Meets.-鹿児島睦&Christopher Farr Cloth 鹿児島 睦さんインタビュー

2022年3月2日(水)より伊勢丹新宿店にて開催する「Meets.-鹿児島睦&Christopher Farr Cloth」。作家 鹿児島 睦さんと英国のテキスタイルブランド<Christopher Farr Cloth/クリストファー ファー クロス>とのコラボレーションで生まれた、特別なファブリックを使用したインテリアアイテムを発表します。
今回は陶芸・ファブリック・版画など幅広い分野で活躍する鹿児島さんにインタビュー。コラボレーションした家具デザインを手掛ける「nendo」に出向し、公私ともに鹿児島さんと親交の深い、相馬 英俊さん(三越伊勢丹所属)をインタビュアーに、「Meets.-鹿児島睦&Christopher Farr Cloth」実現までのエピソードについて、お話をお伺いしました。
※感染症対策のため鹿児島さんのインタビューはリモートにて行いました。
お話をお伺いするのは・・・


これまでmoretress「鳩時計」・マルニ木工×皆川 明「ふしとカケラ」・生命の美 漆と陶「超絶技巧の世界展」(葉山 有樹・若宮 隆志)、伊勢丹新宿、三越銀座のリモデルなどを企画立案。
<Christopher Farr Cloth/クリストファー ファー クロス>とのコラボレーション

相馬さん(以下敬称略):今回のプロジェクトは、英国のテキスタイルブランド<クリストファー ファー クロス>と鹿児島さんデザインのファブリックを制作したことがきっかけでしたね。
鹿児島さん(以下敬称略):ファブリックを作ったけれど日本にはディストリビューターがいなかったので悩んでいたら、相馬さんが「なんとか実現しましょうよ!」と言ってくれて。
相馬:ちょうど2019年の冬に、フランスの見本市「Paris Déco Off」で<クリストファー ファー クロス>のファブリックを初めて見て、素晴らしいと思ったのを覚えています。ファブリックが出来上がったあとも日本に輸入されないままにしておくのは勿体ないと思って、伊勢丹のリビング担当チームに話したらプロダクトにしたいという僕のわがままを聞いてくれました(笑)。


<Stellar Works/ステラワークス>

鹿児島:最初、nendoデザインの家具にファブリックを張りたいと言われたときは冗談かと思いました。nendoは白・黒・グレーの世界観だと思っていたので、私の賑やかなデザインが入り込んで良いのかと悩みました。
相馬:今回のファブリックには、鹿児島さんのデザインが大きく配置されているので、元々面が大きいチェアが良いと思っていたんです。結果、<ステラワークス>の“Kite”を鹿児島さんに選んでいただいて良かったと思います。
鹿児島:今回は一種類ではなく、異なるデザインのファブリックを組み合わせるとも聞いてさらに楽しみになりました。
相馬:鹿児島さんは実物の出来上がりを見てどういう印象を持ちましたか?
鹿児島:描いているときから、大きい面積の、例えばカーテンなどをイメージしてデザインしていたので、カーテンのようにドレープが寄ったらどうかな・・・とかは想像していたのですが、チェアになった姿というのは想像できていなかったので、実物が思った以上に素敵で嬉しく思っています。
相馬:途中途中で鹿児島さんにリモートでチェックしてもらって、修正して、を繰り返して実現していきました。英国・デンマーク・中国・日本とそれぞれ拠点が離れており、各国との調整が大変で途中はどうなることかと思いましたが、最後に実物を見たときは、前から見た姿はもちろん後ろ姿も素敵な仕上がりで、喜びがこみあげました。

鹿児島:<クリストファー ファー クロス>はファブリックのシリーズを作るときは、必ずカラーチャートを決めて作っています。シリーズのどのファブリックを組み合わせても“しっくりくる”計算をしているのはさすがだと思いました。
グリーンはこのグリーン、赤はこの赤などカラーを決めて作るので、別々のファブリックを組み合わせても、不思議と収まりが良く仕上がっています。
作り手の一方的な考えではなく、使い手があってのモノづくりなので、使い手のコーディネートを前提に作っている<クリストファー ファー クロス>は、改めてすごい会社だな、良い仕事が出来たなと思っています。

3本の脚と3本の補強材で構成されたスツール計4種類。
相馬:チェアを作るときに端切れが出ると思ったので、最初はクレージーキルトのような遊び心でパッチワークを張れるものがあれば・・・と妄想したところから制作を決めたのが“Blend”です。
鹿児島:スツールは気軽に遊び感覚で、お部屋のインテリアに取り入れて欲しいです!
<FRITZ HANSEN/フリッツ・ハンセン>セブンチェア

フロントは鹿児島 睦&<クリストファー ファー クロス>のファブリック、背面はそれぞれのファブリックに合わせた木目の美しいカラーと合わせられている。
鹿児島:今回、ミラクルだと思ったのは<フリッツ・ハンセン>の新色と私のファブリックのカラーリングがちょうど合ったこと!
相馬:まさに奇跡でしたね。<フリッツ・ハンセン>は数年に一回カラー展開を変えているようなのですが、今回彼らが発表した新色がちょうど鹿児島さんデザインのファブリックと調和したカラーリングでした。チェアのフロントに張りこんだファブリックに合わせ、座面の大胆なファブリックと背面のソリッドなカラーのコンビが美しいのもポイントです。
<THE CONRANSHOP/ザ・コンランショップ>クッションカバー

パイピングや裏地のカラーはそれぞれ異なる組み合わせ。
鹿児島:“Blend”と同様に端切れを活用したかったのと、少し買いやすいものを用意したかったので、クッションも作っていただきましたが、とても素敵な出来上がりですね!
相馬:いろいろなチェアやソファとも不思議とコーディネートしやすいのが魅力です。数量限定なので、すぐに売れて無くならないか心配です・・・(笑)。
楽しみにしてくれている方へのメッセージ

相馬:今回のプロジェクトを楽しみにしてくださっているお客さまに、ぜひメッセージをお願いします。
鹿児島:いろいろな色を使っているけど、ぎょっとする奇抜な色でもない、子供っぽいパステルカラーでもない、今回のファブリックの中で使用している色がお家の中にどれか一色でもあれば、違和感なくどのご自宅に置いてもしっくりくるアイテムになっています。
ファブリックは白色がベースで、ソファやスツールは黒いフレームを使用しているので、無機質な部屋にも合うと思います。どなたのお家にも合わせやすいと思いますよ!
相馬:鹿児島さんありがとうございました。伊勢丹でのイベントも楽しみにしています!
オンラインストア販売・店頭販売についてのご案内
【三越伊勢丹オンラインストア販売期間について】
□2022年2月23日(水・祝)午前10時~2022年4月5日(火)午後8時
【店頭販売について】
□2022年3月2日(水)~3月15日(火)
□伊勢丹新宿店 本館5階 センターパーク/ザ・ステージ#5
【2022年3月2日(水)のご入場について】
2022年3月2日(水)に限り、会場へのご入場はパスマーケットにて受付いただいたお客さまを優先とさせていただきます。
※パスマーケットのお申し込みは締め切らせていただきました。
※本企画商品は、一部数量限定商品がございます。ご入場の順番によっては、ご希望の商品がご購入いただけない場合がございます。品切れの際はご容赦ください。
※販売方法・本企画の最新情報はこちらよりご確認ください。
※掲載の情報につきましては、諸般の事情により予告なく変更・中止させていただく場合がございます。予めご了承ください。
※必ず事前にホームページをご確認いただき、ご来店ください。
※お問い合わせは三越伊勢丹リモートショッピングサービスをご利用ください。
「リモートショッピングアプリ」をダウンロードの上、「リビングコンシェルジュ」のチャットから商品のお問い合わせ、ご決済、お届けまでアプリ上でご利用いただけます。