北欧のクリエーターを中心に、

今年のクリスマスギフトは、北欧好きの方にはもちろん雑貨やインテリア好きの方にもたまらない、暮らしに彩りを添える素敵なクラフトアイテムを贈りませんか? 北欧のクリエーターを中心に、おしゃれでかわいい、心がほっこりするアイテムをご紹介いたします。※本年は終了いたしました
■イベント情報
「Heartful Christmas Market」
会期:2020年11月11日(水)~11月24日(火)
場所:伊勢丹新宿店 本館5階 センターパーク/ザ・ステージ#5
※三越伊勢丹オンラインストアでの販売はございません。
〈リサ・ラーソン〉の愛らしい動物たち
やさしげでかわいい動物や、素朴で温かみのある表情豊かなフィギュアは、本国スウェーデンや日本のみならず、世界中のファンから愛され続けています。

1931年、スウェーデン・スモーランド地方ハルルンダ生まれの陶芸家。巨匠リンドベリに才能を見出され、グスタフスベリ社で活躍後、自身の工房を設立。以降、多彩な作品を生み出し、スウェーデンを代表するレジェンダリーなアーティストとして活躍する。
パターンと色彩が混じりあう、〈ドナ・ウィルソン〉の世界
まるで絵本から飛び出してきたようなユーモアあふれる生き物たちのぬいぐるみ。いつも座るソファーに、ベッドに、毎日を過ごすなかで暮らしに色彩とユニークさを与えてくれるアイテムをご用意しました。

英国スコットランドに生れ、ロンドンを拠点として活躍するアーティスト。2002年に最初のドナドールを生み出して以来、奇妙な生き物を作り続け、その作風は世界中に影響を与えた。以降、ジャンルを飛び越え創作の場を広げている。
〈ポーリー・ファーン〉がつくりだすカラフルな器たち
ひとつひとつ丁寧に絵付けをして作られるポーリーのお皿はどれひとつ同じものはなく、お皿の色みも、そのときの釉薬の塗り方や焼き加減で表情が変わります。カラーテイストは淡くやわらかで、かわいいもの好きにはたまらない器や雑貨が揃います。

1994年、英国東部・ノリッチに生まれる。スローな日常生活、物語、自身の子供時代からインスパイアされた作風で、若い世代の圧倒的支持を得る。
〈マリアンヌ・ハルバーグ〉のコバルトブルーの世界
まっしろな紙に一本の青いペンでペイントした絵が、まるで飛び出してくるかのように見える作品たち。シンプルなスタイルに、前衛性とクールなユーモアが同居する、マリアンヌ独特の作風が楽しめます。ちょっとユニークなギフトを贈りたいときに、おすすめのアイテムを集めました。

1952年、スウェーデン・ヨーテボリに生まれる。フラワーチルドレンに影響され世界を放浪後、地元に戻り作陶を開始する。
〈エレオノール・ボストロム〉の愉快なイヌたち
10年以上「イヌ」をテーマに作品を作り続けているエレオノール。ひとつひとつの表情は豊かで、何を考えているのか気になってしまいます。お気に入りの花を挿してみたり、玄関に飾ってみたり。見ているとなんだか笑顔になってしまう、愛くるしい陶器作品に出会えます。

1985年、スウェーデンのストックホルムに生まれる。美術大学を卒業後、ベルリンに拠点を移し、現在はサンフランシスコ在住。ピースフルでユーモラスな作風と、研究者のような冷静さが彼女の魅力。
ISETAN Christmas Station 2020の最新情報は、 Instagramの公式アカウントでチェックしてください。
伊勢丹新宿店リビング・ライフデザイン
今回ご紹介した商品の一部は三越伊勢丹オンラインストアでもお求めいただけます。