趣味雑貨<中川政七商店>

4月の麻 ~綿麻のちりめん織~

このページをシェアする

2025/04/11

三〇〇余年、麻とともに歩んできた、中川政七商店。

私たちが伝えたい、うつりゆく季節と暮らしに寄り添う麻の魅力。

そんな「四季折々の麻」を、衣にのせてお届けします。

 

今月は、春のあたたかな陽気から、少し汗ばむ夏まで長く着ていただきやすい、さらりと着られる風通しのよい麻の服を作りました。

 

生地に用いたのは経(たて)糸にリネン、緯(よこ)糸に綿麻の素材を採用し、ちりめん織にした織物。麻だけでもちりめん織にはできるのですが、シャリ感をやわらげ春にも着やすい生地感にするため、綿と合わせる方法をとりました。やさしい肌あたりで、春のやわらかな気候にもぴったりの生地に仕上げています。

画像

綿麻のちりめん織 開襟シャツ 15,950円(緑・空色・黒)

ラフでレトロな雰囲気を感じさせる開襟シャツ。ゆったりとしたシルエットで、シャツながら印象が堅くなり過ぎずに合わせることができます。

襟元の開き具合をほどよく仕上げ、カジュアルになりすぎない雰囲気に。身巾を広くゆったりとっているので、風通しも良く心地よく着ていただけます。

画像

綿麻のちりめん織 ロングキュロット 18,700円(緑・空色・黒)

スカートのようなシルエットで、気負わずはいていただけるロングキュロットです。風通しもよく、細かく凹凸のある生地感で肌離れがいいので、心地よく着ていただけます。

トップスをタックインしたスタイルや、あえて長めのチュニックやブラウスを合わせてもきれいなレイヤードスタイルになります。

画像

綿麻のちりめん織 開襟ワンピース 22,000円(緑・空色・黒)

開襟ワンピースは、ゆったりシルエットながら、ウエストに切り替えを入れ少しタックをとることで、きちんと感のある印象に。襟元の開き具合をほどよく仕上げているので、春夏のお出かけ着におすすめ。風通しも良く、心地よく着ていただける1枚です。

画像

ラッセル編みのトートバッグ 11,000円(生成・黒)

和紙糸を使った独特の表情のラッセル編み生地で、トートバッグを作りました。しっかりと容量があり、おでかけにちょうどよいサイズです。

歴史ある編み機を受け継ぐ京都のメーカーで、和紙を表糸に使って織り上げたラッセル編みの生地。特殊な設計の低速ロウゲージのラッセル機を持つメーカーならではの、他では織ることが難しい風合いをお楽しみください。

三越伊勢丹 エムアイカード
お申込みはこちらから

※画像はイメージです。

※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※価格はすべて、税込です。

このページをシェアする

趣味雑貨・文房具

趣味雑貨・文房具

10階 | ホビー,ステーショナリー

OTHER NEWS

その他のニュース

櫻井聡 油彩画展

櫻井聡 油彩画展

4月22日(火) ~ 4月27日(日) 最終日午後6時終了

knys(ケニーズ)

knys(ケニーズ)

4月22日(火) ~ 4月28日(月) [最終日午後6時終了]

<表現社 cozyca products> 期間限定販売

<表現社 cozyca products> 期間限定販売

4月1日(火) ~ 4月30日(水)

4月の麻 ~綿麻のちりめん織~

4月の麻 ~綿麻のちりめん織~

開催中 ~ 4月30日(水)

〈中川政七商店〉日よけのススメ

〈中川政七商店〉日よけのススメ

開催中 ~ 5月6日(火·振替休日)

ありがとうの贈りもの  【母の日ギフト】

ありがとうの贈りもの  【母の日ギフト】

開催中 ~ 5月6日(火·振替休日)

<グラスアート・アン>

<グラスアート・アン>

4月29日(火·祝) ~ 5月5日(月·祝) [最終日午後6時終了]

よつかどあきこ 吉祥曼荼羅画展

よつかどあきこ 吉祥曼荼羅画展

4月29日(火·祝) ~ 5月11日(日) 最終日午後6時終了

万年筆カスタムイベント <カクノチョイス>

万年筆カスタムイベント <カクノチョイス>

5月2日(金) ~ 5月6日(火·振替休日) 最終日午後5時30分終了

<刺し子でデザインする 二ツ谷恵子>

<刺し子でデザインする 二ツ谷恵子>

5月6日(火·振替休日) ~ 5月12日(月) [最終日午後6時終了]

山口真功  洋画展

山口真功  洋画展

5月20日(火) ~ 5月25日(日) 最終日午後6時終了