\送別品にもオススメ!/伊勢丹マニアが推薦!感謝の気持ちが伝わるシーン別プチギフト

出会いや別れが増えるこれからの季節は、異動や送別などでお世話になった方へ感謝を伝える機会や、お返しをするシーンが多くなってきますよね。そこで今回は、大切な人に“ありがとう”を伝えるプチギフトを大特集。いいものを知っているイセタニスタの方々に、シーン別おすすめのギフトを教えてもらいました。プチギフト選びの参考に、ぜひインプットを!
お客さまによる伊勢丹新宿店公式サポーター<イセタニスタ>は、伊勢丹のお買物と楽しみ方のプロフェッショナル!
>>イセタニスタ公式Instagramがスタートしました!
@isetanista_isetanshinjuku
今回紹介してくれるイセタニスタはこちらの方々!
-
あーや さん
パリで料理を学んだ経験を持ち、「気取らずおしゃれなおつまみ」を考えるのが生活の一部。美味しいものを家でも外でも食べるのが好きな、“歩く食べログ”。プチギフトは相手が負担に感じない3000円くらいのものを渡すことが多い。ギフトの参考は海外の方のインスタ。美味しいと紹介されているものを伊勢丹で探して購入している。
-
Yoshi さん
植物療法士の資格を持ち、日々セルフケアや家族のケアに薬用植物を取り入れている。食べること、ビューティアポセカリーが大好きな植物ヲタク。ギフトは日々の会話から探りつつ、趣味が同じ人には自分の推しを贈ることが多い。赤ちゃん連れの友達への出産祝いなど、持って帰るのが手間になるシーンでは、デジタルギフトを買うことも増えてきている。
-
なな さん
ファッションも大好き!さらには自他ともに認めるプレゼント魔。最近はリモートで人に会わないので、プレゼントする機会が減ってしまい少し寂しい日々。プチギフトは3000円前後が多く、普段から伊勢丹パトロールをして自分が試してよかったものや美味しかったものを贈ることが多い。コロナ禍ではデジタルギフトを駆使している。
-
さゆみ さん
ファッション、美容、インテリア、美味しいものが大好き。医師として忙しい毎日を送りつつ、週1で後輩とお酒を飲む会を開催。そこで誕生日が近い子がいる場合は、ギフトのヒントになるようなことを日常会話から探り、「これどこで探したの?」と言われるようなものや、おしゃれ美容系アイテムを贈ることが多い。
-
りえ さん
アート、洋服が大好き。働く目的は、洋服とアートを買うこと。好きなジャンルは“かわいい”。伊勢丹の「かわいい!」をたくさん発掘する“かわいいものコレクターなイセタニスタ”。
『お世話になった方へ。感謝を伝えるプチギフト』
退職や異動、産休など、お世話になった大切な方へ。相手の人柄や事情など知っているからこそ選びたいプチギフトとは?
-
-
\Yoshiさん/
「上司が退職することになって、ついこの間渡したのがMOOD MARKで見つけたこのポーチです。うちは海外出張が多い会社で出張に行くと1週間くらいヨーロッパに滞在していたので、同じ業種なら退職後も必要になりそうだなと思ったのと、上司は旅行好きと知っていたので、あったら便利かなと思いこれに決めました。シンプルなデザインで好みも問わないし、コロナが落ち着いたら思いっきり海外へ行ってほしいなという願いも込めています♡」-
<ポールジロー>
スパークリング グレープジュース 1,728円
(発泡/750ml/フランス製)
※こちらの商品は店頭のみでの取扱商品です。
※数量限定商品のため、なくなり次第終了とさせていただきます。
■伊勢丹新宿店 本館地下1階 グランド カーヴ\ななさん/
「私はノンアルコールドリンク(特にぶどうジュース)を飲み比べをするくらい好きなのですが、その中でも一押しなのが<ポールジロー>のスパークリンググレープジュース。先日イセパト(伊勢丹パトロール)をした時に、伊勢丹でも買えることを発見できて嬉しかったです。こちらはワインと同じブドウを使って作られたジュースで、作られた年によって甘さも違うので、ワイン好きじゃなくても毎年楽しみになる本格派ジュースです。有名レストランでも取り扱いがあるので飲んだことある方も多いのでは?妊娠中の方やお酒が得意じゃない方にも自信をもって贈っています。」-
\ななさん/
「あと女性にはフェイスウォッシュを贈るようにしています。バスソルトやバスオイルはもらいがちかなと思うので、フェイスウォッシュにしています。最近使ってよかったのが〈カネボウ〉のクレイフェイスウォッシュ。しっとりもっちりした洗い上がりで、肌に輝きがうまれました!」-
\さゆみさん/
「女性の先輩ですごくお世話になった方が異動になったときに贈ったのが、〈サンタ・マリア・ノヴェッラ〉のロウ製の香りアイテムです。職場で着替える仕事なので、ロッカーやクローゼットに入れて使ってもらえるかなと思って選びました。生花も考えたんですけど、すぐに引っ越しだと困らせてしまうかもしれないし、香水ほどパーソナルなものでない香りものは、自分のことを思い出せてもらえるかなと思ったのが決め手でした。あとプチ情報としては、〈サンタ・マリア・ノヴェッラ〉からたまにチョコレートが発売される年があるんですけど、そのチョコも喜ばれます。」『これからお世話になる方へ。挨拶がてらのプチギフト』
別れがあれば、出会いもある! 引っ越しや新しい部署への移動など、これからお世話になる方にご挨拶する際に、一緒に渡したいプチギフトとは?
-
<ハーン>
ハンドサニタイザー カクテルシリーズ 各1,320円
※こちらの商品は店頭のみでの取扱商品です
■伊勢丹新宿店 本館1階 イセタンシード
>>ソーシャルギフトで贈るなら、こちら。\あーやさん/
「ママ友など引っ越しでも何でもない初めて会う方に何かものを贈るのは、逆に気を使わせてしまうかもしれないので、2回目くらいに会うときに「最近気になっているアイテムなんだよね〜」って言いながら、〈ハーン〉の洗い流さないハンドウォッシュを渡しています。色も香りも数種類あるので、好きな香りを選んでもらえるのがいいんですよね。素敵な香りで容器も薄く、小さいバッグにも入れやすいので喜ばれます。推しがいる方には、推しのメンバーカラーをあげるのもいいですね!」-
\Yoshiさん/
「コロナ禍で出社がなくなったので海辺のゆったりした街に引っ越しました。その際不動産屋さんに、「こっちは海辺だから地域のコミュニティもあるので挨拶はきちんとしておいた方がいいですよ」って言われたんです。それでご近所さんにお配りしたのが、伊勢丹限定のマクミランパッケージで彩られた〈ユーハイム・ディー・マイスター〉のバウムクーヘンでした。“東京から来ました感”もあるし、ユーハイムなら間違いないと思ったのでそれに決めたのですが、おかげさまで(?)、引っ越して半年ですがご近所さんと初詣に一緒に行く仲になり、一瞬でコミュニティに馴染めました!」-
<紫野和久傳>れんこん菓子 西湖せいこ 10本入り 4,104円
※こちらの商品は店頭のみでの取扱商品です。
■伊勢丹新宿店 本館地下1階 粋の座・和酒\ななさん/
「自分も大好きなのが、〈紫野和久傳〉のれんこん菓子です。つるっと食べられてめちゃくちゃ美味しく、「これ何!?食べたことない」って喜んでくれる人が多いので、よく贈っています。竹のかごに入れてくれるので高級感も出て、お持たせにもぴったりなんです。自然な甘さですっきり食べられて、贈る人を選ばないのもポイントです。」-
\さゆみさん/
「異動するときは、浜松出身ということをアピールして名前を覚えていただくためにも、地元銘菓「うなぎパイ」を渡すことが多いです。ほかには何枚持っていてもいいアイテムなので、ハンカチを贈ることも多いです。〈近沢レース店〉のハンカチはレースが繊細でかわいく、初対面の人に贈るのにも丁度いいなと気になっています!」『私がもらって嬉しかった!鉄板プチギフト』
感度の高いイセタニスタが、ちょっとしたお返しにもらって嬉しかったもの、またはもらったら絶対に嬉しいプチギフトはこれ!
-
<アパッペマヤジフ>
ソルティペッパー Raw-生- 80g 1,750円 商品を見る\あーやさん/
「食べ物系はやっぱりもらったら嬉しいですね。会社の上司からもらって嬉しいのは、信頼と実績のある間違いない〈ピエール・エルメ・パリ〉のマカロン。あと最近流行っているクラフトジンなど、逆に変わり種系も嬉しいですね。〈アパッペマヤジフ〉生胡椒は、Yoshiにもらって美味しくてハマりました。生胡椒を塩漬けしたもので、丸ごとや砕いたものなどさまざまな種類があって、全部試したくなります!」-
<セバスチャン・ブイエ>
マカロン 18個 4,428~13,284円 商品を見る
※こちらの商品はオンラインストアのみでの取扱商品です。\Yoshiさん/
「必ず毎年夫にもらっているホワイトデーのギフトがあって、それが〈セバスチャン・ブイエ〉マカロンです。絶対にこれを頼んでいます。私マカロンはクリームでなくでジャムが入っているものが好きで、〈セバスチャン・ブイエ〉のマカロンはまさにそれ。ホワイトデーが来ると夫に一番数が多いものをもらって、ひとつずつ食べています。」-
<シゲタ>
ローズダイブ バスソルト 2,860円 商品を見る
>>ソーシャルギフトで贈るなら、こちら。\Yoshiさん/
「マカロンにプラスでお願いするのが、〈シゲタ〉のエッセンシャルオイルかバスソルト。夫だったら欲しい物をはっきり言った方が楽なのかなと思い、毎年リクエストしています。」ギフトはものも嬉しいけど、とびきり特別な”体験”も嬉しい
\ななさん/
「私がもらってテンションが上がったのは<アマン東京>のスパチケットや、友人からの<SHIRO>のヘッドスパのチケットでした。そういう特別な“体験”ができるギフトは嬉しい。食べ物でも誰かと一緒に食べて喜びを分かち合えるし、もしパートナーからもらうなら美味しいご飯を食べに行くなど、“ふたりの思い出になる”ギフトがやっぱり嬉しいです。」 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
\あーやさん/
「2人目を出産した友人へ贈ったのが、湯煎すればすぐに食べられる〈ニシキヤ キッチン〉のレトルトセット。2人目で赤ちゃんグッズはもう持っていると思ったので、てんやわんやの夕飯時に楽ができるだろうし、気を使われないことに徹底したので消え物にしました。親と子どもが一緒に食べられるものを探していたところ、MOOD MARKで〈ニシキヤ キッチン〉を見つけました!化学調味料不使用、賞味期限が長いのも◎」