美術

藤井聡子 日本画展 ー映ゆー

このページをシェアする

2022/1/11UP

   日脚が伸び、吹く風にやわらかさを感じ、木々の芽吹きも始まるなど、春はその訪れだけで心が浮き立ちます。桜の花びらが ふりそそぐ大地は、春色に染まってゆき、大らかで朗らかな気 分にさせてくれます。

 「映ゆ ( はゆ )」は古語で周囲の環境の中で調和し、より美しさを発揮することをいうようです。春色の 大地と調和し、生みだされる花びらの美しさや雑草たちが今回 のテーマです。それは、歌人紀貫之の『桜散る木の下風は寒 からで空に知られぬ雪ぞふりける(桜舞い散る木の下風は寒 くはない。空には知られることのない雪がひそやかに降っていることよ)』の世界への憧れでもあります。

   絹染め・砧打ち・裏彩色・裏箔・染料・顔料・箔装飾・裏打ち 紙の工夫など、絹本制作は色々な試みができます。そんな効果・ 可能性も楽しみつつ、一足早い春の息吹が感じられるような 空間を目指しました。

藤井聡子

デジタルカタログは下記よりご確認いただけます。

 

 

画像

光ほのか 8号

440,000円

画像

八入(やしお) 40号S

1,540,000円

画像

巡る花 4号、短冊

286,000円

 

日本橋三越本店本館6階の最新情報を発信

※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。

※価格はすべて、税込です。

このページをシェアする

アートギャラリー

アートギャラリー

本館6階 | 美術,宝飾品・時計・メガネ

OTHER NEWS

その他のニュース

第四回 然の会

第四回 然の会

6月11日(水) ~ 6月16日(月) 最終日午後5時終了

集大成 德澤守俊 展 唐津焼の技法を以って

集大成 德澤守俊 展 唐津焼の技法を以って

6月11日(水) ~ 6月16日(月) 最終日午後5時終了

近藤裕久作陶展~草木釉・薪窯のメッセージ~ 

近藤裕久作陶展~草木釉・薪窯のメッセージ~ 

6月11日(水) ~ 6月17日(火) 最終日午後5時終了

西川茂「境を環る」

西川茂「境を環る」

6月11日(水) ~ 6月23日(月) 最終日午後5時終了

草間彌生 版画特集 -PART1-

草間彌生 版画特集 -PART1-

6月4日(水) ~ 6月17日(火) 最終日午後5時終了

永井博 版画展 -Beyond the Horizon-

永井博 版画展 -Beyond the Horizon-

6月4日(水) ~ 6月24日(火) 最終日午後5時終了

東京藝術大学教授退任記念 斉藤典彦展 「白き森/水の國」

東京藝術大学教授退任記念 斉藤典彦展 「白き森/水の國」

6月18日(水) ~ 6月23日(月) 最終日午後5時終了

美と技の頂 近代陶芸の巨匠たち

美と技の頂 近代陶芸の巨匠たち

6月18日(水) ~ 6月23日(月) 最終日午後5時終了

山木章 油絵展 海と光と吹く風と

山木章 油絵展 海と光と吹く風と

6月18日(水) ~ 6月23日(月) 最終日午後5時終了

ヨーロッパ名窯 カップ&ソーサー特集

ヨーロッパ名窯 カップ&ソーサー特集

6月18日(水) ~ 6月24日(火) 最終日午後5時終了

清水万佐年展 The New Era of TAMBA

清水万佐年展 The New Era of TAMBA

6月18日(水) ~ 6月24日(火) 最終日午後5時終了

無名異 六代伊藤赤水襲名展

無名異 六代伊藤赤水襲名展

6月25日(水) ~ 6月30日(月) 最終日午後5時終了