

独自のスタイルを確立し、世界各国で幅広く活躍する書家・現代アーティストの武田双雲氏。伊勢丹新宿店では、2回目となる個展を開催いたします。
生きとし生けるものに感動し、時に祈り、感謝することで、喜びに満ちた暮らしを提案する武田氏。日々を過ごすなかで、上機嫌でいると心にゆとりが生まれ、感謝する気持ちが持てることを実感し、自分の意識や心のあり方次第で、現実は変わっていくことに気付いたそうです。
本展覧会では、武田氏が今までに実践してきたことや感動したことを「アート」という手段で伝えます。日々の出来事や、感謝の心を忘れず、「今」を丁寧に生きるということの大切さなど、武田氏の強い思いから生まれた作品の数々をご紹介いたします。
長い歴史の中で培われた技術によって作られた貴重な越前和紙。和紙の製作途中に、直接手で書を書きました。
5,500,000円(114.0×204.0cm/金墨・越前和紙)
3,575,000円(100.0×114.0cm/墨・金墨・越前和紙)
藍を愛して、愛を育て、藍染めに人生をかけた和紙アーティストの作った紙から、インスピレーションを受けて制作しました。
1,815,000円(92.0×62.0cm/墨・青墨・金墨・藍染和紙)
1,815,000円(92.0×62.0cm/墨・青墨・金墨・藍染和紙)
僕の尊敬する墨職人の伊藤亀堂さんの墨には魂がこもっています。伊藤さんが新しく開発した青墨は、僕にとって世界一美しい青です。
308,000円(26.0×18.0cm/墨・青墨・金墨・和紙)
231,000円(13.0×18.5cm/墨・青墨・和紙)
日本人が培ってきた日本語には、凄い力が秘められています。言霊の力を最大限に活かした言葉を、僕なりに紡いで制作しました。
308,000円(26.0×18.0cm/墨・青墨・金墨・和紙)
231,000円(18.5×13.0cm/墨・和紙)
これまでの作品は、墨一色を使って書いてきましたが、カラフルな世界にのめり込んでしまいました。本作品は、色彩と文字を重ね合わせ、抽象的に表現しました。
770,000円(45.5×53.0cm/墨・アクリル・モデリングペースト・キャンバス)
770,000円(53.0×45.5cm/墨・金粉・アクリル・デンプン糊・キャンバス)
書道の後にどうしても出てしまう廃棄資源を和紙職人さんに再生していただきました。その可愛らしさに感動して制作した作品です。
550,000円(45.0×30.0cm/墨・金墨・再生和紙)
385,000円(22.5×30.0cm/墨・金墨・再生和紙)
子どもの頃から、石が持つ不思議な力に魅了されてきました。今回は、天然石やパワーストーンを使った作品に挑戦しました。
550,000円(41.0×31.8cm/アクリル・モデリングペースト・ラリマーブルー・キャンバス)
550,000円(41.0×31.8cm/墨・アクリル・モデリングペースト・シリウスアメジスト・キャンバス)
僕は日々科学仲間と、宇宙や地球の探究をしています。そこで出会ったのが重い原子ビスマス。その構造色の美しさに感動して制作しました。
715,000円(45.5×45.5cm/ビスマス・キャンバス)
ライブペインティング&トークショー
4月16日(土)午後3時~ライブペインティング
4月23日(土)午後3時~武田双雲氏×東京理科大学教授 山本貴博氏 トークショー
※諸般の事情により、予定しておりましたイベントなどが変更・中止になる場合がございます。予めご了承ください。
会期中、「武田双雲展 感謝~祈り~ THANK YOU FOR EVERYTHING」の会場にて、MIカードに新規ご加入されたお客さま、またはMIカードにて作品をお買い上げいただいたお客さまに、特製オリジナルシール「双雲のありがとうシール」をプレゼントいたします。
また、MIカードにて税込110,000円以上お買い上げの先着100名さまに、伊勢丹新宿店館内7Fレストラン各店でお使いいただける喫茶券(2,000円分)をプレゼントいたします。
※価格はすべて税込です。
※本記事に掲載された情報は、掲載日時点のものです。商品の情報は予告なく改定、変更させていただく場合がございます。
お気に入りに追加