美術

小松幸代 陶展

このページをシェアする

2025/3/20 UP

 

茅野に窯を築いて46年もたちました。八ヶ岳山麓の厳しい大自然に咲く山野草を文様にして、

黄瀬戸を中心に鉢、花入、食器等を制作しました。いろいろと挑戦しましたのでご高覧いただけましたら嬉しく存じます。

 

小松幸代

 

 

【陶歴】

1950年 諏訪市に生まれる

1974年 名古屋工業技術試験所2年間釉薬の勉強 渡邊一紳先生師事

1979年 茅野市玉川に「りんどうの窯」築窯(作家名を小松幸代とする) 

1980年 伝統工芸新作展(後改名 東日本伝統工芸展)入選 以後多数入選

1982年 日本伝統工芸展 入選 以後多数入選

1990年 加藤作助先生に師事

1991年 日本陶芸展 入選 以後多数入選 

1992年 日本工芸会正会員に認定される

2000年 「信州の近現代工芸展」招待出品(長野県信濃美術館主催)

2009年 第20回日本陶芸展 賞候補入選

2012年 三越(日本橋本店)にて個展 7回(1995,97,2000,03,06,09,12) 

2016年 茅野市玉川小学校にて「ようこそ先生」陶芸講師を務める

2019年 井上百貨店(松本本店)にて個展

2020年 東日本伝統工芸展入選

2021年 「工芸と出会う・この地の流れ」招待出品 (茅野市美術館主催)

2023年 第70回日本伝統工芸展入選

 

●個展、その他

 
三越(日本橋本店)、伊勢丹新宿本店、井上百貨店(松本本店)、岐阜高島屋、黒田陶苑、ながの東急、藤野屋等

各地画廊、デパートで個展、グループ展を開催

 

●作品寄贈先

 

麗澤大学

茅野市美術館

サンリツ服部美術館

諏訪中央病院 

茅野市ふれあいの里 等

 

茅野市美術館協会委員 8年間

茅野市美術品寄付等検討委員会委員 2年間

 

2003年 茅野市政、功労者 善行表彰受ける

(1995~2009 福祉施設ボランティア陶芸教室活動)

日本工芸会正会員

デジタルカタログは下記からご確認いただけます

brand-list__img

 

黄瀬戸草花文様鉢

 

Φ42.5×高7.5㎝

308,000円

 

brand-list__img

黄瀬戸草文様平鉢

 

Φ29×高10.4㎝

275,000円

brand-list__img

 

織部壷

 

Φ31.5×高39.5㎝

396,000円

日本橋三越本店本館6階の最新情報を発信

三越伊勢丹 エムアイカード プラス
お申込みはこちらから

※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。

※価格はすべて、税込です。

このページをシェアする

アートギャラリー

アートギャラリー

本館6階 | 美術,宝飾品・時計・メガネ

OTHER NEWS

その他のニュース

中村 康平 展 思考の器 鑑賞編

中村 康平 展 思考の器 鑑賞編

4月16日(水) ~ 4月21日(月) 最終日午後5時終了

―Biotop ビオトープー 磯部光太郎日本画展

―Biotop ビオトープー 磯部光太郎日本画展

4月16日(水) ~ 4月21日(月) 最終日は午後5時終了

蔡國華 洋画展 2025

蔡國華 洋画展 2025

4月16日(水) ~ 4月21日(月) 最終日午後5時終了

小松幸代 陶展

小松幸代 陶展

4月16日(水) ~ 4月22日(火) 最終日午後5時終了

The Factory -Andy Warhol's Celebration-

The Factory -Andy Warhol's Celebration-

4月9日(水) ~ 4月21日(月) 最終日午後5時終了

マティアス・アドルフソン 来日展

マティアス・アドルフソン 来日展

4月9日(水) ~ 4月22日(火) 最終日午後5時終了

第53回 伝統工芸陶芸部会展

第53回 伝統工芸陶芸部会展

4月23日(水) ~ 4月28日(月) 最終日午後5時終了

岩﨑絵里 日本画展 TINY POISON

岩﨑絵里 日本画展 TINY POISON

4月23日(水) ~ 4月29日(火·祝) 最終日午後5時終了

佐藤 透 コアガラス展

佐藤 透 コアガラス展

4月23日(水) ~ 4月29日(火·祝)

鬼頭健吾 個展 Stone Lines

鬼頭健吾 個展 Stone Lines

4月23日(水) ~ 5月5日(月·祝) 最終日午後5時終了

サラ・ローゼン 蜜蠟画展

サラ・ローゼン 蜜蠟画展

4月23日(水) ~ 5月13日(火) 最終日午後5時終了

人為と自然のはざまで創る 重要無形文化財保持者 伊勢﨑淳の備前焼

人為と自然のはざまで創る 重要無形文化財保持者 伊勢﨑淳の備前焼

4月30日(水) ~ 5月5日(月·祝) 最終日午後5時終了