家族や友人など身近な人に贈る、イセタンマートの“こだわり”ギフト。 【予算別:5,500円~9,900円】

アートな日用品をご提案する「イセタンマート」が、予算別にオススメするギフトアイテム。 今回は、いつも傍に居てくれる友人や家族など、身近な存在に気負いなく渡せる税込5,500円以上 9,900円以下のギフトアイテムをセレクト。気軽に使ってもらえ、そしてこだわりもしっかり感じてもらえる、そんなセンスの良いアイテムをご紹介します。
お祝い事のギフトにおすすめ。おめでたいモチーフの湯飲み。

<Floyd/フロイド>
だるま湯呑み 2個セット 5,500円 商品を見る
日本が誇る“めでたい”モチーフのだるまが、おしゃれなハットを被った湯呑みに変身!遊び心があるのに洗練されているのは、美しい美濃焼であるが所以です。これならミニマルなインテリアを好む男友達にも、安心して贈れます。外したハットはお茶のティーバッグ受けにもなり、さらに蓋付きなので茶碗蒸しなどの料理に使ったり、調味料入れとしても活用が可能。結婚祝いのギフトにもうってつけです。
遊ぶも飾るも贈る相手次第。大人も子どもも楽しめるぬいぐるみ。

<mina perhonen/ミナ ペルホネン>
van ぬいぐるみ“snow diamond” 各9,350円 商品を見る
ロバのユニコーンという意外性のあるモチーフのぬいぐるみは、<ミナ ペルホネン>の持つ独特の世界観を象徴していて、大人も子どもも想像力を掻き立てられるはず。押すと音が鳴るので、小さな子どもを持つ友人や家族に、一緒に遊ぶおもちゃとして贈っても◎。また多忙な日々を送る人へ、眺めて和むアイテムとしてプレゼントしても喜ばれそうです。雪の結晶を表したテキスタイル“snow diamond”は、ウインターシーズンの部屋にも優しく寄り添ってくれそうです。
誰もがもらって嬉しい日用品は、パッケージデザインでチョイス。

<MARVIS/マービス>
ブラックボックス (25ml×7) 6,820円 商品を見る
常にストックしておきたい歯磨き粉も、おしゃれな“映え”パッケージなら見せる収納でOK。自分ではつい決まったものを買いがちなアイテムだけに、さまざまなフレーバーが試せるボックスセットをもらえると嬉しいもの。持ち運びに便利なサイズは、職場での歯磨き用にも最適です。コロナ禍のマスク生活を理由に、歯列矯正を始める人も多くなったという昨今。そんな事情を抱えた友人にもぴったりの贈り物です。
温もり漂うお皿を贈って、食事も料理も目一杯楽しんでもらおう。

故郷を離れ都会での生活を頑張っている友人には、どこか懐かしさを感じさせるお皿を贈ってみるのはいかが?矢尾板 克則氏作の色絵リム皿は、朝食のワンプレートに、またディナーのメインディッシュを盛り付けるのにちょうど良いサイズ。縁取るラインの色ムラに温かみが感じられ、疲れた日のレトルトカレーの夕飯も、きっと格別な仕上がりに。主婦業に励む料理好きの友人へ贈っても、さらに腕を磨いてもらえそうです。
車好きな男性のウケも狙える?遊んで飾れる木のカレンダー。

<MoMA/モマ>
シティ パーペチュアル カレンダー 5,720円 商品を見る
積み木感覚で楽しめるカレンダーは、子どもから大人、年配の方までエイジレスに楽しめるツール。コンパクトなサイズ感で、どこでも置けるところが贈りやすさに繋がります。温もりのある木の質感は、触っても眺めても気分が落ち着くはず。しかしながらモチーフはあくまで“シティ”のため、シックで大人なインテリアにも馴染みます。この手の品を自分では選ばない大人の男性に、敢えて贈ってみるのもおすすめです。
必ず使う実用品のエコバッグも、これからはデザイン選びが勝負に!

<片山文三郎商店>
Petit Bag 各6,050円 商品を見る
そろそろ贈り慣れ・もらい慣れしてきたエコバッグ。贈り物に選ぶときには、機能+デザインまで加味したものを選ぶのが新常識に。こちらはシワを気にせず小さく丸められて洗濯も可。驚くほど伸びるので、荷物が増えても安心です。手持ちのバッグに被せるアレンジや、紙袋のカバーとしても活躍。京都で100年以上続く老舗ブランドによる伝統とモダンの融合は、お着物を好む方、また最先端ファッションに身を包む人、どちらにもマッチします。
美しいガラスに彩られたキャンドルを贈って、次の旅行の提案を。

<Baobab COLLECTION/バオバブ コレクション>
マイファーストバオバブキャンドル 各7,590円 商品を見る
ベルギーのルームフレグランスブランドが発表したキャンドルは、世界のあらゆる街を高級感のあるデザインと香りで表現。美しいガラスの容器は、9Kのゴールドとプラチナのシルクスクリーンプリントで、職人の手によって丁寧に作られています。毎年一緒に旅行をしていた友人へ贈り、自宅で旅気分を味わってもらうもよし。また次の旅先を想起させる香りを予告的に贈ってもよし。アフターコロナをイメージさせる明るいギフトです。
そのほかの価格帯別ギフトアイテムもチェック!