美術

-桃山陶- 山口真人陶展

このページをシェアする

2021/10/30 UP

 

 

※酒器の販売に関しましては初日午前中のみ事前にPass Marketでのお申し込み(先着順)により入場を制限させていただきます。誠に恐れ入りますが、入場制限の時間帯は入場整理券をお持ちでない方のご入場をおことわりいたしますのでご了承ください。(ページ後方に詳細記載)

 

 

安土桃山時代に主に茶の湯の焼物として盛んに作られた志野、織部。当時斬新なスタイルの焼物として、茶人達を魅了しました。その桃山陶を踏襲しつつ、独自の造形や文様で現代の志野・織部を制作する山口真人氏。人気の琳派織部のシリーズなど、大胆で存在感溢れる作風が魅力です。

本展では、食のうつわを中心に、茶盌、重箱、花入など、氏の進化した桃山陶の世界を一堂に展覧いたします。ぜひ、お楽しみいただきますよう、ご案内申しあげます。

デジタルカタログは下記よりご確認いただけます。

 

 

画像

作品名:織部陶皿(箱なし)
サイズ:28.2×29.5×高さ5.7㎝

税込価格:110,000円

画像

作品名:織部キトラ紋様陶箱

サイズ:24.2×22.0×高さ40.2㎝

税込価格:495,000円

画像

作品名:織部花器

サイズ:58.2×37.5×高さ26.2㎝

税込価格:550,000円

会期初日の入場制限について(酒器の販売)

お問い合わせ多数のため、初日11月17日(水)開店から午後12時5分までの間、酒器作品の購入につきましては、事前にPass Marketでのお申し込み(先着順)により入場を制限させていただきます。誠に恐れ入りますが、入場制限の時間帯は入場整理券をお持ちでない方のご入場をおことわりいたしますのでご了承ください。

※11月17日(水)午後12時5分以降は、Pass Marketでのお申し込みなくご入場いただけます。

 

 

【日時】11月17日(水)午前10時5分~午後12時5分

 

【定員】各回4名様(30分毎)

 

【場所】日本橋三越本店 本館6階  美術特選画廊

「-桃山陶-山口真人陶展」

 

【参加費】無料

 

【お申し込み期間<先着順>】11月10日(水)午前10時~11月16日(火)午後5時まで

 

【予約方法について】

◆Pass Marketによる予約となります。「三越伊勢丹WEB会員」「Yahoo!JAPAN ID」のログインが必要です。IDをお持ちでない方は、事前にIDの取得をお願いいたします。

 

<詳細と事前の登録はこちらから>

https://onl.tw/gaQYKS3

◆先着順の発行でございます。

◆お一人さま1回のお申し込みとさせていただきます。

◆ご入場・ご購入は、お申し込みをされたお客さまご本人のみとさせていただきます。

◆ご応募開始の11月10日(水)午後1時以降は枠が空いている場合に限り、お電話でも受け付けをさせていただきます。但し、pass marketでの予約が優先されるため、時間差による予約がお取りできない場合がございます。予めご了承くださいませ。

 

【当日のご入場方法について】

◆ご予約いただきました指定時間の5分前までに日本橋三越本店 本館6階 美術特選画廊「山口真人陶展」会場前にご集合ください。

◆ご入場の際は、スマートフォン・タブレット、印刷した紙、身分証等のご提示をお願いいたします。ご用意がない場合は入場をおことわりさせていただきます。

◆お客さま同士のスマートフォンの貸し借りはお断りさせていただきます。万が一判明した場合、どちらのお客さまの入場もおことわりさせていただきます。

◆一度ご購入いただきましたチケットの時間変更などはいたしかねます。

◆ご購入のチケットの時間以外の入場は不可とさせていただきます。

 

【ご購入について】

購入できる作品の数は、お一人さま2点までに限らせていただきます。

※入場制限解除後は購入の制限なくお求めいただけます。

 

【ご注意点】

状況により入場制限の時間を延長・短縮する場合がございます。あらかじめご了承ください。

【お問合せ】美術・工芸03-3274-8472(直通)まで。

 

 受付期間に入りましたら、こちらからご応募いただけます。

※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。

※価格はすべて、税込です。

このページをシェアする

アートギャラリー

アートギャラリー

本館6階 | 美術,宝飾品・時計・メガネ

OTHER NEWS

その他のニュース

松﨑 修 木漆展

松﨑 修 木漆展

5月24日(水) ~ 5月29日(月) 最終日午後5時終了

古澤洋子日本画展 ー地の星たちー

古澤洋子日本画展 ー地の星たちー

5月24日(水) ~ 5月29日(月) 最終日は午後5時閉場

石川県立九谷焼技術研修所令和4年度デザイン支援事業成果作品展 進化する九谷-探求魂-

石川県立九谷焼技術研修所令和4年度デザイン支援事業成果作品展 進化する九谷-探求魂-

5月24日(水) ~ 5月30日(火) 最終日は午後5時終了です。

西川茂 under construction or destruction : layer and gap 2023

西川茂 under construction or destruction : layer and gap 2023

5月17日(水) ~ 5月29日(月) 最終日午後5時終了

土田康彦の集大成展 / ヴェネチアンガラス

土田康彦の集大成展 / ヴェネチアンガラス

5月31日(水) ~ 6月5日(月) 最終日午後5時終了

須藤和之日本画展 予感の情景

須藤和之日本画展 予感の情景

5月31日(水) ~ 6月5日(月) 最終日は午後5時閉場

花井健太作陶展 pottery&sculpture

花井健太作陶展 pottery&sculpture

5月31日(水) ~ 6月6日(火) 最終日は午後5時終了です。

復活:Resurrection 三輪華子展 

復活:Resurrection 三輪華子展 

5月31日(水) ~ 6月12日(月)

版画から観るエコール・ド・パリ -ピカソ、長谷川潔を中心に-

版画から観るエコール・ド・パリ -ピカソ、長谷川潔を中心に-

6月7日(水) ~ 6月12日(月) 最終日午後5時終了

襲名三十周年記念 三代 池田瓢阿 竹芸展

襲名三十周年記念 三代 池田瓢阿 竹芸展

6月7日(水) ~ 6月12日(月) 最終日午後5時終了

工芸の表現 造形と文様の織り成す情景

工芸の表現 造形と文様の織り成す情景

6月7日(水) ~ 6月20日(火) 最終日午後5時終了

青瓷 浦口雅行展 2023

青瓷 浦口雅行展 2023

6月14日(水) ~ 6月19日(月) 最終日は午後5時終了です