ライフスタイルワールド
ジャパンブルーと言われ、藍四十八色と表現されるさまざまな色合いを楽しみ、
日本の暮らしに深く、広く根ざしている藍染め。
藍染めの風合いは着込んでいくうちに変化も楽しめます。
着続けていくことで自分好みに「育てる」感覚があることも魅力です。
私たちは、日本中の職人と話し合いながら、新しい藍染めの服や布を作り続けています。
今年の藍染めは、格子や縞などをご用意。
群言堂がこよなく愛する藍染めの衣が今年も揃いました。
藍染めしじら格子 ワンピース (京鹿子) 69,300円
綿100%
フリーサイズ
色:あい
徳島県に伝わる夏の伝統生地「しじら織」を、コクーンシルエットのワンピースに仕立てました。4色の糸を使って表現した手の込んだチェックを、贅沢に全身にまとって涼やかな印象に。和と洋、伝統と現代感覚が出会って、夏を美しく彩ります。
藍染楊柳縞 ワンピース (白糸草) 49,500円
綿100%
フリーサイズ
色:あい
淡色の絣糸をさりげなく織り込んだ縞状のシボが、さらりとした涼感を運ぶ藍染めのワンピース。アシンメトリーな仕立てで、ひとひねりした遊び心をきかせています。一枚でさらりと着ても、インナーと重ね着してもよく、活躍シーンの多い一枚に。
正藍水撚り麻 ( 絞り紋) 55,000円
麻100%
サイズ:縦/約180cm・横/約105cm
生地を折りたたんで部分的に縫い止め、染めてから広げることで、水玉模様や線がじんわりとやさしいニュアンスで、美しく浮かび上がります。 職人が手間をかけて染めた色は、正藍ならではの深みがあります。
正藍麻ボイルストール (水玉) 16,500円
麻100%
サイズ:縦/約140cm・横/約18cm
灰汁発酵建てによる「正藍(しょうあい)染め」のストール。麻の白生地を蛇腹に折り、縫い絞ってから染め上げることで、淡く光る蛍のような模様が浮かび上がります。ランダムなにじみが手仕事のぬくもりを感じさせて、愛着深まる一枚に。
三越伊勢丹 エムアイカード
お申込みはこちらから
※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※価格はすべて、税込です。
その他のニュース