【作り方】
① 米は洗って30分ほど浸水させてから水切りをする。
② 木の子と人参は食べやすい大きさにカットし、油揚げは短冊切りにする。
③ 熱しておいたフライパンにギーをひき、木の子・人参・油揚げ・ひじきを炒める。
④ ③に醤油・みりん・酒・塩を加え炒め、材料に下味をつけておく。
⑤ 水気を切った米と水380mlを鍋に入れ、昆布・塩を入れ混ぜる。
⑥ 下味をつけた材料を敷き詰め、中火で沸騰させ、弱火で10分炊く。火を止め、蓋をしたまま10分蒸らす。
【作り方】
① 蓮根は皮をむき、薄切りにして30分ほど水にさらす。
② フライパンまたはグリルパンにギーとオリーブオイルをひき、水気を切った蓮根とパプリカを転がしながら焼く。
③ ボウルにマリネソースの材料をすべて入れてよく混ぜる。
④ 蓮根とパプリカが熱いうちにボウルに加えて和える。
⑤ 室温で30分ほどおいたあと冷蔵庫で冷やす。
豆苗の甘酒味噌和え 【材料/4人分程度】
・豆苗 1袋
・ギー 適量
・オリーブオイル 適量
和ソース
〈アムリターラ〉玄米・雑穀「美養甘酒」と自然栽培味噌 中甘口を1:1
【作り方】
① 豆苗は根本を切り落としてサッと熱湯で茹で、ざるに上げて冷やす。
② 水気をしっかり切ってから、甘酒と味噌を1:1の割合でからめる。
【作り方】
① 蓮根とごぼうは皮を剥き、蓮根は5mm幅の輪切り、ごぼうは薄切りにして、水にさらす。
② さつまいもは皮ごと5mm幅の輪切りにして水にさらす。
③ かぼちゃは食べやすい大きさにカットする。
④ ギーとオリーブオイルを引いたフライパンを熱して、水気を切った①を中火で焼く。
⑤ 水気を切った②と③も同様に焼き、塩で味をととのえる。
⑥ ソイマヨソースの材料をすべて混ぜる。
⑦ ルッコラと焼き野菜を盛り付けて、ソイマヨソースをかける。お好みで砕いたアーモンドを散らす。
【作り方】
① すべての野菜をざく切りにしてフードプロセッサーにかける。
② ①をボウルに移したら、おから・薄力粉・醤油・塩を入れて混ぜ合わせ、30分ほど寝かせておく。
③ 春巻きの皮の上に青しそ2枚、焼海苔1枚を敷き、先に作っておいたタネの1/10をのせて巻く。巻き終わりは水溶き小麦粉で留める。
④ 熱しておいたオリーブオイルに、春巻きを入れ揚げる。こんがりと色が付いたら取り出し油を切る。
⑤ 甘酒スイートチリソースの材料をすべて混ぜ合わせる。春巻きに添えていただく。
【作り方】
① 鍋にギーとオリーブオイル・にんにく・ローリエを入れて弱火にかける。
② にんにくが色づいてきたら、玉ねぎ・塩を加え甘味が出るまで中火で炒める。
③ ②に木の子とパプリカを加える。
④ 木の子がしんなりしたら、ココアパウダー・赤ワインを加え、煮立ってアルコール分がとんだら、ホールトマト・醤油・バルサミコ酢・ナツメグを加えて弱火で15分程煮込む。
⑤ 塩・黒胡椒で味をととのえる。
【作り方】
① 沸騰させた水に塩をひとつまみ入れた鍋に、じゃがいもを入れて柔らかくなるまで茹でる。熱いうちにマッシュして粗熱をとる。
② 熱したフライパンにギーをひき、玉ねぎ・黄色パプリカ・セロリに、ローリエとマスタードシードを加えて炒める。
③ マッシュしたじゃがいもと炒めた野菜をボウルに移し、ソイマヨ・クミンシード・ペッパーソルトとからめる。