三越伊勢丹のバレンタイン 2022
2022年バレンタインは終了いたしました。
2023年三越伊勢丹のバレンタインを
お楽しみに!
チョコレート
バームクーヘン・パウンドケーキ
その他焼菓子
「ソーシャルギフト」なら、
SNSやメールでギフトが送信できる!
スマートフォンで贈る、愛と感謝のメッセージ
バレンタインデー・デジタルメッセージカード
バレンタイン7つの Q & A
-
-
#01 バレンタインデーの起源は?
起源には諸説ありますが、ローマ皇帝クラウディウス2世の意に反して
婚姻の儀式を行っていたことから、西暦269年2月14日に処刑された
司祭ウァレンティヌス(聖バレンタイン)を祭る日に
由来するとされています。
-
-
#02 世界と日本のバレンタイン文化の違いは?
日本ではチョコレートとともに女性が男性に愛を伝える日というイメージが強い
バレンタインデーですが、その慣習は世界各国で異なります。
チョコレートに限らず、恋人や家族など大切な人に贈り物をすることが一般的で、
たとえばイタリアやフランス、アメリカでは
男性から女性へ贈る場合が多いそうです。
-
-
#03 日本でバレンタインデーにチョコレートを
贈るようになった理由は?1936年に神戸のモロゾフ製菓が外国人向け英字新聞に出した広告で、
バレンタインデーにはチョコレートを贈るという提案を初めてしたという説があります。
その後、1958年には製菓会社のメリーチョコレートカムパニーが、
「女性から男性へ愛を打ち明ける日」というコンセプトでキャンペーンを始めたことで、
日本式のバレンタイン文化が全国へと広がっていきました。※諸説あります。
-
-
#04 今年おすすめのチョコレートは?
2022年のバレンタインデーに三越伊勢丹がおすすめするチョコレートは、
カカオの産地別に味わいの違いを感じられるもの。
友チョコや自分用に、SNSに思わず投稿したくなるパッケージやデザインに
こだわりのあるチョコレートも要チェック。
-
-
#05 贈る相手別、バレンタインチョコレートの相場は?
恋人、パートナー、配偶者に贈る「本命チョコ」の相場は5,000円程度。
プレゼントを一緒に贈る場合は3,000円程度になります。
また、職場でお世話になっている上司への「義理チョコ」は2,000円~3,000円程度、
同僚や友達への「友チョコ」は1,000円~2,000円程度、
そして自分へのごほうびチョコレートの相場は5,000円~と、
価格を気にすることなく購入される方も多いようです。
-
-
#06 バレンタインデーにおすすめのプレゼントは?
恋人、配偶者など近しい間柄の方には、ネクタイや肌着、
革小物の財布や名刺入れなど、デイリーに使えるアイテムはいかがでしょうか。
また、プレゼントを受け取る方の嗜好に合わせて、
たとえば身だしなみやインテリアに気を配られる方には、
メンズコスメやハンドソープ、ルームフレグランスなどを。
-
-
#07 チョコレートと一緒に贈るのは、どんなメッセージ?
バレンタインデーは、普段は思っていても言えない気持ちを伝えるチャンス。「愛を込めて贈ります」「一緒にいてくれてありがとう」など、シンプルでまっすぐな言葉に想いを込めてみては。三越伊勢丹ではバレンタインデー期間限定で、メールやSNSで大切な人への愛情や日頃の感謝を届けられるデジタルメッセージカードをご用意。スマートフォンで簡単に、オリジナルのデジタルメッセージカードが作れます。
▶︎バレンタインデー・デジタルメッセージカードはこちら