たくさんのしあわせの瞬間~なにげない日常の一コマ~

みなさま、どんなおうち時間を過ごされていますか?毎日使うモノにこだわってみたり、仕事の疲れをいやしたり。日々の暮らしを立ち返ってみたら、なにげない日常にもたくさんのしあわせが溢れていることに気づくかもしれません。今回は7つの『しあわせの瞬間』を感じるシーンと、“しあわせなみらい”につながることを願い三越伊勢丹がセレクトしたアイテムをイラストとともにご紹介します。
「このグラスで毎朝お水を飲むって決めています。」
-
いつまでも健康に、そしてキレイでいたい。
自分のために始めた朝の一杯のお水習慣。せっかくならお気に入りのグラスで続けてみては?こだわりのある生活って素敵です!
\ おすすめのアイテム /
「色ガラス屑をリサイクルしたタンブラー」
<Sghr スガハラ>は、廃棄せざるを得なかったガラス屑を活かしリサイクルすることで、廃棄率“0”を目指しています。「つくり手と使い手のつながり」「人々のくらしとのつながり」「地球とのつながり」。そんな想いが込もったグラスは一期一会の色目を楽しめ、より一層大切にしたくなる一品です。
「お母さんの料理テクニックは、驚きの連続!」
-
今年はお母さんとおせち作り。
小さい頃の話や、家族の思い出を話しながら「母の味」を教わる。年末にゆっくり一緒に居られる時間をつくって過ごすなんて、素敵です!
\ おすすめのアイテム /
「熊野古道の間伐材を有効活用した重箱」
森を保全するために必要な、間伐や枝打ちの工程で捨てられてしまっていた木を、資源活用の観点から“ものづくり”で世界遺産の森を守ろう、という取り組みが始められました。同じものがふたつとない、「節」のあるナチュラルな風合いが特徴のひのきの重箱に、あなたの想いも詰め込んでみてはいかがでしょうか。
「徹底した資源管理を行うカナダ産の数の子」
すべての漁船がカナダ政府に登録され、ニシンの漁獲量も厳しく制限されるなど、徹底した資源管理のもとで生産されている、カナダ産の数の子。数の子の加工から輸出に至るまで、すべての生産履歴が確認できるシステムになっています。お刺身の数の子は、手間いらずでお召し上がりいただける塩抜き・皮むき処理をしています。
「在宅ワークも栄養たっぷり美味しいものを。」
-
在宅ランチはついつい適当になりがちだけど、たまには気分を変えて栄養満点、おいしいものをいただきます。
忙しい合間をぬってランチも楽しむって、素敵です!
\ おすすめのアイテム /
「お餅の名店が地元の産物でつくりあげたおこわ食べくらべ」
世界農業遺産に認定されている宮城県大崎産のもち米「みやこがね」を使ったおこわの詰合せです。具材には仙台牛や、宮城野ポーク。宮城の美味しさが詰まったおこわを美味しくお召し上がりください。
「今日のおやつは、家族みんなでプリンを食べました。」
-
家族団らんの休日。
みんなが大好きなプリンを出したら、大喜び。「美味しいね!」って笑顔で盛り上がる、そんな家族時間、素敵です!
\ おすすめのアイテム /
「阿蘇の素材を贅沢に活かした濃厚なプリンと焼き菓子の詰合せ」
日光をたくさん浴びた草原の草を食べて育つ、阿蘇ジャージー牛の牛乳を使ったプリンは濃厚でありながら後味すっきり。阿蘇産のサツマイモ「シルクスイート」を特別に使った焼き菓子もセットでお届けします。阿蘇の恵みが織りなす味のハーモニーをお楽しみください。
「お風呂上りの恒例の大騒ぎも、子どもとの大切な時間です。」
-
お風呂から駆け出す子どもをバスタオルでキャッチ!
ふわふわタオルと愛情で大きく包み込む、そんな瞬間が素敵です!
\ おすすめのアイテム /
「綿で復興支援する東北コットンプロジェクトのタオル」
東日本大震災被災地の「農業再生」「雇用創出」「新産業」を目指すプロジェクトは、塩害で稲穂ができなくなった被災農家が綿を栽培し、アパレル関連企業が紡績・商品化・販売を行うことを目的に復興支援しています。その「東北コットン」を素材の一部に使用した、洗うたびにやわらかさが増し、優しい肌触りのコットンタオルがふんわりからだを包み込みます。
「バスタイムは、心落ち着かせる大切なひとときです。」
-
一日の出来事を振り返って、反省したり、自分をほめたり、瞑想したり。家事と仕事から逃避できる私だけの時間。
ゆっくり温まってくださいね。自分を気遣うって、素敵です!
\ おすすめのアイテム /
「地元の自然素材100%の入浴料」
農薬を極力使わず育てた植物を使った入浴料は、袋詰め作業や生産管理を地元の奈良県内で福祉施設や子育てしている女性などに協力いただくことで、仕事の機会提供にも取り組んでいます。植物のやさしい香りただよう、バスタイムをお楽しみください。
「休日前はいつもワインで夜更かし。この時間、なぜか落ち着く。」
-
最近ハマっているワインとショコラを準備して、たわいもないおしゃべりがスタート。気づいたらいつも深い話に。
気の合う人と向き合えるって、素敵です!
\ おすすめのアイテム /
「継続的な環境改善が育む南仏産ワイン」
環境認証の最高レベル「HVE3」を取得し、南仏に拠点を構えるこのワイナリーは、継続的な環境改善を遵守しながら高品質なワイン造りに取り組んでいます。メルローを主体にシラーなどをブレンドし、醸造はムートンと同じ方法で行い、シャトー・ムートン・ロートシルトの樽で6カ月間熟成した赤ワインです。
「阿蘇産いちごと濃厚ショコラが織りなすしあわせなデザート」
しっとりと柔らかいチョコレート生地に、熊本県阿蘇市の冷涼な気候が育む、甘くてすっきりとした酸味のいちごを合わせました。いちごの酸味とチョコレートのハーモニーをお楽しみください。