食料品

「水無月」のご紹介

このページをシェアする

2025/06/24

平安時代、宮中の人々は氷室に蓄えていた氷を口にして暑気払いをしていました。当時、氷は高級品であったため、一部の人々しか食べることができませんでした。その代わりとして、氷のかたちを模した「水無月」を食べるようになったことが始まりといわれています。

京都では6月30日になると、半年間の「罪穢れ(つみけがれ)」を祓い清める神事「夏越しの祓(なごしのはらえ)」が各地の神社で催されます。この神事の際に罪を払い無病息災を願って食べられるのが「水無月」です。三角のかたちは暑気を払う氷を模しており、小豆の赤色は邪気払いの意味がこめられています。

残り半年間の無病息災を願って、「水無月」を食べませんか?

■外郎製

画像

〈井筒八ッ橋本舗〉水無月(白)

1個 270円 2個入(白×2個) 540円

弾力ある生地の上に、小倉大納言を敷きつめました。

■販売期間:6月24日(火)~6月30日(月)

■店頭ご予約承り:6月29日(日)まで

■お問合せ:075-352-1111(大代表)

画像

<老松>水無月(白・黒)各486円

小麦粉・上新粉・葛粉を使用し、もっちりとした生地に鹿の子豆をあしらいました。

■販売期間:6月25日(水)~6月30日(月)

■店頭ご予約承り:6月30日(月)まで

■お問合せ:075-352-1111(大代表)

#
画像

〈亀屋良長〉水無月(白・黒糖)各411円

もっちり・弾力のある外郎に、ふっくらと炊いた大粒の丹波大納言小豆をのせました。

■販売期間:6月28日(土)~6月30(月)

■店頭ご予約承り:6月30日(月)まで

■お問合せ:075-344-4419(直通)

#
画像

〈京都祇園あのん〉水無月(白・抹茶) 

2個入(白・抹茶) 476円

もちもちとした食感の外郎生地に小豆をのせました。

■販売期間:6月28日(土)~6月30日(月)

■店頭ご予約承り:6月29日(日)まで

■お問合せ:075-352-7080(直通)

#
画像

〈鼓月〉水無月(白・抹茶)

2個入(白・抹茶) 486円

コシ・歯切れのよい食感に仕上げた水無月です。

■販売期間:6月11日(水)~6月30日(月)

※6月12日(木)・16日(月)・19日(木)・22日(日)・23日(月)・26日(木)は入荷がございません。

■店頭ご予約承り:6月29日(日)まで

■お問合せ:075-352-7099(直通)

♯
画像

〈五建ういろ〉水無月(小豆・黒砂糖・抹茶・栗)

1個 各216円

米粉でもちもちした食感に小豆をのせました。

■販売期間:6月16日(月)~7月1日(火)

■店頭ご予約承り:6月25日(水)まで

■お問合せ:075-352-1111(大代表)

#
画像

〈笹屋伊織〉水無月(白 ・黒糖)

1個 各324円

2個入(白 ・黒糖) 648円

大粒の小豆ともっちりとした外郎製の水無月です。

■販売期間:6月10日(火)~6月30日(月

■店頭ご予約承り:6月30日(月)まで

■お問合せ:075-371-3335(直通)

#
画像

〈三昇堂小倉〉水無月(白・抹茶・黒糖)

1個 各201円

3個入(白 ・抹茶・黒糖) 603円

国産小豆をふんだんに敷きつめました。

■販売期間:6月21日(土)~7月1日(火)

■店頭ご予約承り:6月29日(日)まで

■お問合せ:075-352-1111(大代表)

#
画像

〈七條甘春堂〉水無月(白) 

1個 324円

もちもちした食感の外郎に、小豆を敷きつめました。

■販売期間:6月27日(金)~6月30日(月)

■店頭ご予約承り:お渡し日の3日前まで

■お問合せ:075-352-1111(大代表)

#
画像

〈仙太郎〉みなづき(白・黒・抹茶)

1個 各260円

3個入(白・黒・抹茶 各1個) 778円

6個入(白・黒・抹茶×各2個) 1,556円

外郎に、小豆をたっぷり敷きつめました。

■販売期間:[白]8月31日(日)まで、[黒]7月10日(木)まで、[抹茶]8月16日(土)まで

■店頭ご予約承り:6月30日(月)お受取りは6月26日26日(木)まで。7月1日(火)以降お受取りは、お受取り日当日まで

■お問合せ:075-352-6272(直通)

#
画像

〈俵屋吉富〉水無月(白・黒糖)

3個入(白×2個、黒糖×1個) 1,134円

丹波大納言小豆を贅沢に敷きつめました。

■販売期間:6月22日(日)~6月30(月)

■店頭ご予約承り:6月20日(金)まで

■お問合せ:075-352-6335(直通)

#
画像

〈鶴屋𠮷信〉水無月

3個入(白×3個) 1,134円

5個入(白×5個) 1,890円

もっちりとした食感の外郎に馬路大納言小豆を敷きつめました。

■販売期間:6月29日(日)、6月30日(月)

■ご予約承り:6月28日(土)まで

■お問合せ:075-352-1111(大代表)

#
画像

〈とらや〉水無月

2個入(水無月・白水無月) 670円

とらやでは、白下糖(しろしたとう)を使ったコク深い『水無月』と、白色の『白水無月』をご用意しています。
もっちりした生地とふっくらした小豆の絶妙なバランスをお楽しみください。

■販売期間:6月25日(水)~6月30日(月)

■店頭ご予約承り:6月21日(土)まで

■お問合せ:075-352-1111(大代表)

画像

〈京阿月〉水無月(大納言・うぐいす・黒糖) 各270円

米粉を使ったもっちりとしたういろうの上に小豆をちりばめました。抹茶生地に青えんどう豆をのせたうぐいすもおすすめです。

■販売期間:6月24日(火)~6月30日(月)

■お問合せ:075-352-1111(大代表)

■販売場所:東側入口前プロモーション

画像

〈千本玉壽軒〉水無月 2個入 756

もっちりとした食感の外郎製の生地であっさりとした味わいに仕上げています。

■販売期間:6月28日(土)、6月29日(日)、6月30日(月)

■店頭ご予約承り:6月25日(水)まで

■お問合せ:075-342-5634(直通)

■販売場所:京銘菓

画像

〈二條若狭屋〉水無月 519円

もっちりとした外郎製の生地に小豆をのせて仕上げました。

■販売期間:6月30日(月)

■店頭ご予約承り:6月24日(火)まで

■お問合せ:075-342-5634(直通)

■販売場所:京銘菓

画像

〈赤福/五十鈴茶屋〉夏越し

2個入(白・伊勢茶) 500円

白と伊勢茶の2種の外郎に小豆をのせ、あっさりとした味わいに仕上げました。

■販売期間:6月1日(日)~6月30日(月)

■店頭ご予約承り:お渡し日の3日前まで

■お問合せ:075-352-1111(大代表)

#

■葛製

画像

〈末富〉水無月

3個入 1,944円

5個入 3,240円

涼しげでしっかりと葛の風味を楽しめる水無月です。

■販売期間:6月28日(土)~6月30日(月)

■お問合せ:075-352-1111(大代表)

#

■その他の水無月

画像

〈半兵衛麩〉麩まん 水無月

6個入(麩まん水無月×6個) 1,350円

もちっとしたなま麩の生地で仕上げました。

■販売期間:6月1日(日)~6月30日(月)

 ※水曜日の入荷はございません。

■店頭ご予約承り:6月28日(土)まで

■お問合せ:075-361-8891(直通)

#
画像

〈紫野和久傳〉ささのか菓子 笹水無月 378円

みずみずしい葛菓子を青笹の香りとともにご賞味ください。

■販売期間:6月27日(金)~6月30日(月)

■お問合せ:075-352-0345(直通) 

#

三越伊勢丹グループ百貨店でお得にポイントが貯まるカード!

■エムアイカード プラスのご入会(即日発行)はジェイアール京都伊勢丹内 エムアイカードカウンター 10階(午前10時~午後8時)・3階(午前11時~午後6時30分)、またはオンライン入会後にご来店でのカード受け取りも可能です。ご郵送の場合、キャンペーン期間内にカードが到着しない場合がございますので予めご了承ください。

※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※価格はすべて、税込です。
※画像はイメージです。

このページをシェアする

食料品

食料品

地下1階 / 地下2階 | 食品

OTHER NEWS

その他のニュース

週替わり デパ地下 グルメ

週替わり デパ地下 グルメ

7月20日(日) ~ 7月28日(月)

【8月イベント】スイーツバル ~お菓子とお酒をたしなむ日~

【8月イベント】スイーツバル ~お菓子とお酒をたしなむ日~

8月9日(土) ~ 8月10日(日)

<本田味噌本店>一わんみそ汁(大文字)のご紹介

<本田味噌本店>一わんみそ汁(大文字)のご紹介

7月18日(金) ~ 8月16日(土)

週替わり デパ地下 スイーツ

週替わり デパ地下 スイーツ

7月15日(火) ~ 7月21日(月·祝)

京都の夏の定番「鱧」

京都の夏の定番「鱧」

7月1日(火) ~ 8月25日(月)

~ご自宅で美味しい時間を~2025年お中元ふるさとギフト

~ご自宅で美味しい時間を~2025年お中元ふるさとギフト

開催中 ~ 7月27日(日)

夏の京みやげ ~祇園祭~

夏の京みやげ ~祇園祭~

7月1日(火) ~ 7月31日(木)

<アンデルセン>8月テイスティングテーブルのご案内

<アンデルセン>8月テイスティングテーブルのご案内

8月10日(日) ~ 8月20日(水)

並ばずに買える!<老舗・名店弁当>事前ご予約のご案内

並ばずに買える!<老舗・名店弁当>事前ご予約のご案内

7月1日(火) から