美術
2024年11月27日アップ
2024年12月7日更新
大胆で味わい深い茶杓や茶道具を創り出す海田曲巷氏。
「実り×クリスマス」をテーマに、茶会を通じたライフスタイルをご提案いたします。
会期中は海田氏制作のダンボール茶室を設置し、年の瀬と年はじめを楽しむ茶道具をご紹介いたします。
海田曲巷(かいだきょっこう)
1946年福岡県久留米市生まれ
1980年独学で茶杓を削り始める
1997年熱海市MOA美術館に於ける「光琳乾山忌茶会」で茶杓銘「素心」が使われる
2004年東京にて茶籠展、五島美術館にて茶会
2008年ニューヨーク・茶の湯展に出品
2015年ダンボール茶室「未塵居」発表
2022年日本橋三越本店にて海田曲巷の茶杓 寿久恵すくへ展
2024年日本橋三越本店にて第2回海田曲巷の茶杓 寿久恵すくへ展
イベントのご案内
【茶杓制作体験】定員に達し募集を終了いたしました(12月6日現在)
海田曲巷氏指導のもと茶杓制作体験イベントを開催いたします。
当日制作していただいたオリジナル茶杓はお持ち帰りいただきます。
■日付: 12月15日(日) ①午前10時30分~午後12時30分 ②午後2時30分~午後4時30分(各回5名様)
■参加費:33,000円 ※イベント当日のお支払いとなります。
■応募方法:「美術茶杓制作体験お申し込み」TEL 03-3241-3311(大代表)
※各回定員に達し次第、募集を終了いたします。
※お申し込み後のキャンセルはご遠慮ください。
※制作に必要な道具は会場にて準備いたします。
その他のニュース