大切なお子さまの入園・入学式は、新たな門出を祝う、家族にとって大切な式典です。 主役のお子さまはもちろん、お母さまやお父さまもお祝いの席に相応しいスタイルで一緒に楽しみたい、そんな思いには、日本橋三越本店の各専門知識や資格を有するスペシャリストが在籍する「パーソナルショッピングデスク」にて、カテゴリースペシャリストと呼ばれるプロがご相談を承り、準備のお手伝いをさせていただきます。
セレモニースタイル
~準備しておきたい10のコト~
日本橋三越本店
本館1階ステージでは、セレモニーまでに「準備しておきたい10のコト」をテーマに、
カテゴリースペシャリストが、ハレの日までに準備するセレモニースタイルをご提案。
プロのオススメのフォーマルウェアから雑貨、お世話になった方への御礼ギフトまでご紹介します。
扇は「末広(すえひろ)」と言われ、未来・将来がひらけて縁起が良いという謂れもあり、子供の成長を慶び、「入園・入学」という門出に相応しい文様の装いです。また桜の季節、春の木洩れ日に映えるピンク地のきものを選びました。商品をご覧いただきながらTPOなどをご説明もしますので、まずは下見がてら、お気軽にきものの世界に触れてください。
きもの カテゴリースペシャリスト・齋藤健司
どんな装いがベストなのか、周りの方との調和が気になるなど初めてだと気になる事がたくさんあると思います。
迷いや不安をお持ちの方におすすめなのがジャケットとスカートが同素材のセットアップです。
一般的に格式の高いシーンでは同素材でのコーディネートを用いることが多く、安心のコーディネートと言えます。
今回ご紹介する<インディヴィ>のジャケットとスカートはストレッチ素材を使用しており、見た目のきちんと感と動きやすさを兼ね備えた一着です。
着回し例
シンプルなデザインと程よい着丈のジャケットは、フレアシルエットのワンピースを合わせてエレガントで程よいフォーマル感を演出します。
お仕事着としてはもちろん、保護者会やお食事会の席にもぴったりです。
レディス カテゴリースペシャリスト・福森 雪美
せっかく買うなら入学式以外にも使いたいからセットアップはちょっと・・・。
でも単品の組み合わせだとカジュアルになりすぎると困る・・・。
よくこんなご相談を頂きます。
今回ご紹介するスタイリングは、表情に存在感のあるツィードジャケットをメインにカラートーンに注意しながらシルキーな素材感を合わせて統一感と上品さを演出しました。
着回し例
肩のハリが少なく、柔らかな素材のツイードジャケットはパンツと、セーターを合わせたカジュアルな日常のワンシーンでも着回しを楽しめます。
レディス カテゴリースペシャリスト・福森 雪美
「ハレの日だから、足元まできちんと美しいスタイルでいたいけれど、パンプスを履くといつも足が痛くなってしまう。」とお悩みの方におすすめなのは、「Your
FIT365(3D足型計測)」です。ご自身の足に合った靴を選ぶためには、まずご自身の足を知ることから始めましょう。足と靴の知識豊富なシューカウンセラーが3D計測機でお客さまの足型を計測し、足型を分析した上で、お客さまの足に最適な靴をご紹介いたします。
また、既製品だけでなく、木型やヒールの高さ、色・素材などをお選びいただけるイージーオーダーパンプス(YourPumps)もあわせてご提案。
YourPumpsは履き心地の良さと豊富なサイズ展開でリピーターのお客さまが多く、既製品では合うものがないとお困りの方にもおすすめです。
ご自身の足に合った、快適な履き心地のパンプスを履くことで、歩き姿まで美しい、好印象を与えるセレモニースタイルに仕上がります。
婦人靴 カテゴリースペシャリスト・深谷 早紀
ハレの日は撮影やご挨拶などが多く、お直しのタイミングが難しいことも!
保湿しながら密着してくれる「ツヤ肌ベースメイク」と、ブラシでサッと華やかさをプラスできる「リタッチパウダー」を準備しておけば安心です。カラーメイクは普段使いのものに「単色のハレカラー」をアクセントにプラスすることで、さりげない華やかさや立体感を自然に表現できます。お子さまのハレの日を「プラスワンアイテムメイク」でがんばり過ぎず、気持ちと時間に余裕を持ってお迎えしましょう。
ボーテ・コンシェルジュ・原田しのぶ
お父さまのセレモニースタイルにおすすめなのは、お身体に合わせてお仕立てするメイドトゥメジャースーツです。
スーツスタイルで好印象を与えるには、色や形よりもまずは身体に合っているかどうかです。変なしわが出ていないか、大きすぎたり窮屈そうに見えたりしていないか・・・。特に気を付けなければいけないのが後ろ姿。普段ご自身では見ていないので気づいていないかもしれませんが、不格好なしわが出やすいのは後ろ姿です。メイドトゥメジャースーツですと、いかり肩や猫背への対応など、細やかな体型補正が可能。変なしわもできずに、好印象を与えるスーツをお仕立てします。
また、せっかくのセレモニーなので、コーディネートは主役のお子さまと色を合わせるのもおすすめです。
ネクタイやチーフをさくら色に変えるだけで、あっという間にお祝いのムードがあるコーディネートが完成します。
メンズ カテゴリースペシャリスト・北田 真由美
見た目にも美味しい和菓子はお祝いごとに選ばれますが、特に小分けになっているものは、「慶事のお裾分け」の思いを込めておすすめします。
フード カテゴリースペシャリスト・本間 靖美
入園・入学までにお世話になった先生方へ、「感謝」の焼印と華やかな金箔をあしらったお詰合せは、思いを伝える贈り物にぴったりのお品です。
フード カテゴリースペシャリスト・本間 靖美
いつも応援してくれているおじいさま・おばあさまには、「毎日の健康」を気遣って国産野菜を使用した手軽なスープがおすすめです。 見ためのカラフルさでおめでたいイメージを演出、「新しいスタート」を一緒に喜んでいただけるような贈り物です。 常温で保存ができるので遠方の方へのご配送にもおすすめです。
フード カテゴリースペシャリスト・本間 靖美
男の子のセレモニーウェアの定番はベーシックな装い&パンツ丈がポイント。パンツはハーフ丈が人気があり、スーツは3シーズン着用できるウール素材を使用。深みのある濃紺なので、ハレの日にぴったりです。ベーシックな色合いには、ネクタイに柄を取り入れ、アクセントをつけるとオシャレ男子に変身です!
女の子のセレモニーウェアのトレンドはボレロ×ワンピース。ボレロは普段使いもでき、ワンピース単体でもお出かけ着としてさまざまなご用途にてお召しいただけます。女の子らしいピンクの花柄を選んで華やかさを足すのがポイントです!
ファミリーサポートデスク担当・泉水 梨来