ホリデーシーズン、コスメ好きの旅支度
旅をハッピーに彩る、【旅コスメ】vol.2
ホリデーシーズンは、泊まりでの外出を予定している人も多いのでは?旅やホテルステイをより楽しく、心地良い体験にする上で欠かせないのが、化粧品やスキンケアアイテム。今回は、コスメ好きのイセタニスタ4名に、この冬の【旅コスメ】を教えてもらいました。それぞれのこだわり溢れるセレクトをチェック!
-
-
イセタニスタとは?
お客さまによる伊勢丹新宿店公式サポーター「イセタニスタ」は、伊勢丹のお買物と楽しみ方のプロフェッショナル!それぞれの価値観から独自の視点とスタイルで伊勢丹新宿店の魅力を伝えていきます。公式Instagramでは、お買物がもっと楽しくなるような情報をお届けしています。
1.【自分を労わる、1年間のご褒美旅】に持っていきたいコスメ
都内でホテルステイをするなら
みのりさん:今年のホリデーシーズンは、都内でホテルステイを予定。ゆっくりと自分を労わる旅にしたい。宿泊中のスキンケアは、保湿や美容液などで肌に“与える”ことだけでなく、“落とす”ことにも注力したい。
a.<ランコム>
ジェニフィック アドバンスト バイオセルロース マスク 1枚 1,760円
このシートマスクは、使った翌日の肌が本当に違う!デートの前には絶対これを使うくらい信頼している一品。一枚単位でも買えるのもグッド!最長15分まで貼れるところもいい。
b.<コスメデコルテ>
AQ ミリオリティ リペア クレンジングクリーム n 150g 11,000円
これは皆さんご存知<コスメデコルテ>の一品!ゆっくりクレンジングを楽しめるアイテムです。私は旅行時に持っていきます。
c.<クラランス>
スムージング ボディ スクラブ 200g 6,380円
ボディのスペシャルケアDAYはこれ!一般的なスクラブより粒子が細かく、使いやすい。さっぱりとした甘い香りは、ホテルステイでリラックスしたい時にもぴったり。
年末年始は温泉旅館で癒されたい
よしさん:今年2回アメリカに行っているので、年末年始にどこか行くなら日本的な温泉がいいな。今行きたいのは、三重県にある“湯の山 素粋居(そすいきょ)”。一度行ったことがあり、すごくよかった。ここにいくならこれらのアイテムを持っていきたいな。近くの温泉施設もいいし、部屋のお風呂も利用したい。
a.<シゲタ>
ボディー・マインド・スピリット 15mL 6,820円
マインドフルネス(瞑想)を習慣にしていて、その際の香り選びを大事にしているのですが、リラックスしたいときはこれかな。時と場合によりますが、基本は、デコルテやみぞおちあたりに塗ったりして使っています。忙しい時は、手のひらにのばして嗅いで5回くらい深呼吸してリラックス気分に。
b.<アロマセラピー アソシエイツ>
フォレスト バスアンドシャワーオイル 55mL 9,350円
客室のお風呂を利用する際に使いたい。濡れた身体に塗ってからシャワーを浴びることもできるし、入浴剤のようにバスタブのお湯に入れて使うこともできます。漂うアロマを感じながら、深呼吸するのがおすすめ!リアルな森林の癒されるような香り。
c.<ヴェレダ>
SF クリーム 30mL 1,540円
<ヴェレダ>のスキンフードは、ボディにもハンドにも使えるので一本持っておくと便利。温泉上がりの肌にたっぷり塗ります。チューブタイプで持ち運びにも便利。ユニセックスに愛用できるアイテムだと思うので、パートナーとシェアしても良さそう!
d.<uka>
uka ヘアオイル グラマラスウィンディレディ 50mL 4,400円
冬のムードによく似合う、甘い香り。ドライヤーの前に使うのがおすすめ!ブランド定番人気のヘアケアアイテムだと思いますが、最近、改めて良いなと思ってスタメン入りしたお気に入り。
@bvoyself
直近の旅行は、9月末に行ったボストンとニューヨーク。荷物は必要最低限にしたいので、旅先ではマルチコスメを愛用。マストアイテムは、アロマを楽しむエッセンシャルオイル。行き先や旅のテーマ、季節に合わせて香りのムードや種類を選ぶのが楽しみ。
リゾート地・ハワイでまったりするなら
あすかさん:年末年始は、ハワイ旅行へ。今までの私の旅行は、アクティブな旅だったのですが、子どもができたこともあり、まったりとホテルステイを楽しむ旅へとシフト。旅先でのメイクはササっとすませるタイプです。客室の窓から見える海にウミガメがいるのを見ると、この環境を維持すべく、なるべく環境にやさしいアイテムを使いたいなと思いますね。
a.<ボビイ ブラウン>
ブライトニング ブリック 06 クランベリー 6,930円
日焼け肌に馴染む色味で、この旅に限らず、しばらく愛用中。チークとしてだけでなく、カラーによってはアイシャドウとしても活用できます。ラメ感も◎!マルチに使えるパレットです。
b.<ヴェレダ>
スカルプクレンジング 200g 3,300円
<ヴェレダ>の頭皮用クレンジングは、夫に教えてもらったもの。これを使って洗髪すると頭皮がスースーして気持ちいい。シャンプーからトリートメントまで、これ一本で完了できて便利!
c.<ママ&キッズ>
パーフェクトサンスクリーン 2,640円
ハワイでは、海の環境を保護するために、数年前から海水浴の際に使用できる日焼け止めの基準が厳しくなってきました。こちらはハワイのビーチでも使えるリーフセーフ処方の日焼け止め。あと子どもと一緒に使える処方というのもポイント高い!
d.<エレガンス>
スティーミングスキン 30mL 6,600円
※2022年9月18日(日)リニューアル発売
ベースメイクは、基本これだけで済ませる。あとは、眉毛描いてアイシャドウ塗って、完了!といった感じ。フェイスパウダーも一応用意するけれど、海やプールに入っているうちにやっぱり落ちてしまうと思うから、基本的には最初からウエットなメイクにする。
e.<コスメデコルテ>
アイグロウ ジェム PK881 peach bloom 2,970円
f.<コスメデコルテ>
アイグロウ ジェム BL981 gemmy sky 2,970円
ピンクメイクや海に合いそうなブルー系のカラーを持っていこうかな。海に入ったりプールに入ったりするので、パウダーアイシャドウよりも、しっとりとした質感のものを使うのが好き。
@1515asas
直近の旅行は、お盆に行った海外。最近赤ちゃんが産まれて、一児の母に。出産後は“ママだけど綺麗でいたい!”をモットーに、子どもが肌に触れることを考えてコスメを選んでいる。旅先では、普段はしないカラーメイクや香水を身につけて非日常感を楽しむ。
東北の雪見温泉を楽しみに
あいなさん:秋田県の雪見温泉に行ってみたいなと思っています。茅葺き屋根と雪景色を見られるという露天風呂を楽しみたい。入浴後は、じっくり時間をかけて、保湿重視のスキンケアをしたい。
a.<オサジ>
オサジ アップリフト ネイルカラー 11 ドレープ 10mL 1,870円
<オサジ>のネイルは、「11 ドレープ」のカラーが気に入っていて、結構使っています。ホワイトベースにピンクラメが混ざった、ピンクと白の間のような色味が素敵です。
b.<ON&DO>
ON&DO ホットマスク 3包 1,320円
その名の通り、顔に付けるとじんわり温かくなるマスクです。サイドは、シートマスクとしては珍しい、耳にかけられる仕様になっています。一般的なシートマスクよりも少し重量感があるところも印象的です。
c.<スック>
メルティング パウダー ブラッシュ 09 可憐咲 -KARENZAKI 6,050円
「09 可憐咲 -KARENZAKI」は、ベージュっぽいカラーで、頬にのせると大人っぽく仕上がります。<スック>のパウダーチークは、ケースが薄くて軽いのでポーチにスマートに収まって、持ち運びの際にも便利。
d.<セルヴォーク>
カームブライトニング クレンジングオイル 150mL 4,180円
こちらはデイリーに愛用しているもの。最近発売された新製品で、今一番お気に入りのクレンジングアイテム。ふわっと漂う柚子の香りも気に入っています。
@aaachan2
直近の旅行はお盆で行った大阪・京都。コロナ禍以前の恒例旅は、年一でのハワイ。学生時代よりダンスに励み、昨今はフラダンスに取り組むハワイラバー。サステナブルな物事にも興味があり、愛用するコスメもそういった観点から選ぶことを心掛けている。
2.【現地のムードを満喫する、アクティブな旅】に持っていきたいコスメ
眠らない街・ラスベガスを満喫するなら
みのりさん:ラスベガスに行くとしたら・・・と妄想。時短かつ目的別にキレイを叶えてくれるアイテム5品をピックアップしました。
a.<ポーラ>
B.A ライト セレクター 45g/SPF50+・PA++++ 12,100円
ほかの企画でも私の推しコスメとしてよく挙げていますが、やっぱりこれ!日差しの光も選別してくれる日焼け止めです。メイク下地の機能も備えられているので、日焼け止め兼プライマーとして。
b.<クレ・ド・ポー ボーテ>
タンクッションエクラ 12g/SPF25・PA+++ オークル10 9,900円
「オークル 10」を愛用。こちらは自分の肌の油分といい感じにマッチして馴染み、自然な肌感に。とても良い!デイリーに使っています。ぜひ、旅にも持っていきたいアイテムです。
c.<クレ・ド・ポー ボーテ>
ル・レオスールデクラ10g 17 Celestial Sparks 9,350円
夜は煌びやかにメイクアップして楽しみたい!鼻の先の点置きも、ハケでサッとのせたときもラメ感がすごくきれい。顔の立体感を演出し、肌を素敵に仕上げてくれる。
d.<コスメデコルテ>
アイグロウ ジェム BE387 apricot tea 各2,970円
e.<コスメデコルテ>
アイグロウ ジェム BR300 rustic brown 各2,970円
日中はナチュラルメイク。「BR300」は、目元に少々血色感をプラスしてくれるカラー。頬に塗ることもあります。こちら、ラメ感はそこまでないので、夜の街できらびやかに演出したいときは「BE387」をプラスしたい。同カラー、写真では茶色っぽい色味なのですが、実際はもっとピンクべージュ系に発色。あと、濡れ艶感をプラスするならこれがおすすめ。
シンガポールでエネルギッシュに
よしさん:アクティブな旅をするなら、シンガポールに行きたい。東南アジアのエネルギーを久々に感じたいな。相棒は、ぱぱっとスキンケア&メイクができるコスメ!
a.<ナチュラグラッセ>
ナチュラグラッセ メイクアップパレットN 04 スパイスレッド (限定品) 3.2g 4,180円
<ナチュラグラッセ>のパレットは、これひとつ持っていれば、ポイントメイクが完成できる優れもの。私は、フルに活用して、チーク・アイカラー・アイブロウに使っています。旅行に行く際はマストでポーチに入れていると思います。持っておいて損なし!
b.<パーフェクト ポーション(Baby&Kids)>
アウトドアボディスプレー EX 50mL 715円/125mL 1,540円
※店頭では夏季のみお取扱いとなります。
※2023年2月1日(水)より、価格を825円/1,760円に改訂いたします。
基本的に東南アジアに行く際はアウトドアスプレーを忘れずに。いろいろなアイテムがあるけれど、一つ選ぶならこれがいい。香りも良いんです。
c.<シゲタ>
モーニングスパーク 5mL 3,410円
朝に使うとエネルギーが湧くような気分になれそうなエッセンシャルオイル。シンガポールは、日本と時差がないものの、フライトは8時間程度あるので、機内でのリフレッシュにこのオイルを使います。旅先のホテルでは、ベッドサイドに置いておいて、起き抜けに香りを嗅いでいます。
d.<クレイド>
クレイウォーターオイル 50mL 5,280円
洗顔後にこれ一本でスキンケアは完了!と言われているアイテム。
冬場は、仕上げにオイルをプラスするけれど、基本はこれ一本でOKの優れもの。
※店頭のみお取扱いとなります。
e.<ヴェレダ>
EW UVプロテクト N 50mL SPF38・PA++ 2,530円
ややオークルのカラーなので、ベースメイク代わりにも使ってる。特に、暑い土地に行ったときは、こちらとフェイスパウダーだけでベースメイクは完了させてしまいます。
京都の伏見稲荷に行くとき
あすかさん:京都の伏見稲荷は、二年前に夫と二人で行きました。年明け一月一日にのぼるぞ!って。今回は、そのときの持ち物をイメージしてリストアップしてみました。
a.<イプサ>
クリエイティブコンシーラーe SPF25・PA+++ 3,850円
旅先でいっぱい遊ぶならコレ!マスクをしていると、そこまでしっかりベースメイクをしないので、こちらをファンデーション代わりに使うこともしばしば。
b.<ヴェレダ>
AR マッサージオイル 100mL 2,860円
数年間愛用しています。手足や腰のセルフマッサージにもおすすめのオイル。スーッとする匂いに癒されます。旅先でもアロマも大事にしたい!そんな時は、迷わずこのオイルを選んでいます。
c.<ローラ メルシエ>
フェイスイルミネーター 04 ディボーション 5,720円
疲れてくる旅の後半は、このラメで顔をキラっとさせるといい感じ。私は、本品をフェイスパウダー代わりにして、Tゾーンに入れています。
d.<アルマーニビューティ>
フルイド シアー(限定品)5 18mL 4,950円
最近買ったものなのですが、アクティブな旅の時にこちらも良さそう。かなりみずみずしい質感で、ほんのりピンク色。チークとしてもアイシャドウとしても使っています。京都のはんなり感にもマッチするかな。ナチュラルな“はんなりメイク”を楽しみたい。
ハワイでのアクティビティを楽しむ
あいなさん:やっぱりハワイに行きたいな。現地ならではのアクティビティや食事、ショッピングを楽しみたい。フラダンスを習っているので、歌詞に登場するマノアやカイルアで大自然の中、踊りたい。ディズニーランドがあるエリア、アウラニが舞台の曲も多いので足を運びたい。
a.<スリー>
THREE ディメンショナルビジョンアイパレット 11 PERSEPHONE AWAKENING 7,150円
<スリー>のアイシャドウ11 PERSEPHONE AWAKENINGは、とにかく付けた時に気分が上がる4色パレット。ハワイの景色に馴染むようなカラーを選びました。
b.<オサジ>
オサジ ニュアンス ボリューム マスカラ 01 Utatte「歌って 」7.2g 2,970円
焦茶系のカラーで使いやすいです。ラメが入っていて、キラっとします。「01 Utatte〈歌って〉」という、ネーミングもお気に入り。
c.<ボーテ デュ サエ>
ナチュラル パフュームド UVミルク(ローズブーケ) 60mL SPF50+・PA++++ 3,080円
全身に使える乳液タイプの日焼け止め。紫外線吸収剤不使用で敏感肌でもお肌を優しくしっかりガード。優しいローズブーケの香りで旅先でも女性らしさを上げてくれそう。伸びも良く、ベタつかないのでいつでも塗り直せます。
d.<ママ&キッズ>
キッズミルキーローション 1,980円
<ママ&キッズ>のボディミルクローションは、普段でも愛用しています。顔も体も安心して使える万能アイテムです。
@ironimiakas
直近の旅行は、9月に行った北海道。ラグジュアリーホテルでの宿泊を満喫するのが好き。普段からスキンケアを大事にしている。ホテルステイの際には、特に丁寧にケアしてみたり、いただき物やサンプルなどの気になるアイテムを持参して、いろいろ試したりすることも醍醐味。