプレゼントを開けたら捨ててしまうことが多いと思うのですが、今年はサステナブルを意識した布製の袋になりました。
愛:布バッグならクリスマスが終わっても、お道具入れにしたり旅行の際にポーチ代わりに使ったりできそう!
淵本:そうですね。大きさも大・中・小と3種類用意しています。また、このオーナメントカードにも楽しい仕掛けがあるんです。このカードの二次元バーコードをスマホで読み込んでいただくと…ARでサンタさんが飛び出してくるのです!
イセタニスタ一同:(ARを体験)すごーい!!!
島田:カードは4種類あって、ARで飛び出してくるサンタクロースの種類もそれぞれ違うんですよ。
泉谷:これならサステナブルだし、プレゼントからサンタさんが飛び出してきたら子どもも喜びそう!親子一緒に盛り上がれますね。プレゼントだけじゃなく、ラッピングにもこだわりたいです。
ファッションでクリスマスを盛り上げよう!
淵本:イセタニスタのみなさんは、クリスマスにこどもに着せたいファッションはありますか?
愛:娘はドレスが大好きなので、姉妹でお揃いのドレスを着せたいなと思っています。バッグなども合わせてトータルでコーディネートしたいな。
泉谷:うちもプリンセスが大好きで、ドレスの予定です。ただ私がファンシーなピンクが苦手なので、ヨーロッパっぽい、くすんだピンクのドレスがあったらいいなと探しています。
五十嵐:うちはトナカイや雪だるまをモチーフにしたようなドレスを着せたいな。お姫さまドレスというよりは、着ぐるみ感・イベント感があるものを考えています。
吉澤:息子はまだ1歳で自分の意志があるわけではないので、だからこそ今のうちにお揃いを着たいですね。でもまるっきり一緒だと恥ずかしいので、さりげないお揃い感がいいかなと思っています。
淵本:親子でさりげなくお揃いにできると、気分も盛り上がりますよね!こんなお揃いコーデはいかがでしょうか?お子さんはサスペンダー付きの柄パンツにボアのベストを合わせて、少しドレスアップ。
村上:ママも色みを揃え、襟が取り外せるブラウスにストールを巻いて、お子さまのベストとリンク。レースの襟とストールで、オンラインパーティでも画面映えするコーデです。
淵本:もうひとつおすすめの男の子リンクコーデは、クリスマスを感じるグリーンのラインが入ったニットに、スキニーデニムを合わせたカジュアルコーデ。
朝倉:ママもグリーンが入ったニットを選んで色をリンクさせました。カジュアルになりすぎないよう、ボトムはスカートで女性らしい印象に。
吉澤:これくらいのお揃い感なら、さりげなくていいですね!
島田:女の子のドレスアップにおすすめなのは、シックな色のスカートコーデです。くすんだピンク色のニットに、ヘリンボーン柄のフレアスカートを合わせてかわいくてクラシカルなイメージに。
朝倉:ママにおすすめなのは、タートルネックにサテン地のキャミワンピースを合わせた、着心地がラクなのにキレイめのコーデです。お家でのパーティならそこまで厚着する必要もないので、これくらいのレイヤードコーデが動きやすくてちょうどいいかなと思います。
村上:もうひとつは動きやすくパーティ感もあり、着回し力抜群の花柄ワンピース。こどもとのリンクもしやすく、カーディガンと花柄といったアイテム×柄を揃えるだけで、親子でお揃い感が出しやすいです。
淵本:アイテムでリンクするのもいいですよね。このベロア素材のドレスは襟元のレースがとってもかわいいのですが、プリンセスすぎず、おしゃれに着られます。
泉谷:このピンク感が絶妙ですね!ヨーロッパ風でかわいいです。
五十嵐:どれもかわいいですね!クリスマスはプレゼントだけでなく、ファッションにもこだわりたくなってきました。
淵本:今年は例年のようなパーティはできないかもしれませんが、お子さんが着たいものも取り入れつつ、おしゃれでクリスマス気分が上がるファッションでパーティを楽しみたいですね。プレゼントも、子どもが喜ぶものを少しずつ探していきたいと思います!
ママスタイリスト×イセタニスタの本音トークから、今年のクリスマスプレゼントとファッションのアイデアは見つかりましたでしょうか? 例年とは異なる今年のクリスマス、ママたちの本音トークをヒントに、お子さまやご家族と素敵なクリスマスをお過ごしください。
クリスマスおすすめファッションはこちら
子ども<エルフィンフォルク>ベスト 7,810円 商品を見る
<エルフィンフォルク>ブラウス 7,370円 商品を見る
<エルフィンフォルク>パンツ 11,550円 商品を見る
■伊勢丹新宿店本館6階 リ・スタイルキッズ
ママ<ロエフ>ストール 19,800円 商品を見る
<アンスクリア>ブラウス 64,900円 商品を見る
<ゼロエイトサーカス>パンツ 37,400円 商品を見る
■伊勢丹新宿店本館2階 アーバンクローゼット
子ども<ステラマッカートニーキッズ>ニット 22,550円 商品を見る
<ステラマッカートニーキッズ>パンツ 13,200円 商品を見る
■伊勢丹新宿店本館6階 リ・スタイルキッズ
ママ<ドーンバイデア>ニット 50,600円 商品を見る
<ウーア>スカート 41,800円 商品を見る
■伊勢丹新宿店本館2階 アーバンクローゼット
ママ<ロエフ>タートルネックカットソー 16,500円 商品を見る
<サヤカ デイヴィス>ワンピース 49,500円 商品を見る
■伊勢丹新宿店本館2階 アーバンクローゼット
ママ<ルームエイト>ワンピース 50,600円 商品を見る
■伊勢丹新宿店本館2階 アーバンクローゼット
子ども<ヴェニット>ニット 14,300円 商品を見る
<ウルフアンドリタ>スカート 12,100円 商品を見る
■伊勢丹新宿店本館6階 リ・スタイルキッズ
子ども<ヴェニット>ワンピース 23,100円 商品を見る
■伊勢丹新宿店本館6階 リ・スタイルキッズ
取扱店舗(婦人服)
伊勢丹新宿店 本館2階 アーバンクローゼット
取扱店舗(子供服)
伊勢丹新宿店 本館6階 リ・スタイルキッズ
本音トークでご紹介したおすすめのクリスマスプレゼントアイテム
取扱店舗
伊勢丹新宿店 本館6階 リ・スタイルキッズ、玩具
-
淵本志保
2006年入社。入社以来、ベビー子供に携わり、現在は出産、育児の経験を活かしベビー子供フロアカテゴリースペシャリストとして勤務中。シューカウンセラー資格保持。ベビー子供フロア全体のスペシャリスト。自粛期間中は4歳の娘とアイドルのオーディション番組にどハマりし、娘と動画を見ながら踊っておうち時間を楽しんでいた。最近は、娘の赤ちゃんらしい舌ったらずな喋り方がだんだんなくなってきたのが寂しく、「喋りづらそうな言葉を喋っている動画」を撮るのが楽しみ。
ベビー・子供に関するご相談や淵本を指名のご予約はLINEにてお問合せください。 -
島田 希
2007年入社。入社以来、ベビー子供を担当。現在は出産、育児の経験を活かしベビー子供フロアのカテゴリースペシャリストとして勤務中。ファッションを中心としたベビー子供フロア全アイテムのスペシャリスト。現在第二子を妊娠中。2021年1月末出産予定。ファッション好きで趣味はナチュラル&オーガニックコスメやスキンケアのお気に入りを探すこと。最近の楽しみは赤ちゃんを迎える準備を少しづつ始めだしたことや、休日に息子と2人で料理をしたり絵具を使って物を作成したりすること。
ベビー・子供に関するご相談や島田を指名のご予約はLINEにてお問合せください。
-
朝倉 望
2002年入社。入社以来、婦人服を担当しており、現在は本館2階アーバンクローゼットを担当。育児勤務を終え、今年の4月からフルタイム勤務。小学生3人のママ。趣味はお菓子作りとアウトドアで、休日は子どもたちとお菓子作りやパンを焼いたり、家族でキャンプやバーベキューを楽しんでいる。長男のサッカー応援も大好きで、見に行くとついつい熱く応援。Instagramアカウント -
村上紘子
某セレクトショップで勤務後、2005年に伊勢丹に入社。入社後から婦人服を担当し、現在は本館2階アーバンクローゼットに勤務。育児勤務を終え、今年4月からフルタイムで勤務。小学生ふたりの女の子のママ。趣味はお風呂とサウナ、マラソンも好き。最近の楽しみは、お風呂が大好きな子ども達と毎日の入浴剤を選ぶことと、女の子ならではのおうちでファッションショーをすること。Instagramアカウント
参加ママイセタニスタのご紹介
左から
愛さん(@anjiananan)
夫婦共にファッション業界に身を置く、ファッションがライフスタイルのイセタニスタファミリーです。伊勢丹は家族で行く1番のお気に入りスポットで、娘2人もファッションが大好き。必ず本館6階のリ・スタイルキッズへ行き、まるで我が家のように、自由に楽しく過ごしています。家族各々のお気に入りブランドへ行き、今シーズンはあれが着たい!これが着たい!と会話が弾みいつも楽しい時間を過ごせる伊勢丹。毎日のように伊勢丹に行きたがる娘達もイセタニスタとして成長中です。
五十嵐さん(@hana_yaya_m)
『家族』のはじまりに関わる仕事に就きたくて、ウェディングやジュエリーコーディネーターとして沢山のご家族に触れ合ってきました。現在は仕事、育児に加え、娘との生活をインスタグラムで発信しながら少しだけカメラのお仕事もしています。仕事帰りに伊勢丹本館6階のベビーフロアに立ち寄るのがルーティン。最近はおしゃべりが上手になってきた娘と一緒にトレンドのキッズアイテムを探すのが日課になっています。
吉澤さん(@o.t.a.gram)
大学生の頃、伊勢丹内のショップでアルバイトを始めたのをきっかけに伊勢丹でのショッピングが日常に。現在は1児の母として仕事と子育てに奮闘中。ライフスタイルの変化と共に伊勢丹での新たな楽しみ方を模索しています。趣味は休日に子供と美味しいものを食べに行くことと細々続けているピラティス。伊勢丹で最近初めて体験したYourFIT365とマッチパレットがお気に入りです!!
泉谷さん(@maki_izumitani)
ミス・フェアレディとしてキャリアをスタート。その後、メディア業界にてキャリアを重ねてきました。結婚後は、友人を招いてホームパーティーを開くことが多くなり、料理の勉強を開始。更に出産後、楽しい記念日を過ごすことで子供の心の成長に繋げたいという気持ちが強くなり、資格を取得しアニヴァーサリープランナーとして活動中です。お買い物は家族で伊勢丹へ。5階リビングフロア、6階子供服雑貨フロアでは時間を忘れて過ごしてしまいます。
Text:AYUMI KINOSHITA (POLYVALENT)
Photo:NATSUKO OKADA
2020年 三越伊勢丹のクリスマス|MERRY FUTURE CHRISTMAS 2020