お客さまによるコミュニティ!伊勢丹新宿店公式サポーター<イセタニスタ>

伊勢丹新宿店公式サポーター〈イセタニスタ〉は、伊勢丹のお買物と楽しみ方のプロフェッショナル!
2020年、一般公募により約40名の“0期生“により活動がスタート。その後”1期生”を加え、現在約90名で活動中!
公式サポーターのコミュニティメンバーといっしょに、伊勢丹のヒト・モノ・コトの魅力をもっと体験×再発見を楽しみながら、それぞれの価値観から独自の視点とスタイルで、伊勢丹新宿店の魅力を伝えていきます。
イセタニスタってどんな活動をするの?
伊勢丹が大好きなメンバーといっしょに、さまざまな体験やメンバーとのコミュニティを通じて、伊勢丹の魅力や”好き”を自分のスタイルで世の中に伝えていく活動を楽しんでいただきます。
Ⅰ.コミュニティメンバーとの交流を楽しむ!
私たちはメンバー同士の繋がりを大切にしています。オンライン/オフラインイベントへの参加や、「イセタニスタの部活動」、SNS上での繋がりなど、積極的にメンバー同士との交流をお楽しみください。
-
-
はなよ さん
「伊勢丹が大好き!根底にこの信念がある仲間達なので、すぐに皆さんと仲良くなれました。コスメ部、香水部、ビューティフルエイジング部、おやつ部に所属しワクワクが止まらない沢山の活動や座談会・体験会を通して素晴らしい友を得ました!イセタニスタ一生やりたいです!!」。
Ⅱ.伊勢丹の特別な体験やイベントを楽しむ!
普段のお買物ではなかなか知り得ない伊勢丹の“ヒト・モノ・コト”を、イセタニスタならではの体験会や座談会(オンライン/オフライン)を通して楽しんでいただきます。(例:閉店後のお買物ツアー、バイヤーとの商品勉強会、伊勢丹社員とのサービス開発企画体験 など)
-
-
しょうご さん
私にとってイセタニスタとはヒトとの繋がりです。熱すぎる伊勢丹バイヤーの商品へのこだわり、伊勢丹に店舗を構える企業さんの商品に対する想いなど、体験会や座談会を通して沢山知る事が出来ました。【伊勢丹好き】という共通点で出会ったイセタニスタとは、情報交換やオフ会、買い物やカフェ巡りをしたり。。。まるで学生時代に戻ったみたいな感覚で楽しんでいます。
Ⅲ.伊勢丹でのお買物が楽しくなる情報発信を楽しむ!
興味のカタチも伝え方も十人十色。それぞれのやり方で、世の中に「伊勢丹のお買物と楽しみ方の魅力」を私たちといっしょに伝えてください!公式SNSやオンラインサイトのコンテンツを制作したり、ご出演いただくことも。
-
-
なお さん
「得意ジャンルの食品を中心に発信しながら、催事や限定品の情報交換を行なっています。季節もの、新進気鋭のシェフ、マニアックな情報まで…食べたいものが止まりません!」。
Ⅲ-①イセタニスタとつくるInstagram
イセタニスタ公式Instagram / @isetanista_isetanshinjuku の投稿コンテンツをメンバーとともに考え、お買物の参考になる情報を発信しています!
Ⅲ-②イセタニスタとつくる特集記事
三越伊勢丹オンラインサイトの「特集記事」では、メンバーの声から生まれた記事を発信しています。イベントと合わせて記事を制作したり、モデルとしてご出演していただいたり。企画会議はいつも大盛りあがり!
Ⅳ.メンバー募集について
次期メンバーの募集については、確定次第、WEBサイト・メールマガジン・公式SNS等にてお伝えいたします
※2期生募集は終了いたしました