デイリーユースでも本領発揮!アウトドアだけじゃない<コトパクシ>の魅力

アートな日用品を提案するオンライン限定ショップ「イセタンマート」では、昨年日本に本格上陸した、アウトドアブランド<コトパクシ>をご紹介します。個性的なカラーパターンと、充実した機能性のアウトドアギアが注目を集めています。「アウトドアブランド」と聞くと、キャンプや登山専用と思われがちですが、<コトパクシ>のアイテムはタウンユースにもハマる機能がもりだくさん。通勤・通学から、休日のアクティビティまで、色とりどりなバックパックやポーチで、日常に遊び心をプラスしませんか?
見た目のかわいさだけじゃない!
機能性と環境への配慮も兼ね備えたプロダクト

<コトパクシ>を代表する「Del Dia(デルディア)」は、他社の生産品から生まれる“端材”を再利用したシリーズ。ポケットやファスナーの配色は、その日の仕入れ状況や職人のアレンジ次第。そのため、出来上がるアイテムはすべて世界にひとつの一点物。本来は廃棄される材料を使っているので環境にも配慮しており、豊富なポケットで収納力もたっぷりと、いいことずくめのプロダクトです。
<コトパクシ>の公式オンラインストアは、「どの色が届くかは、届くまでのお楽しみ」というシステムですが、イセタンマートでは色を選んでご購入いただけます。店頭で選ぶように、お気に入りのカラーを見つけてください。
週末のお出かけに、頼りになる収納力
■ BOGOTA ■
カラフルなルックスが、休日の楽しい気分をさらに盛り上げてくれる「BOGOTA」。20Lの容量は、週末のちょっとしたお出かけにおすすめのサイズ。左右のメッシュポケットには水筒や折り畳み傘、前面の二つのポケットにはウェットティッシュやタオルなど、すぐ使いたいものを取り出しやすい位置に収納できる仕様です。内部にはPCポケットがついているので、ラップトップやタブレットの持ち運びも安心。
-
前面ポケットには小さな仕切りやフックがついているので、迷子になりがちな細かい物の収納に便利。
-
内部にはクッションつきのPCポケットも。
ビジネスシーンに遊び心をプラス
■ TASRA ■
バックパックをぐるりと囲むファスナーで、スーツケースのように開けられる「TASRA」。内部にはA4サイズの書類やPCを入れられる仕切りがあるほか、中身が見やすいメッシュ素材のポケットも。書類やパソコン、充電器に筆記用具・・・と何かとかさばる仕事の荷物もしっかり収納できる、ビジネスシーンにぴったりのバックパックです。
-
中に何が入っているか一目でわかるので、整理整頓もラクラク。
-
ショルダーストラップは背面に収納可能。横のハンドルで、ビジネスバッグのように手持ちすることも。
“ちょっとそこまで”の心強い相棒
■ CAMAYA ■
コロンとしたキュートな見た目の「CAMAYA」。前面にはファスナーつきポケット、背面と内側にもポケットがついています。コンパクトなルックスながら、マチ幅は約10cm、高さも約33cmと500mlペットボトルがすっぽり入る大きさ。水筒やタオル、軽い羽織ものなど、お散歩やちょっとしたお出かけに持っていきたいアイテムを身軽に持ち歩きできます。
-
バッグの外側だけでなく、内側にも日傘やノートが入れられるサイズのポケットつき。
-
長さ調節のできるショルダーベルト。
ジムやサウナのお供に。機能充実のナップザック
■ TAGO ■
前面と背面に大きなポケットがついていたり、カラビナや紐を通せるナイロンベルト、“デイジーチェーン”がついていたり。「TAGO」はラフに使えるナップザックですが、<コトパクシ>らしいギミックも盛り込まれたアイテムです。巾着のように大きく開く開口部で、荷物の出し入れも簡単。着替えやタオルをサッとつめられるので、ジムやフィットネスのロッカールームで活躍してくれそう。
-
前ポケットの内側には、スマートフォンや貴重品を入れられるファスナーつきポケットも。
-
カラビナをつければ、パッと手に取りたい鍵などが下げられる。
三つのポケットで毎日の必需品をひとまとめ
■ NIDO ■
「NIDO」はセパレートした三つのポケットで構成されているので、ここはコスメ、ここには文房具と、小物をまとめるのにぴったり。散らかりがちなバッグの中身を整理してくれるポーチです。バッグinバッグとして活用すれば、バッグの入れ替えも簡単に。ハンドルつきで、単体で持ち運びできるところもうれしいポイント。
-
約13cmのマチ幅で、容量たっぷり。
-
小さな仕切りのついたポケット。こまごました小物もきれいに収納できます。