2025.3.26 UP
ワインでお馴染みの「ヌーヴォー」ですが、これは「新しい」という意味。ぶどう本来の爽やかで甘いアロマが格別ですが、これは日本茶にも当てはまります。5月頃から摘まれる茶葉は清々しい香りと風味を堪能でき、「グリーンティーヌーヴォー」と呼びたくなるフレッシュさ。日本茶といえば渋味と苦味ですが、そのイメージが変わるほど清々しいのが新茶です。ブランドおすすめのペアリングも参考に、ぜひ味わってみてください。
グリーンティーヌーヴォー
□2025年4月上旬から販売開始
□伊勢丹新宿店 本館地下1階 茶の道
※天候などの諸事情により入荷が遅れたり、入荷がない場合がございます。また、収穫状況により価格などが変更となる場合がございます。
<一保堂茶舗>宇治本場 新茶中缶箱(146g)3,780円
本館地下1階 茶の道
摘みたてのお茶はほろ苦さもフレッシュで、飲み終えた後に鼻から抜けていく青々しい香りが印象的。新茶らしい風味を楽しめるのはわずかな期間だけで、爽やかさは格別です。
販売期間:2025年5月中旬~6月下旬
ブランドのおすすめのペアリングは?
レモンケーキと冷たい新茶は相性抜群。甘酸っぱいレモンの風味と新茶のすっきりとして青々しい香りがお互いの味わいを引き立てます。(<一保堂茶舗> 木村)
<うおがし銘茶>おはつ(新茶包み)(5g×5)1,620円
本館地下1階 茶の道
新茶の弾けるような爽やかな香りをイメージし、花火玉に一煎パックを詰め合わせた「新茶包み」。個包装になっているので新茶ならではの風味を手軽に楽しめます。
□販売開始:2025年4月下旬頃
ブランドのおすすめのペアリングは?
収穫年によってお茶の風味は変わりますが、やさしい甘さの和菓子と合わせれば新茶ならではの繊細さをより感じていただけるはず。(<うおがし銘茶> 大薮)
<日本茶テロワール>知覧新茶「霧」(85g)1,620円
本館地下1階 茶の道
「知覧新茶「霧」」の一番の特徴は、摘みたての茶葉ならではの爽やかで清々しい香り。通年販売されているお茶と比べて苦味や渋味が少なく、甘みや旨味を堪能できます。
□販売開始:2025年4月中旬頃
ブランドのおすすめのペアリングは?
渋み、苦み、甘みのバランスのいい煎茶はどんな和菓子とも好相性。すっきりした後味だからこそ洋菓子やフルーツとも楽しめます。(<日本茶テロワール> 今中
<EN TEA>2025年新茶 初摘み水出し緑茶(5g×7)3,780円 ※50点限り
本館地下1階 茶の道
「初摘み 水出し緑茶」は新緑あふれる時期に摘まれた茶葉の魅力を堪能できる期間限定品。柔らかく繊細なベビーリーフの味わいを<EN TEA>らしく、冷水から淹れて愉しめます。
□販売開始:2025年5月初旬頃
ブランドのおすすめのペアリングは?
新茶の個性をお楽しみいただくならあっさりとしたお菓子と合わせて、お茶の風味が主役となるように楽しんでいただくのがおすすめです。(<EN TEA> 山本)