ギャラリー
元永定正氏の作品は、言葉による記号と曖昧な形、視覚では捕らえられないイメージで
日常にはないリアリティを鑑賞者に与えます。
本展では、欧米でも高い評価を受ける、具体芸術の代表的作家 故・元永定正氏の本画作品を中心に、
草間彌生氏など現代の人気作家の作品を特集いたします。
元永定正 MOTONAGA Sadamasa
〔略歴〕
1922年 三重県に生まれる
1955年 具体美術協会会員となり(1971年退会)、第1回具体美術展(小原会館、東京)出品
1959年 「アルテ・ノーヴァ―新しい絵画展」(Circolo degli Artisti, Palazzo Graneri, Torino)出品
1961年 「元永定正展」(東京画廊)、個展(マーサ・ジャクソン画廊、ニューヨーク)
1963年 「現代絵画の動向―西洋と日本」展(国立近代美術館京都分館)出品
1965年 ヌル国際展(ステデリック美術館、アムステルダム)出品
「現代美術の動向―絵画と彫塑」展(国立近代美術館京都分館)出品
1966年 渡米(翌年帰国)
1971年 第10回現代日本美術展(東京都美術館ほか)出品、京都国立近代美術館買上賞受賞
1972年 「現代美術の鳥瞰」展(京都国立近代美術館)出品
1980年 「現代の作家2―高松次郎・元永定正展」(国立国際美術館)
1983年 第2回芸術文化振興協会賞受賞、第15回日本芸術大賞受賞
1984年 「元永定正・白髪一雄展」(和歌山県立近代美術館)
1986年 兵庫県文化賞受賞
1988年 フランス政府から芸術文化シュバリエ章受章
1991年 紫綬褒章受章
1993年 第45回ヴェネツィア・ビエンナーレ出品
1996年 成安造形大学造形学部造形美術科教授に就任
1999年 「Gutai<パリ具体展>」(ジュ・ド・ポーム国立美術館)
2002年 「元永定正展」(西宮市大谷記念美術館)
2003年 「元永定正展 いろかたちながれあふれててんらんかい」(広島市現代美術館)
2009年 「元永定正展 MOTONAGA SADAMASA」(三重県立美術館)
2011年 10月3日、逝去 88歳
〔作品所蔵〕
東京国立近代美術館、国立国際美術館、埼玉県立近代美術館、三重県立美術館
京都国立近代美術館、兵庫県立近代美術館、東京都美術館、静岡県立美術館
北九州市立美術館、原美術館、大原美術館、名古屋市美術館、横浜市美術館、文化庁
ニューヨーク近代美術館、リオデジャネイロ現代美術館
【併催】現代アート作品特集
出品予定作家(順不同)
加納光於 山口長男 吉原治良 草間彌生、他
※出品内容は変更になることがございます
「くもがたおれんじさんかくいつつ」
1997年
アクリル・カンバス
15.8×22.8㎝(SM)
Ⓒモトナガ資料研究室
※価格はお問合せください
「まるまる」
1984年
アクリル・カンバス
14×18.2㎝(0号)
Ⓒモトナガ資料研究室
※価格はお問合せください
その他のニュース