みらいへつなぐ贈りもの。
~夏のひととき、
しあわせに満ちた37選~
みんなの笑顔がつながっていく、みらいを目指して。そんな思いをかたちにした、夏の贈りものです。
今回は世界農業遺産にも認定されている石川県 能登地域の取組みをご紹介。
自然と寄り添い暮らしてきた、人々の営みの中で育まれた海や山の恵み。
そんな素材を使って作り上げた美味の数々をご用意しました。
このほかにも資源活用や環境に配慮した取り組みから生まれたギフトもご紹介します。
ひと・地域・自然、みんなが心豊かに暮らせる、明日への願いも込めて。
この夏、三越伊勢丹グループの「みらいへつなぐ贈りもの。」をお楽しみください。
2022.5.18 更新
たいせつなひとを思うこころが、私たちのみらいにつながっていく。
緑豊かに、すこやかな暮らしをいつまでも。
そんな明日を育むために、贈りもので私たちにもできることから。
この夏のひとときが、“しあわせなみらい”につながることを願って。
三越:5月10日(火)~
伊勢丹:5月13日(金)~
丸井今井・岩田屋三越:6月1日(水) ~
暑い夏は、さっぱりのど越しこそが
ごちそうです
暑さで食欲も落ちてしまいがちな夏にうれしいのが、上品なのど越し。
つるりとした麺やひんやり爽やかな料理が恋しく感じられる季節です。
旨みも滋養も豊かな食材を味わって、
夏バテ知らず
銘柄の牛や豚、料亭の美味、夏の滋養食のうなぎなど、生産者や
料理人のこだわりが詰まった美味で、夏を乗り切るスタミナをつけて。
手軽でちょっと贅沢なランチが、
在宅ワークのお楽しみ
日常になった在宅ワークですが、外出しないからこそ気分転換の
ランチにこだわりたい。お手軽なのにちょっと贅沢、そんなおいしさがうれしい。
こだわりのお酒があれば、
大人の夏はついつい夜長になる
ひとりでじっくり派も、みんなでワイワイ派も、豊かなひとときに
かかせないのがとびきりのお酒。大人の贅沢時間を堪能しましょう。
-
石川<数馬酒造>
竹葉 Oyster・とり純米セット商品を見る
-
石川<宗玄酒造>
SOGEN SILK NOTO 純米大吟醸商品を見る
-
<シャトーフェリエール>
ラ・ダム・ド・フェリエール商品を見る
-
<フロール・デ・カーニャ>
フロール・デ・カーニャ 12年商品を見る
冷蔵庫でキンキンに冷やしたい、
夏のストックはコレ!
外から帰ってきたときやお風呂上がりに扉を開けると、大人も子どもも
大好きないつものあれが冷えている。それは夏ならではのささやかな喜びです。
今日の気分はどれ?
ご褒美デザートに悩むしあわせを
上品な和菓子系、濃厚な洋菓子系、爽やかなフルーツ系。どれを
選ぶか迷えば迷うほどにしあわせな気持ちになれる、夏のご褒美デザートたち。
-
<まめや金澤萬久>能登の塩と豆のフロマージュ
商品を見る
-
<能登ミルク>能登ミルクジェラート
商品を見る
-
<烏鶏庵>烏骨鶏かすていらあいす
商品を見る
-
<きんつば 中田屋>能登大納言アイス最中
商品を見る
やさしい想いが込められた、
ずっと愛用したくなるモノ
伝統文化を繋いでいく、環境や資源の未来を考える。そんな想いが
込められたプロダクトを選ぶのが、これからのスタイルかもしれない。
-
<高澤ろうそく>ろうそく等 伯・こま 燭台セット
商品を見る
-
<月兎印>セラフィルターセット
商品を見る
-
<小樽再生硝子>タンブラーペア
商品を見る
-
<ダントーイ>I’m green特別セット
商品を見る
石川県 能登
山と、海と、人々と。
その営みをみらいまで。
生物多様性が守られた土地利用やそれに関わることで育まれてきた
文化や風景を保全するために2005年に設立された「世界農業遺産」。
2011年6月に新潟県佐渡市の「トキと共生する佐渡の里山」とともに、
日本で初めて認定されたのが「能登の里山里海」です。
-
能登の世界農業遺産「里山里海」
石川県の能登半島4市5町に広がる「里山里海」。伝統的で持続可能な
農林漁法をはじめ、それに関わる人々の営みの中で守られてきた祭礼や伝統技術、
美しい景観、豊かな生きもののつながりなどが世界から評価されました。
-
能登の世界農業遺産「揚げ浜式製塩」
能登地域で継承されてきた独特な営みのひとつが「揚げ浜式製塩法」。
これは砂浜に敷いた砂に海水を撒き、太陽の熱と海風で乾燥。
さらに塩が付着した砂に水をかけてろ過をし、塩分が濃縮した水を釜で
煮詰めて塩をつくる伝統的な技法です。
-
能登の世界農業遺産「豊かな食材」
自然と関わりながら、山と海の資源を持続的に活用する能登の人々。
山の斜面を利用した棚田や波穏やかな七尾湾でのカキ養殖、
さらに中島菜など「能登野菜」や能登大納言小豆など在来品種の栽培も積極的です。
あわせて読みたい
丸井今井のお中元
岩田屋のお中元