三越伊勢丹 彩り祭 短歌コンテスト
5・7・5・7・7の31音で秋のセッションを楽しみませんか?

X(Twitter)で短歌を募集いたします。
優秀作品をオリジナル「刺繍短歌」にしてプレゼント!
2023年、どんな秋にしよう。自由に新たな時代の扉を開く、そんな秋にしよう。歌人 鈴掛 真さんが詠んだ上の句「いちばんに 見つけた秋の 訪れは」に続く、下の句「七・七」を詠んで、短歌で秋のセッションを楽しみましょう。
短歌コンテスト概要
上の句「いちばんに 見つけた秋の 訪れは」に対して
下の句「七・七」を考えてください。
例
いちばんに 見つけた秋の 訪れは 半袖シャツに ニット帽の君
いちばんに 見つけた秋の 訪れは 犬との散歩 足取り軽く
いちばんに 見つけた秋の 訪れは 夕暮れにきく ひぐらしの声
【応募受付期間】
□2023年9⽉13日(水)~10月3日(火)午後11時59分
【応募⽅法】
1. 店舗のX(Twitter)アカウントをフォロー
下記6店舗の公式アカウントのいずれからでもご参加いただけます。
■伊勢丹新宿店(公式) @isetanshinjuku
■⽇本橋三越本店 MITSUKOSHI @mitsukoshi_nh
■銀座三越 MITSUKOSHI @MITSUKOSHI15
■伊勢丹浦和店(公式) @isetanurawa
■仙台三越(公式) @mitsukoshi_sd
■岩田屋本店公式 @iwataya_honten
2. 2023年9⽉13⽇(⽔)の短歌コンテストの投稿を引用リポスト(引用リツイート)し、上の句「いちばんに見つけた秋の訪れは」と自作の下の句「七・七」、ペンネーム(名前)を記⼊して投稿
※応募数の制限はございません。何作品でも応募いただけます。
※投稿作品は、未発表・自作で、作者ご本人からの投稿に限ります。
【入選作品選出について】
選者 鈴掛 真さんが作品を選考し、入選作品6首が決定!
入選作品の短歌を鈴掛 真さん自らが手刺繍した「刺繍短歌」をプレゼントいたします。


ワタナベエンターテインメント所属。第17回 髙瀬賞受賞。
歌集『愛を歌え』(青土社)を、歌人・俵 万智による推薦文の帯で刊行。
エッセイ集『ゲイだけど質問ある?』(講談社)のほか、自らキャンバスに刺繍を施した『刺繍短歌』シリーズ、映像制作やインスタレーションなど、短歌によるかつてない表現を追求している。2022年三越伊勢丹彩り祭の短歌も手がけた。
【当選発表について】
厳選なる選考のうえ、X(Twitter)のDM(ダイレクトメッセージ)にて、入選された⽅へご連絡いたします。後日、株式会社三越伊勢丹のウェブサイト、SNSなどにて作品を発表いたします。
※コンテスト内容は予告なく中断・中⽌・変更となる場合がございます。予めご了承ください。
※ご応募の前に、応募規約詳細を必ずご確認ください。
作品の店舗展示について
会期中に応募いただいた一部の作品は店舗にて展示させていただきます。
【展示期間】
□2023年9月20日(水)~10月3日(火)
【展示場所】
□伊勢丹新宿店 本館7階 呉服前特設会場
□日本橋三越本店 本館地下1階 銀座線口
□銀座三越 本館1階 上りエスカレーター前特設コーナー
□仙台三越 本館1階 特設会場
※展示期間は店舗により異なります。
※展示スペースが限られているため、すべての作品を展示できない場合がございます。
※選考の方法や過程に関する質問についてのお問い合わせには一切応じられません。予めご了承ください。
俵 万智さん×鈴掛 真さん 対談動画
1987年の「サラダ記念日」から現在に至るまで短歌界を牽引し続けている俵 万智さんと、鈴掛 真さんの対談が実現。彩り祭の短歌についてはもちろん、若い世代を中心とした短歌ブームの再来や、これから短歌を始めたい初心者向けのアドバイスなど、前後編2本でたっぷりとお届けいたします。
【前編】
【後編】

早稲田大学在学中より、歌人・佐佐木 幸綱の影響を受けて短歌を始める。
1986年「八月の朝」で︎角川短歌賞。︎1987年第1歌集「サラダ記念日」を刊行、︎翌年同歌集で現代歌人協会賞。2004年「愛する源氏物語」で第14回紫式部文学賞を受賞。2006年、「プーさんの鼻」で若山牧水賞。2021年、「未来のサイズ」で迢空賞、詩歌文学館賞。同年、現代短歌の魅力を伝え、すそ野を広げた創作活動により、朝日賞を受賞。
コンテスト応募規約
1. 応募条件
- 株式会社三越伊勢丹がX(Twitter)を活用して実施する「三越伊勢丹 彩り祭 短歌コンテスト」(以下、「本コンテスト」といいます)に応募の方(以下、「応募者」といいます)は、以下をよくお読みいただき、同意の上応募してください。
- 応募にあたっては、X(Twitter)アカウントを持ち、指定の公式X(Twitter)アカウントをフォローしていただくことが条件となります。(応募にかかるインターネット接続料・通信料は応募者のご負担となります。)
2. 応募にあたっての注意
- 応募作品は、未発表・自作で、作者ご本人からの投稿に限ります。
- 既発表作品・二重投稿(同一及び類似作品を他の短歌コンテストなどへの応募)は、固くお断りいたします。
- 同一作品、類似作品が先行して発表されていた場合、入賞を辞退していただくことがございます。
- 入賞作品は、株式会社三越伊勢丹のホームページやSNSなどで使用する場合がございます。
- 当選確定までに公式アカウントのフォローが外れている、ダイレクトメッセージが送信できない(受信拒否)、アカウントが削除されている、アカウント名(ID)が変更されている、引用リポスト(引用リツイート)を取消されているなどの場合、ご応募を無効とさせていただきます。
- ⾮公開(鍵)アカウントはご応募対象外となります。
3. 禁⽌事項
以下のいずれかに該当する⾏為は禁⽌されます。ご了承ください。
- なりすまし⾏為(第三者の名前を使⽤すること、当社や他の会社・団体の関係者を名乗ること)
- 本コンテストの運営を妨害する⾏為
- 他の応募者その他の関係者への中傷・脅迫・いやがらせ⾏為
- 当社やそのサービス・商品の信⽤・名誉を毀損する⾏為
- その他法令・公序良俗に反する⾏為
- その他本コンテストの趣旨に鑑みて不適切と判断される⾏為
- 当社のサービスの利⽤規約に違反する等の理由により、当社のサービスのアカウント停⽌その他利⽤の停止を受けた⽅による応募⾏為
4. 入賞者へのご連絡、賞品の発送
- 厳正な選考のうえ入賞作品を決定いたします。
- 入賞された⽅へは、X(Twitter)のDM(ダイレクトメッセージ)にて当選のご案内をさせていただきます。
- 誠に勝⼿ながら所定の期限内にご連絡をいただけなかった場合は当選を無効とさせていただくことがございますのでご承知おきください。
- 賞品の発送先は⽇本国内に限らせていただきます。
- 賞品および入賞権利の交換、譲渡、換⾦は承れません。
- 選考の⽅法や過程に関する質問についてのお問い合わせには⼀切応じられませんのでご了承ください。
5. 個⼈情報の取り扱いについて
- 当選に伴いお預かりした個⼈情報は、賞品の発送および個⼈を特定しない顧客調査以外には使⽤せず、第三者には⼀切開⽰いたしません。
- 当社は、個⼈情報の重要性を認識し、皆さまから信頼をいただけるよう、個⼈情報保護に関する⽅針を定め、遵守して参ります。
詳細については「プライバシーポリシー」をご覧ください。
6. 賠償責任及び免責事項
- 本コンテストへの参加は、応募者⾃らの判断と責任において⾏うものとし、応募に際して応募者に何らかの障害が⽣じた場合、当社の故意または重過失に起因するものを除き、その責任を⼀切負いかねます。
- 応募者の⽅が使⽤されるスマートフォンの機種・使⽤状況・通信環境・サーバー環境等の理由により応募ができない場合でも、当社は⼀切の責任を負いかねますのでご了承ください。
- その他本キャンペーンへの参加に関して応募者の⽅に損害が⽣じた場合でも、当社は責任を負いかねますのでご了承ください。
- 応募者が本応募規約に違反し、これにより当社に損害が⽣じた場合、当社は応募者に対し損害の賠償を請求する場合がありますのでご了承ください。
7. その他
- 本コンテストは、X社が関係するものではありません。
- コンテスト内容は予告なしに変更・中⽌になる場合がございますので、ご了承ください。
- ご意⾒/ご質問等ございましたら、こちらからお問い合わせください。