終了しました。
2024年5月14日(火) ~ 2024年5月26日(日) [最終日午後6時終了]
国内外で活躍するパティシエによる⽇替りデセールイベントや、伝統を守りながら進化を続ける和菓⼦、新感覚の組み合わせが魅⼒のハイブリッドス
イーツなど、定番からトレンドまで話題のスイーツが集結。クッキー⽸や焼き菓子、スイーツとのペアリングが楽しめるコーヒーブースも登場します。
INDEX
1_デセール・イベント
2_洋 スイーツ
3_和 スイーツ
4_焼き菓子のセレクト
5_コーヒーブース
6_お買物・お食事券がもらえる!
7_オンラインストアでもスイーツフェスティバル!
パティシエが日替りで登場し、今回のために考案された特別なデセールをご用意。また、スイーツをより楽しむためのイベントも。
※デセール・イベントはオンラインストア申し込みによる予約優先制です。
■オンラインストア承り期間:5月8日(水)午前10時から各開催⽇の2⽇前の午前10時まで
【5月14日(火)】
木村 充均シェフ
<Patisserie&Boulangerie Art Brut(パティスリー&ブーランジェリー アールブリュット)>espace étrange(エスパス エトランジェ) 4,801円
ちょっとした非日常を感じられるArt Brutらしい、デザート3皿とドリンクのミニコースです。
【ショップ紹介】
東京や神戸の名店で修業したシェフが営む、新進気鋭のパティスリー。洋菓子の本場・ヨーロッパの伝統と技巧を受け継ぎながらも型にとらわれない豊かな感性が宿るスイーツは、どれも芸術のように美しく、それでいて口の中に心地よく深い余韻を残すものばかり。
【5月15日(水)】
高木 繁シェフ
<Patisserie AVECAMOUR(パティスリー アヴェカムール)>~キャトルデセール~一日限定 スペシャルデザートのおもてなし 5,500円
「オリーブオイルのジェラートと柑橘のマリネ」「クレープシュゼットショコラオランジュとセミフレッド」など、この日限りの特製デザート4皿をご紹介。
【ショップ紹介】
フランス語で「愛を込めて~誠意を持って~」という意味を持つ<アヴェカムール>。長年にわたりホテルで研磨した高木シェフが、手仕事・鮮度・人格を体現したお菓子を、素材と向き合いながら作ります。
【5月16日(木)・5月17日(金)】
垣本 晃宏シェフ
<ASSEMBLAGES KAKIMOTO>アッサンブラージュ カキモトの作る出来立てショートケーキ 3,850円
日本を代表するパティシエ・ショコラティエとして活躍する垣本シェフが、目の前で作る一味違うショートケーキ、<assemblagest+>のアイスクリーム・ソルベを合わせたここでしか味わえない贅沢な一皿。
【ショップ紹介】
「パティシエ」「ショコラティエ」「キュイジニエ」の3つの顔を持つ垣本シェフが織りなす、味と味の“組み合わせ”。感動の“ASSEMBLAGES”を楽しめます。
【5月19日(日)】
西 剛紀シェフ
<リビエール>ヴァシュランエキゾチック 2,501円
ローストパイナップルやマンゴー、様々な果物と一緒に、爽やかなアイスやエスプーマとメレンゲの軽い食感を楽しめる一皿。
【ショップ紹介】
1982年創業の、兵庫県尼崎市で愛され続ける洋菓子店。地元のみならず、今や全国区の人気を誇るパティスリー。お菓子に添えられたストーリーにもほっと心が和む、可愛らしい猫の缶に入ったクッキーが評判です。
【5月20日(月)】
西園 誠一郎シェフ
<Seiichiro,NISHIZONO(セイイチロウ ニシゾノ)>Magie de lumiere(マジ・ド・リュミエール) 2,801円
シチリアの降り注ぐ太陽のもとで育つ素材をシチリア産のオリーブオイルを使用してまとめました。「光の魔法」をイメージした、夏らしいサッパリとした一皿です。
【ショップ紹介】
見て美しい、食べて美味しいだけでなく、香りの効果をさまざまな方法で表現し、“記憶に残る香り”をテーマに、ボーダレスなお菓子作りを目指します。
【5月23日(木)】
鈴鹿 成年シェフ
<アンリ・シャルパンティエ>ジャルダン・テ・ヴェール天峰 2,750円
茶師十段・東源兵衛氏選定の、洋菓子になるために生まれた抹茶「天峰」を使用。抹茶のコク深い甘みと苦みにグレープフルーツがふわりと香り、サブレ、アイス、求肥を使用することで一口ごとに食感・温度の変化が楽しめます。
【ショップ紹介】
技術力と感性を磨くため、国内外のコンクール・コンテストにも挑戦し続けている洋菓子ブランド。鈴鹿 シェフは、2023年フランスで開催された洋菓子コンテストの最高峰「クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー」にて、世界第1位に輝いた経歴を持つ。
【5月24日(金)】
<一保堂茶舗>2024新茶ワークショップ 5,500円
<一保堂茶舗>の新茶は通常のお茶とどう違うのか?これからの季節に役立つ「水出し」の方法や、お出かけにぴったりなお茶などを紹介。「Tea to goボトルS・ちびちび(120ml)」と、新茶に合うお菓子付きです。
【ショップ紹介】
京都に本店を構える日本茶専門店。お茶の楽しみ方も紹介しています。
【5月26日(日)】
蔭山 泰典シェフ
<パティスリーオクサリス>パフェエキゾチック 3,300円
南国のフルーツとチョコレートのペアリングを楽しめる、夏らしく華やかなパフェ。
【ショップ紹介】
店名のオクサリスの由来は「かたばみ」といわれる植物。花言葉は「輝く心」。ケーキやデザートを通じて感動と喜びを届けられるような洋菓子店を目指します。
【実演】
<GARIGUETTE(ガリゲット)>ナポレオン 1,401円(1個)
独自の製法で作る、フランスの伝統菓子「ミルフィーユ」です。店頭で焼きたてを楽しめます。
エムアイカード プラスでお買いあげの各日先着30名さま、全商品100円引きで提供いたします。
【実演】【ジェイアール京都伊勢丹限定】
<GARIGUETTE(ガリゲット)>×<和栗専門 紗織>ミルプレッセ シャティーニュ ジャポネ&フレーズ 2,001円
<和栗専門 紗織>で提供している、風味豊かな国産栗のモンブランクリームと、甘酸っぱく瑞々しい苺と自家製カスタードをパイでサンドした催事限定のミルプレッセ。
エムアイカード プラスでお買いあげの各日先着30名さま、全商品100円引きで提供いたします。
【実演】
<プリン研究所>100%プリンソフト 990円(1個)
原材料にこだわったプリンをミキサーで液状にしてマイナス8度に冷やし、ソフトクリーム状に絞り出した新感覚のスイーツ。絵の具のチューブのような容器に入ったオリジナルのカラメルソースが美味しさを引き立てます。
<プティナージュ>ダックワーズサンド 357円から(1個)
メレンゲとアーモンドプードルで作るフランスを代表する焼き菓子ダックワーズに、ムースやクリームをサンドしチョコレートでコーティングした「進化系ダックワーズ」。
【実演】
<ヒステリックジャム>プレミアムバターシュガークレープ 681円(1個)
厳選された国産の素材とたっぷりのバターで仕上げた生地を、鉄板の上でバターを染み込ませながら焼きあげたクレープ。
【実演】
<牟尼庵クラシック>トリュフ・ムニアン 1,080円(1個)
母娘二代にわたる職人が、独創的な商品を生み出すショコラトリー。空気を含ませながら手で丸めることでふわふわとほどけるような口どけになる「トリュフ」は看板商品。時間帯限定で出来たてを楽しんでいただけます。
【出来たて実演時間】
各日:午前11時半 / 午後2時 / 午後4時 / 午後6時
<創作洋菓子のロイヤル>ブランデーケーキスタンダード 1,620円(1本)
焼きたてのパウンドケーキに、ブランデーシロップを手酌でかけ、じっくり熟成させます。中までしっかり浸透したブランデーケーキは「ふわしっとり」に仕上がります。
【5月21日(火)から】
【実演】
<IGATTI(イガッティ)>アップルパイ 451円(1個)
多くの世界大会で優勝経験のあるイタリア人シェフが手掛けるアップルパイ。芳醇なバターの香るパイ生地でリンゴを包み込み、特製の豆乳チーズクリームとカスタードで仕上げました。焼きたてならではのサクサク感が楽しめます。
<林檎堂>リンゴアメ 550円から(1個)
リンゴの名産地 青森県を中心に、リンゴの種類と産地を吟味し、その時にいちばんおいしいリンゴを使用しています。パリっとしたあめとシャキシャキジューシーなリンゴのハーモニーが口の中に広がります。
【5月20日(月)まで】
<亀屋良長>鳥羽玉氷 864円(1個)
代表銘菓「烏羽玉」をかき氷に仕立てました。波照間島産の黒糖シロップをかけ、かき氷に合うようやわらかく炊いた烏羽玉と白玉をトッピング。練乳をかけて食べるのがおすすめ。
【5月20日(月)まで】【ジェイアール京都伊勢丹限定】
<山水會>彩瓢菓撰 1,944円(1箱)
1999年に発足した、老舗和菓子店の主人が集まる「山水會」。今年新たに加入した<総本家駿河屋善右衛門>を含む全12軒が無病息災を願って考案した、瓢箪の形の共通木形でつくる落雁。それぞれ味わいが異なる彩り豊かな詰合せ。
【5月25日(土)・5月26日(日)】
<茶寮SENTAMA>かけるわらび餅 1,100円(一人前)
<千本玉壽軒>の茶寮限定の商品が期間限定で登場。出来たてわらび餅をあんこの上にたっぷりのせ、上からきな粉をかけた一品。
【実演】【イートイン】
<辻利兵衛本店>新茶誉れ 1,980円
新茶を贅沢に使用した茶問屋ならではの新芽薫るパフェ。新茶ならではの瑞々しく上品な苦みと新芽の香り、幾層にも重なる旨味と余韻。新茶と抹茶のマリアージュが楽しめます。
【実演】
<祇をん ににぎ>モンブランソフト 抹茶 756円(1個)
白練餡と濃茶ガナッシュクリームを合わせた特製モンブラン餡の極細ペーストを、ソフトクリームにたっぷりとかけました。抹茶の上品な香りと濃厚な味わいが楽しめます。
【実演】
[お詫びと訂正]あんカフェオレの価格表記に誤りがございましたので、お詫びして訂正いたします。
正:594円(1杯)
誤:432円(1杯)
<SUETOMI AoQ CAFE STAND>
左_あんカフェオレ 594円(1杯)
AoQオリジナルブレンドのコーヒーを使ったカフェオレ。あんカスクートやフィナンシェとのペアリングがおすすめ。
右_生ハムとチーズのあんカスクート 702円(1個)
スペイン産の生ハムハモンセラーノとクリームチーズ、<末富>のつぶあんをパンで挟みました。
【実演】
<鶴屋𠮷信>生つばら各種 各378円(1個)
ベストセラーの焼き菓子「つばらつばら」をアレンジした、直営カフェの人気メニュー。“ふわもち”食感の焼皮で、「白あん」と「マスカルポーネ」をブレンドしたなめらかな「マスカルポーネあん」をふんわり優しく包みました。
【実演】
<五十鈴茶屋>あずきコルネ抹茶クリーム 350円(1個)
香ばしいパイ生地に、北海道産小豆の粒餡と抹茶クリームが詰まったコルネ。直営店とジェイアール京都伊勢丹のみの販売です。
※<鎌倉紅谷>以外の焼き菓子・クッキー缶につきましては、オンラインストアで予定数に達した場合、店頭での販売はございません。※<京都村上開新堂>は店頭のみの販売です。
■オンラインストア承り期間:5月8日(水)午前10時から各開催⽇の2⽇前の午前10時まで
<鎌倉紅谷>70周年記念おいしさの詰合わせ 伊勢丹限定 2,700円(1セット)
<100点限り / お一人さま2点限り>
バラエティ豊かなお菓子が描かれた「70周年デザイン缶」と、伊勢丹を象徴するマクミラン柄の「ミニ缶」が入った伊勢丹限定の特別セット。
<パティスリー・ユキノシタ・鎌倉>ボワット ユキノシタ(ガレット) 2,801円
ザク、サクとした優しい口あたりのガレット。優しいバターのコクが感じられるプレーンと薫りと心地よい苦みのあるコーヒー、風味の余韻を感じられる抹茶の3種類を詰合せました。
<焼菓子屋ラナンキュラス>初夏のスイーツフェスティバル限定クッキー缶 2,398円
レモンや苺、ココナッツなどのフルーツを使用した焼き菓子や、Ranunculus一番人気のフロランタンを詰めた爽やかな初夏を思わせるクッキー缶。
<銀雪の里>クッキー缶 ひつじ 3,564円
平和の象徴であるひつじのクッキーを中心に、いちごと柚子の香りが楽しめるフルーツサンドクッキーなどが詰まったクッキー缶。
<パレスホテル東京>プティフールセック缶 5,001円
可愛らしい缶に詰められた11種類のオリジナル焼き菓子。この缶でしか味わえないフレーバーも。
<hannoc(ハノック)>hannocオリジナルクッキー缶 <L’heure bleue (ルールブルー)> 4,536円
今の時代を生きる忙しい人を応援する、夜に食べるクッキー缶。ほっと一息つくあなたに寄り添い、いつもの夜をちょっとだけ特別にします。「美味しくて、罪悪感のないもの」から、からだに優しい素材を選びました。
【5月25日(土)・5月26日(日)】
<Nowhereman(ノーウェアマン)>
左_Nサンド 381円(1個)
店名の頭文字「N」の形をした人気のバターサンド。ホワイトチョコとラム酒のバタークリームを塩バニラのサブレでサンド。
右_フィナンシェ 280円(1個)
バターとバニラと塩を強調した、<Nowhereman>一番人気の焼き菓子。ブルターニュの名物 塩キャラメルを思わせるフィナンシェ。
【5月23日(木)~5月26日(日)/ 各日午後1時から】
<京都村上開新堂>焼き菓子セット 2,430円
(マドレーヌ、ダックワーズ、フロランタン、ガレット・ブルトンヌ各2個 / 計8個入)
ブラックペッパーが効いた絶妙な甘じょっぱさのガレット・ブルトンヌやラム酒の香りを感じるマドレーヌ、アーモンドの香ばしさが特徴のフロランタン、塩キャラメルクリームのほろ苦さを堪能できるダックワーズ。バランスのとれた4種類の焼き菓子を詰めました。個性が引き立つ大人な味わいをお楽しめるクッキー缶。
※スイーツはコーヒーブースのイートインカウンターでお召し上がりください。
【5月14日(火)~5月16日(木)】
<WESTEND COFFEE ROASTERS>コーヒーゼリー 1,001円(1個)
ハンドドリップで抽出した “浅煎り”と“深煎り” の二種類のコーヒーを使用したコーヒーゼリーに、バニラアイスクリームとカカオニブを合わせて。シンプルながらも、甘さと苦さが絶妙に調和した、食感も楽しめるコーヒーゼリー。
●YI:HAUS Blend(ICE / HOT) 701円(1杯)
【5月17日(金)・5月18日(土)】
<CLAMP COFFEE SARASA>キャロットパフェ 701円(1個)
<さらさ焼菓子工房>で人気の「キャロットケーキ」を使用したパフェ。コーヒーとのペアリングをお楽しみください。
●コーヒー 501円(1杯)
【5月19日(日)・5月20日(月)】
<市川屋珈琲>季節のフルーツサンド 681円(2個)
今が旬の季節のフルーツ メロンをたっぷり使った瑞々しく甘いフルーツサンド。2種類のメロンを使用しています。
●市川屋ブレンド 601円(1杯)
【5月21日(火)・5月22日(水)】
<Okaffe kyoto>TSUBASAのプリンケーキ 1,100円(1個)
新宿御苑前にある<TSUBASAコーヒー>のプリンケーキが登場。ハードな固めのプリンと、ふわふわのスポンジケーキで口の中に幸せが広がります。<Okaffe kyoto>のカフェラテとお楽しみください。
●カフェラテ 770円(1杯)
【5月23日(木)・5月24日(金)】
<カフェ デ コラソン>エクレール プラリネとホットコーヒーのセット 1,210円(1個 / 1杯)
キャラメリゼしたアーモンドの食感も楽しい、ナッツのクリームとカスタードクリームを詰め込んだエクレア。
●ホットコーヒー(単品) 616円(1杯)
【5月25日(土)・5月26日(日)】
【初出店】
<喫茶葦島>しとろりチーズケーキ 690円(1個)
デンマーク産のクリームチーズを使用した、名前の通りしっとりとろりとしたチーズケーキ。
●葦島ブレンド 800円(1杯)
■お渡し場所:10階 催物場 特設カウンター
期間中のお買いあげレシート(オンラインストアでの購入含む)と、三越伊勢丹アプリで配信されるクーポンを提示ください。オンラインストアでご購入いただいた場合は控えがございませんので、三越伊勢丹アプリのマイページ「オンライン注文履歴 / 店頭受け取り」画面をご提示ください。
期間中、「スイーツフェスティバル」会場でエムアイカードプラスに新規ご入会いただいたお客さまに、新規ご入会特典2000ポイント(2,000円相当)に加え、「スイーツフェスティバル」でご利用いただける「お買物・お食事券(300円分)」を差しあげます。
期間中、「スイーツフェスティバル」会場で3,000円以上(税込)お買いあげの先着500名さまに、地下2階・地下1階でご利用いただける「お買物・お食事券(500円分)」を差しあげます。
※ご好評につき、配布終了いたしました。
期間中、「スイーツフェスティバル」会場で5,000円以上(税込)お買いあげの先着500名さまに、地下2階・地下1階でご利用いただける「お買物・お食事券(1,000円分)」を差しあげます。
※ご好評につき、配布終了いたしました。
※画像はイメージです。※天候の影響や交通事情により、内容が変更または入荷のない場合がございます。※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。※価格はすべて税込です。※標準税率(10%)と軽減税率(8%)が混在しております。※三越伊勢丹グループ百貨店のご利用で〈5・8・10%〉のポイント特典のあるカード(向かって右側に「MI POINTマーク」があるカード)が対象です。
その他のおすすめイベント