親子で納得の「ラン活」に!
パターンメイドランドセル購入者のリアルな声をご紹介

「ラン活」に心配はつきもの・・・
「6年間、大切に使ってくれるかな・・・?」などランドセル選びの際に心配になりますよね。お子さまの好みだけで決めてしまったら、高学年になったときにどんな姿になるのかなど想像すると選ぶのも慎重になってしまいます。でも親の意見を押し付けるというのも敬遠したいところ。
子どもも親も納得してランドセルを決めたい!という方に、本体や内装・縁巻きのカラーなど、豊富な組み合わせパターンでお子さまの個性を表現できる三越伊勢丹のパターンメイドランドセルがおすすめです。
お子さまが2023年4月に入学を迎えるラン活真っ最中の親御さまに向け、ラン活先輩ママとそのお子さまにランドセル選びのアンケートを実施。パターンメイドランドセル購入者のリアルな声を特集します。
※アンケートは2021年7月に行いました。
三越伊勢丹パターンメイドランドセルとは
本体や内装・縁巻きのカラーなど、豊富な組み合わせパターンでお子さまの個性を表現。愛着をもって長くお使いいただけるオリジナルランドセルです。
□2022年3月23日(水)午前10時~8月31日(水)午後8時まで
親の想いと子どもの欲しいが両立したデザインになりました (ようくん・6歳)

ようくん(小1・6歳)にお伺いします。
■ご自分のランドセルの満足度は☆いくつですか?
★★★☆☆ 星3つ
■どうしてこのランドセルにしようと思いましたか?理由をおしえてください。
色がかっこよかったから。チャック(ファスナーのチャーム)がかっこよかったから。
■ランドセルを選んでいるとき、届いたとき、どう思いましたか?そのときの「きもち」をおしえてください。
色や形を選べるのが楽しかった。ランドセルが届くのが楽しみだと思いました。

■お気に入りのところ、おともだちに自慢したいところ、こだわりのポイントはありますか?
お気に入りはファスナーがかっこいいところ。こだわりは中を赤にしたこと。
■「もっとこうだったらいいのに!」「こんなパーツがついてたらよかった!」などあったらおしえてください。
空を飛べる羽がついてたらいいのに。(ベルト部分を押すと羽がでてくるとかっこいい)

ようくんのお母さまにお伺いします。
■いつごろからラン活していましたか?
入学の1年前から(年長さんの4月)
■購入したパターンメイドランドセルの素材は?
クラリーノ
■パターンメイドランドセルの満足度は???
★★★★★ 星5つ
■パターンメイドランドセル以外に候補はありましたか?
<PORTER/ポーター>のナイロンのものが候補に挙がっていました。
■どのような流れで決定しましたか?
甥っ子がパターンメイドランドセルを使っていることもあり、もともとパターンメイドランドセルが第一候補でした。 実際のランドセルショップに行くと、子ども自身はロイヤルブルーとかメタリックなど、大人の想定よりも激しいカラーがいいというのでどうしようかと思っていました。親の意向も踏まえつつ子ども自身がお気に入りを選べる、という点でパターンオーダーをすすめたところ、チャームなど選べる楽しさでその気になってくれました。
■色やデザインを決めるときはどのようにお子さまとご相談されましたか?
ホームページを一緒に見て、色の組み合わせやパーツを決めました。
■決め手は?
6年間使うものなので、親の「飽きずにずっと使って欲しい」という気持ちと子どもの好みを両立しやすいのがよかったです。実際に届いたところ、色やデザインもすてきで、とても軽く、満足しています。
■おすすめポイント、ウィークポイントなどざっくばらんにどうぞ!
素材や色を子ども自身が選択できるので、「この色やデザインは自分が選んだ!!」と納得して注文することができるのがよかったです。ウィークポイントとしては注文時に、担当してくださる販売員の方の経験値によって、実際の出来上がりイメージをどのくらい持てるかが違ってくると思いました。シミュレーションの画面上で仕上がりのイメージを見てはいたものの、実際に届くまで少し不安でした。
女子の好奇心をくすぐったかわいいパーツが決め手でした (あみちゃん・8歳)

あみちゃん(小2・8歳)にお伺いします。
■ご自分のランドセルの満足度は☆いくつですか?
★★★★★ 星5つ
■どうしてこのランドセルにしようと思いましたか?理由をおしえてください。
ピンクっぽい赤のランドセルが欲しくて、自分が思ってた色があったから。いろいろ迷ったけど、選ぶのが楽しかったです。星とかリボンのパーツがきらきらしてかわいかったけど、かぶせ鋲は大好きなピンクの宝石がついたハートティアラにしました。ランドセルをあけたときの内装柄のバレリーナの生地もかわいくて気に入りました。
■ランドセルを選んでいるとき、届いたとき、どう思いましたか? そのときの「きもち」をおしえてください。
選んでるときはとっても迷ったけど楽しかった。わくわくしました。ランドセルが届いたときはとってもとってもとってもうれしかった。早く学校に行って友達を作りたいと思いました。

■お気に入りのところ、おともだちに自慢したいところ、こだわりのポイントはありますか?
ファスナーのリボンのキラキラとか、かぶせ鋲のハートティアラのパーツ、内装柄のバレリーナの柄もかわいいところ。赤とピンクがまざったような色や側面の刺繍もお気に入りです。
■「もっとこうだったらいいのに!」「こんなパーツがついてたらよかった!」などあったらおしえてください。
縁巻きカラーがもっとキラキラした色が選べたり、側面の刺繍もパーツをつけられたらよかった。

あみちゃんのお母さまにお伺いします。
■いつごろからラン活していましたか?
年長さんの5月から夏ごろ
■購入したパターンメイドランドセルの素材は?
クラリーノ
■パターンメイドランドセルの満足度は???
★★★★☆ 星4つ
■パターンメイドランドセル以外に候補はありましたか?
特にこれという候補があったわけではなかったです。最初は、選ぶポイントや、相場など、ランドセルに対する知識がなさすぎて、インターネットで下調べをしました。でもほんとのところはよくわからなかったので、実際にお店に行くことに。ゴールデンウィークに伊勢丹新宿店の催物場で開催された「ランドセルフェスティバル」で、いろいろなランドセルを実際に背負ってみたり触ってみて候補をしぼっていきました。そこでスタイリストの方におすすめポイントや機能などを説明していただけたのがよかったです。
■どのような流れで決定しましたか?
実際にサンプルを見て、背負った姿の写真をはじめ、カタログ・インターネットを見ながら、娘の希望を聞きつつ決めました。価格帯はあらかじめこちらで決めて、選択肢をしぼってから子どもに選択させました。最終的には娘の好みだったパターンメイドランドセルに決まりました。
■色やデザインを決めるときはどのようにお子さまとご相談されましたか?
色が選べるのはもちろんのこと、細かいパーツが女子の好奇心にすごく響いたみたいで、娘と二人でパターンメイドランドセルのシミュレーション画面を見ながらポチポチと楽しく決定していきました。
■決め手は?
まずは娘が気に入るパーツがあったこと。自分の好きなように細かいパーツまで決められ、選ぶこと自体をとても楽しんでいたので。自宅でシミュレーションできるのも選びやすくてよかったです。あともう1つの決め手はとても軽くて丈夫、機能的だったことです。教科書をはじめとして荷物が多いので、6年間毎日使うランドセルはストレスなく安心して使用できることが大事だと思いました。
■おすすめポイント、ウィークポイントなどざっくばらんにどうぞ!
バリエーションが豊富で選ぶこと自体とても楽しくできることがメリットだと思います。ウィークポイントは、種類がありすぎて迷ってしまい決めるのにすごく大変だと思いますので、特に希望がなかったり、選ぶのが苦手なお子さまにはちょっと大変かなと思いました。
子ども自身が選ぶことで、愛着を持ってもらえるデザインになりました (けいとくん・8歳)

けいとくん(小3・8歳)にお伺いします。
■ご自分のランドセルの満足度は☆いくつですか?
★★★★★ 星5つ
■どうしてこのランドセルにしようと思いましたか?理由をおしえてください。
家族でいろいろなランドセルを見たり試着をしたけど、なかなか気に入るものがなかった。そうしたらお店の方が「それなら自分で選んで作れるランドセルがありますよ」と教えてくれて、パターンメイドランドセルのサンプルを見せてもらったら気に入りました。
■ランドセルを選んでいるとき、届いたとき、どう思いましたか? そのときの「きもち」をおしえてください。
色やパーツを選んでるときは、出来上がりのイメージがわかなかったけど、それぞれのパーツごとに自分の好きなものを選びました。できあがったランドセルが届いたときは、思っていたよりずっとかっこよかった。

■お気に入りのところ、おともだちに自慢したいところ、こだわりのポイントはありますか?一番好きなポイントは、なんといっても裏地の「迷彩柄」です。迷彩柄が大好きなので、今では靴下からマスクからなんでも身の回りのものが迷彩柄だらけです。あと、色は黒に近いネイビーなのがかっこいいです。
■「もっとこうだったらいいのに!」「こんなパーツがついてたらよかった!」などあったらおしえてください。
飾りの種類がもっとたくさんあるとうれしい。あともう少し軽いとうれしいです。

けいとくんのお父さまにお伺いします。
■いつごろからラン活していましたか?
年長さんの5月から夏ごろ
■購入したパターンメイドランドセルの素材は?
牛革
■パターンメイドランドセルの満足度は???
★★★★☆ 星4つ
■パターンメイドランドセル以外に候補はありましたか?
<大峽製鞄>は親としても憧れがありました。確か軽い素材も出ていて気になっていました。<PORTER/ポーター>は毎年人気だと聞いていたし、軽さとスタイリッシュさもあってわが子に持たせたいと思っていました。
■どのような流れで決定しましたか?
親自身がいいなと思ったランドセルを子どもに試着させたりしましたが、どれも気に入って貰えずどうしようかと思っていました。そのときに店員の方にパターンメイドランドセルをすすめていただき決定しました。
■色やデザインを決めるときはどのようにお子さまとご相談されましたか?
基本的には子どもの好きなように決めさせました。親としては6年間飽きずに使って欲しかったので、あまり派手なカラーやデザインだけは避けるように声かけしていました。
■決め手は?
既製品にはない細かなデザインの変更が可能で、どうしても個性を出しにくいアイテムであるランドセルを、自分だけの愛着が持てるデザインにすることができる事が決め手でした。
■おすすめポイント、ウィークポイントなどざっくばらんにどうぞ!
おすすめポイントは、色やパーツが選べるのでほかの人と重ならないデザインになるところ、ここがこうだったら!というポイントも解消できるのに、価格は既製品と変わらないところです。ウィークポイントは、パーツのバリエーションがもう少し多いと嬉しいです。さらに背面のカラーなど、自由に選べる箇所が増えたらありがたいなと思いました。
(※2021年度から背面のカラーも選べる仕様になっています。)
シミュレーションで楽しみながらイメージを膨らませました (かなちゃん・10歳)

かなちゃん(小5・10歳)にお伺いします。
■ご自分のランドセルの満足度は☆いくつですか?
★★★★★ 星5つ
■どうしてこのランドセルにしようと思いましたか?理由をおしえてください。
ランドセルの色や柄、パーツを自分の好きなように選べたからです。
■ランドセルを選んでいるとき、届いたとき、どう思いましたか? そのときの「きもち」をおしえてください。
選んでいるときは「もうすぐ、小学生になるんだな」というワクワクした気持ちになりました。届いたとき、本当に選んだ通りのランドセルが届いて、すごくかわいいなと思いました。

■お気に入りのところ、おともだちに自慢したいところ、こだわりのポイントはありますか?
自慢したいところは、『伊勢丹で買ったこと』です。ランドセルの一番のお気に入りはサイドの刺繍。こだわりポイントは、ハート柄をたくさん入れたところです。6年生まで使うからよく考えてと言われたので、よく考えて1番気に入った柄やパーツにしました。高学年になった今もとても気に入って使っています。
■「もっとこうだったらいいのに!」「こんなパーツがついてたらよかった!」などあったらおしえてください。
毎日当たり前に一緒に登校する、相棒です。何度も何度も、パソコンで組み合わせを考えて注文したので、とても気に入っています。卒業まで大切に使いたいと思います。

かなちゃんのお母さまにお伺いします。
■いつごろからラン活していましたか?
年長さんの5月から夏ごろ
■購入したパターンメイドランドセルの素材は?
クラリーノ
■パターンメイドランドセルの満足度は???
★★★★★ 星5つ
■パターンメイドランドセル以外に候補はありましたか?
工房系のランドセルメーカーが気になっていました。
■どのような流れで決定しましたか?
お姉ちゃんもパターンメイドランドセルだったので、娘も自分のランドセルは好きに組み合わせて買うと決めていたようです。自宅でシミュレーションして、いろいろ組合せを試して「これ!」と決めてから店舗に行きました。すべて決めてから来店したので迷いはまったくなく、スムーズに購入できました。
■色やデザインを決めるときはどのようにお子さまとご相談されましたか?
ほかの販売店で試着をしたり、子どもと一緒にシミュレーションしたり、イメージを膨らませていきました。長く使うから、自分の1番気に入ったものを選んで欲しかったので、親はあまり口出しはせず、本人の希望通りのパーツを選んで決めました。
■決め手は?
娘には一番気に入ったランドセルを選んで欲しかったので、パターンメイドランドセルだからかなえられました。細かいパーツまで、自分の好きなものを選んで組み合わせられるところが決め手です。
■おすすめポイント、ウィークポイントなどざっくばらんにどうぞ!
ランドセルの組み合わせをシミュレーションしているとき、本当に楽しそうでした。たくさんのパーツの中から、一つひとつ自分で選んで決めたので、届いたときはとても嬉しそうで。今、5年生ですが卒業まで大切に使わせていただきます。
いちから自分好みで選べるランドセル (はなちゃん・10歳)

はなちゃん(小5・10歳)にお伺いします。
■ご自分のランドセルの満足度は☆いくつですか?
★★★★★ 星5つ
■どうしてこのランドセルにしようと思いましたか?理由をおしえてください。
赤いランドセルが可愛くてよかったのと、自分でパーツなどを選べたからです。
■ランドセルを選んでいるとき、届いたとき、どう思いましたか? そのときの「きもち」をおしえてください。
選んでいるときは、ランドセルってこんな形なんだぁと思ってました。特に、小さいポケットがあったのがびっくりしました。家にランドセルが届いたときには「私はもう小学生なんだなぁ」とうれしかったです。

■お気に入りのところ、おともだちに自慢したいところ、こだわりのポイントはありますか?
パーツが細かいところまで自分で選べるところ。
■「もっとこうだったらいいのに!」「こんなパーツがついてたらよかった!」などあったらおしえてください。
もうちょっとポケットを大きくして欲しい。いろいろなものを入れたいから。あと、背中の名前のネームプレートが取れやすくてなくなってしまいました。

はなちゃんのお母さまにお伺いします。
■いつごろからラン活していましたか?
入学の1年前から(年長さんの4月)
■購入したパターンメイドランドセルの素材は?
クラリーノ
■パターンメイドランドセルの満足度は???
★★★★★ 星5つ
■パターンメイドランドセル以外に候補はありましたか?
お洋服のブランドとコラボレーションした三越伊勢丹オリジナルのランドセルの中に、ちょっとしたポイントになるデザインが入ったものがあって気になっていました。ベルトの装飾や刺繍などかわいいポイントがあるランドセルをチェックしていました。
■どのような流れで決定しましたか?
ランドセルのカタログをもらってきて娘と一緒に見ていたところ、三越伊勢丹ランドセルカタログのパターンメイドランドセルページに興味を持ったみたいで、「これはどういうランドセルなの?」と聞いてきました。いろいろ自分で選べるんだよ、と教えると、選ぶ楽しさがあったみたいですぐさま「コレにする!」と決定しました。
■色やデザインを決めるときはどのようにお子さまとご相談されましたか?
カタログの色やパーツの写真だけだと組み合わせたイメージがつかなかったので、パソコンでシミュレーションをしてみました。カタログで娘が選んだものをセレクトして、出来上がりのイメージを印刷して見せると「これ!これがいい!」と即決でした。もともと娘は好みがはっきりしていたので、色もパーツもまったく悩んでいる様子はなかったです。
■決め手は?
シミュレーションの出来上がりイメージを見た反応でほかの選択肢はないなと思いつつ、いちおう店頭でほかのブランドのランドセルを背負わせてみましたが見向きもせず(笑)。彼女が1から選んだ好みに合うランドセルなら6年間大切に使ってくれると思いました。
■おすすめポイント、ウィークポイントなどざっくばらんにどうぞ!
なんといっても色も素材もパーツも選べて、わが子の好みのランドセルが作れるところです。好みがはっきりしている子、既成のランドセルのデザインじゃ決め手が見つからない親子におすすめしたいです。ただ内装柄のレパートリーがもっといろんなテイストがあったらよかったなと思います。
自由に組み合わせられるから親子で納得のランドセルに! (ゆいはさん・12歳)

ゆいはさん(中1・12歳)にお伺いします。
■ご自分のランドセルの満足度は☆いくつですか?
★★★★★ 星5つ
■どうしてこのランドセルにしようと思いましたか?理由をおしえてください。
決まっている形のランドセルではなく、自分だけのオリジナルのランドセルが作れるところが良かったから。
■ランドセルを選んでいるとき、届いたとき、どう思いましたか? そのときの「きもち」をおしえてください。
選んでいるときは、自分だけのランドセルを作っていることにとってもわくわくした。届いたときは、これから6年間、一緒に頑張っていくランドセルなんだなぁ~と思い、大事にしていこうと思った。

■お気に入りのところ、おともだちに自慢したいところ、こだわりのポイントはありますか?
ランドセルのデザインを選んでいる当時(年長の春ごろ)ピンクやハートがとても好きで、ワンポイントに入れた側面の刺繍(ハートレース)やランドセルの内装柄を好きなデザイン(ハート柄)を選べたところが、お気に入りだったし自慢できるポイントだった。
■「もっとこうだったらいいのに!」「こんなパーツがついてたらよかった!」などあったらおしえてください。
学年が上がるごとにランドセルに入れる物が多くなり、最後には入りきらなくなってしまい、お手提げに教科書を入れたりもしたので、もう少し容量があれば・・・と思った。

ゆいはさんのお父さまにお伺いします。
■いつごろからラン活していましたか?
年長さんの5月から夏ごろ
■購入したパターンメイドランドセルの素材は?
クラリーノ
■パターンメイドランドセルの満足度は???
★★★★★ 星5つ
■パターンメイドランドセル以外に候補はありましたか?
特にそのほかの候補はなかったですが、背負っている時間が長いので、軽いランドセルはないかな、とは思っていました。
■どのような流れで決定しましたか?
前年に、従姉妹がパターンメイドランドセルを購入しており「とてもよかった♪」というコメントを聞いていたので候補に上がりました。娘本人も最初から「自分でデザインを考えたランドセルが良い」とパソコンでデザインを考えていました。
■色やデザインを決めるときはどのようにお子さまとご相談されましたか?
自宅のパソコンであらかじめシミュレーションをしていましたが、実際に店頭に足を運んで、実物を見ながらお店の方のアドバイスを受けつつ、最後のデザイン決定をしました。
■決め手は?
自由に組み合わせを決められたので、子どもの希望と親の希望が合わなかったときに、うまく擦り合わせをすることができたのが良かったです。例えば、親は6年後を意識しながらデザインを考えていましたが、子どもは今好きなデザインで考えていたので、この部分はあなたの意見を尊重するから、こちらの部分はパパママの意見を通させてね、というような感じで親子間で駆け引きをすることができました。
■おすすめポイント、ウィークポイントなどざっくばらんにどうぞ!
おすすめのポイントは、自分だけのデザイン、自分で作った、という特別感があり、子どもが大切に使っていける、という事だと思います。実際、6年間使ったランドセルは、使用感はあるもののかなり綺麗な状態で卒業しました。ウィークポイントは、購入時にも説明はしてもらっていたのですが、少しランドセル本体の重さがあったように思います。実際に教科書などを入れたときに少し重かった、と感想を述べていました。とはいえ、軽さを優先すればほかのランドセルという選択肢もある中で、自分たちにとっては「おすすめポイント」の方が重要でした。
お子さまの好みに応じてカスタマイズ!親子で納得のランドセルを
今回登場いただいた6組の親子のリアルな声、いかがでしたか?ご自宅で、親子で楽しみながら選べるパターンメイドランドセルのシミュレーションページで、ランドセル選びのイメージを膨らませてみてはいかがでしょうか。

商品についてのお問い合わせやお取置きなど、チャットや動画でお買い物のお手伝いをいたします。
※ご返信にお時間をいただく場合がございますのでご了承ください。