日本橋三越本店の歴史再発見

三囲神社

このページをシェアする

◇三囲神社(みめぐりじんじゃ)

 

墨田区向島にある「三囲神社」は三井家の守護神です。

「囲」が「(三)井」を囲んでいることから、「三井を守る」とも伝えられ、江戸時代から三井家に鬼門除けとして崇拝されてきました。

 

三井越後屋を継承する日本橋三越本店屋上に分霊が祀られたのは大正3年(1914年)9月21日。同年に発行されたPR誌「三越」には、当時の様子がこう記されています。

 

(前略)当店が新たに造りし神殿は、当店の鬼門を鎮護し、遠く富士の高根と相対す。社頭の神杉いまだ鬱蒼とまではまいりませんが、花崗の鳥居は根元より大空に立って居るのでございます。(中略)秋晴一発、八百八街はいふも更、関八州の山々も、房総の海も、悉く神前の広庭の眺めとなったのでございました。(後略)

 

 

◇活動大黒天

 

日本橋三越本店屋上 三囲神社境内に祀られている「活動大黒天」は、名匠 高村光雲によって彫り上げられました。

慈悲深いお顔の表情のうちにも、俵の上に立ち上がり、右足を踏み出して打出の小槌を振り上げ、今まさに福徳を授けようとする活動的な御姿をあらわしています。

商売繁盛と幸運をもたらす神として、広く一般に親しまれ、敬愛されております。

日本橋三越本店の歴史再発見

 「熈代勝覧」の中の越後屋

「熈代勝覧」の中の越後屋

漱石の越後屋

漱石の越後屋

三囲神社

三囲神社

三越劇場

三越劇場

化石

化石

パイプオルガン

パイプオルガン

天女(まごころ)像

天女(まごころ)像

中央ホール

中央ホール

ライオン像

ライオン像

国指定重要文化財

国指定重要文化財

このページをシェアする

OTHER NEWS

その他のニュース

武田双雲展 原天回帰~anew~

武田双雲展 原天回帰~anew~

7月9日(水) ~ 7月21日(月·祝) ※最終日午後6時終了

三越のゆかた2025

三越のゆかた2025

3月26日(水) ~ 8月26日(火)

観る、知る、遊ぶ、三越で。MISM

観る、知る、遊ぶ、三越で。MISM

7月2日(水) ~ 7月29日(火)

映画『LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族』公開記念 LUPIN THE ⅢRD展 ールパンⅢ世のはじまりー

映画『LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族』公開記念 LUPIN THE ⅢRD展 ールパンⅢ世のはじまりー

7月9日(水) ~ 7月22日(火)

<GOYARD/ゴヤール>THE GOYARD GARDEN PARTY

<GOYARD/ゴヤール>THE GOYARD GARDEN PARTY

5月28日(水) ~ 8月4日(月)

三越のお中元 2025 夏の贈り物 お中元ギフトセンター

三越のお中元 2025 夏の贈り物 お中元ギフトセンター

6月4日(水) ~ 7月21日(月·祝) ※最終日は午後6時30分終了

三越グルメ

三越グルメ