
セルフネイルは気分や洋服に合わせて気軽にチェンジできるのがいいところ。でも、キレイに仕上げられないお悩みを持っている人も多いのでは?
そこで今回は、国内外にサロンを展開する<MARIE NAILS/マリーネイルズ>の青山通り店店長、西橋史智さんにご登場いただき、ネイルの基本な塗り方を教えてもらいました。加えて、おすすめのケアアイテムもご紹介します。
セルフネイルは気分や洋服に合わせて気軽にチェンジできるのがいいところ。でも、キレイに仕上げられないお悩みを持っている人も多いのでは?
そこで今回は、国内外にサロンを展開する<MARIE NAILS/マリーネイルズ>の青山通り店店長、西橋史智さんにご登場いただき、ネイルの基本な塗り方を教えてもらいました。加えて、おすすめのケアアイテムもご紹介します。
「基本的にはファイルで整えましょう。爪切りは二枚爪の原因になるので、できれば使わない方が良いです」(西橋史智さん、以下同)
①爪の先端にファイルをあて、好みの長さになるまで削る
②ファイルで両サイドから中心に向かうように丸くする
③手の甲を自分に向け形を微調整
④プッシャーで甘皮を根元に向かってやさしく押し上げる。プッシャーがない場合は反対の手の爪でそっと押す(入浴中がおすすめ)
ネイルを塗る前に用意するもの
●ネイルファイル…爪の形を整える
●コットン、リムーバー…ネイルを塗る前に爪表面の油分を拭き取る
●キッチンペーパー(約3cm角)…はみ出したネイルを落とすときに使用
●アルミホイル(約3cm角)…塗りかけネイルの余分な量を調整するパレット代わりにに使用
●綿棒(メイク用)…はみ出し部分を微修正する
●ベースコート…下地として塗ることで爪を保護
●トップコート…ネイルの“もち”を良くし、光沢を与える
●お好みの色のネイルカラー
●ネイルオイル…爪の乾燥対策。ネイルの“もち”を良くする
左から:
亜麻仁オイル*やホホバオイル*などが、爪と甘皮にたっぷりうるおいを与えます。ボトルに詰められたローズペタルもおしゃれ。
保湿成分
〈キュアバザー〉ローズ キューティクルオイル 5,280円 10mL
□伊勢丹新宿店本館地下2階 ビューティアポセカリー
商品を見る(meeco)
爪にやさしい自然由来成分。速乾性があり、ネイルカラーを長持ちさせるトップコート。
〈キュアバザー〉ネイルカラー ドライフィニッシュ 2,530円 10mL
□伊勢丹新宿店本館地下2階 ビューティアポセカリー
商品を見る(meeco)
植物油を配合した2層式のリムーバー。アミノ酸(保湿成分)と植物由来の成分が爪にうるおいを与え、健やかに保ちます。ノンアセトンタイプ。
〈uka〉ウカ ネイルカラー リムーバー 24:40 2,750円 80mL
□伊勢丹新宿店本館地下2階 ビューティアポセカリー
商品を見る(meeco)
無色透明のベースコート。カラーの“もち”を良くするための特殊ポリマーを採用。
〈uka〉ウカ ベースコート ステイ 2,200円 10mL
□伊勢丹新宿店本館地下2階 ビューティアポセカリー
商品を見る(meeco)
「ハケにたっぷりカラーが付いていると塗りにくく、はみ出す原因に。
①瓶の口でハケを大きく扇型に広げ、しごいて余分なカラーを落とす
②ハケの片面だけにカラーを残す
このふたつで仕上がりの美しさがかなり違います。塗る際は爪の中心、右半分、左半分の3ステップで塗ると失敗が少ないです。はみ出してしまったら、メイク用の綿棒にリムーバーを浸して拭き取りましょう」
「ネイルを塗る前に、リムーバーを含ませたコットンで爪表面の油分を拭き取る。もしくはネイルプレップを爪表面に吹きかけてコットンで拭き取ると塗りやすくなり、多少“もち”も良くなります。また、ネイルは重ねれば重ねるほど分厚くなり、剥がれやすくなるもの。重ねすぎず、薄く塗ることが大切です。 ラメ入りのネイルは、ラメの部分が硬く固まる性質があるので剥がれにくいです。ベースコート、トップコートを忘れずに塗ることも“もち”を良くするポイント」
おすすめのネイルプレップ
爪の油分を除去し、手肌を健やかに保湿するネイル&ハンドミスト。ティーツリー&ミントの爽やかな香り。
〈uka〉ウカ ネイル&ハンドミスト プレップ 1,430円 50mL
□伊勢丹新宿店本館地下2階 ビューティアポセカリー
商品を見る(meeco)
「爪が黄ばむ原因は大きく2つあります。
①ベースコートを塗らずにマニキュアを塗ると色素沈着し、爪の表面が黄ばむ
②リムーバーには爪を乾燥させてしまう成分「アセトン」が含まれているものが多いので、過剰に乾燥させてしまい爪の黄ばみを引き起こす
黄ばみを防ぐために、ネイルを塗る際はベースコートを必ず塗ること、頻繁に塗り替えない(リムーバーを何度も使うことになるので)が重要です。
リムーバーを選ぶ際は“アセトンフリー”や“ノンアセトン”という表記に注目してくださいね」
おすすめのネイルリムーバー
保湿成分を含むナチュラル由来成分のネイルカラーリムーバー。ローズシードオイルとローズウォーターが爪にうるおいを与え、パチュリリーフオイルが爪を健やかに保ちます。
〈キュアバザー〉ネイルカラー リムーバーH“ア・ラ・ローズ” 5,500円 250mL
□伊勢丹新宿店本館地下2階 ビューティアポセカリー
商品を見る(meeco)
「爪は保湿されていると見栄えが良く、割れにくくもなります。ネイルオイルはただ塗るだけではなく、爪の裏側からも流し込むとより保湿の効果があります。キューティクルニッパーを常備し、ささくれは爪で剥かずにニッパーできれいに切りましょう。ネイル美容液で、爪に十分な栄養を与えることもポイントです」
おすすめのネイルオイル
ラヴェンダー、バニラ、オレンジが甘く柔らかに香り、しっかり保湿するネイルオイル。
〈uka〉ウカネイルオイル ニイヨンヨンゴ(24:45) 3,630円 5mL
□伊勢丹新宿店本館地下2階 ビューティアポセカリー
商品を見る(meeco)
おすすめのネイル美容液
サラリとしたテクスチャーで速乾性のある爪用美容液。スキンケアでは当たり前の美容液習慣を爪でも続けて。
〈uka〉ウカ ベターネイルセラム 3,300円 10mL
□伊勢丹新宿店本館地下2階 ビューティアポセカリー
商品を見る(meeco)
教えてくれた人
ネイルがキレイだと、ふとパソコン作業をしている手もとを見てうっとり…なんて。ビューティアポセカリーに並ぶネイルアイテムは爪にやさしいものが多く、自爪を美しくしたいという方にもおすすめです。毎日のケアで指先美人を目指しましょう。
お気に入りに追加