生後31~33日に健やかな成長を氏神さまに報告する初宮参りには「初着(産着)」をまといます。赤ちゃんが初めて神社にお参りをする行事です。
お子さまの成長を喜び、お祝いする日。健康と幸福を願い、祝着を着てお宮参りを行います。
雄々しい日本男児、
キリッと袴でおひなさまのように、
きもので華やかに気持ち新たなお正月には、やっぱりきもの
生まれ年の干支がもう一度めぐってくる年が、数え十三歳。はじめて「本裁ちのきもの」を着て、またひとつ成長した節目をお祝いします。
※掲載の商品についての肩揚げ、腰揚げ、紋入れ、帯かがり等は別途工料を申し受けます。
※モデル着用品は仮仕立てのため、実際の寸法とは異なります。
※価格表記のない商品は参考商品です。
※価格はすべて税込です。
撮影協力/日枝神社 〒100-0014 東京都千代田区永田町2丁目10番5号