美術

佐藤 透 コアガラス展

このページをシェアする

2022/2/23 UP

古代に発明されたコアガラス技法を研究し、独自の世界観を表現している佐藤透氏。一度は衰退してしまったコアガラス技法とは、芯(コア)に熱したガラスを巻きつけて本体を制作すると同時に、あらかじめ成形しておいた文様となるパーツを熔かしつけていく、緻密な計算と確かな技術を必要とする技法です。その工程の難しさを感じさせない優しい色彩と気品あるフォルムの作品は、掌に収まる大きさながら存在感にあふれております。日本橋三越本店で2 回目の個展となる今回は、香水瓶や蓋物など50 余点をご紹介してまいります。ぜひこの機会にご高覧ください。

 

デジタルカタログは下記よりご確認いただけます。

 

 

画像

花文格子模様蓋物

径5.5x高さ12㎝

346.500円(税込)

画像

「南海」

径6.5x高さ11㎝

176.000円(税込)

画像

「籬(まがき)」

径6.5x高さ8㎝

308.000円(税込)

どこにいても、店頭の商品を、百貨店の接客でおもてなし。
店頭にしかない商品もリモートで購入いただけます。

日本橋三越本店本館6階の最新情報を発信

※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。

※価格はすべて、税込です。

このページをシェアする

アートギャラリー

アートギャラリー

本館6階 | 美術,宝飾品・時計・メガネ

OTHER NEWS

その他のニュース

松﨑 修 木漆展

松﨑 修 木漆展

5月24日(水) ~ 5月29日(月) 最終日午後5時終了

古澤洋子日本画展 ー地の星たちー

古澤洋子日本画展 ー地の星たちー

5月24日(水) ~ 5月29日(月) 最終日は午後5時閉場

石川県立九谷焼技術研修所令和4年度デザイン支援事業成果作品展 進化する九谷-探求魂-

石川県立九谷焼技術研修所令和4年度デザイン支援事業成果作品展 進化する九谷-探求魂-

5月24日(水) ~ 5月30日(火) 最終日は午後5時終了です。

西川茂 under construction or destruction : layer and gap 2023

西川茂 under construction or destruction : layer and gap 2023

5月17日(水) ~ 5月29日(月) 最終日午後5時終了

土田康彦の集大成展 / ヴェネチアンガラス

土田康彦の集大成展 / ヴェネチアンガラス

5月31日(水) ~ 6月5日(月) 最終日午後5時終了

須藤和之日本画展 予感の情景

須藤和之日本画展 予感の情景

5月31日(水) ~ 6月5日(月) 最終日は午後5時閉場

花井健太作陶展 pottery&sculpture

花井健太作陶展 pottery&sculpture

5月31日(水) ~ 6月6日(火) 最終日は午後5時終了です。

復活:Resurrection 三輪華子展 

復活:Resurrection 三輪華子展 

5月31日(水) ~ 6月12日(月)

版画から観るエコール・ド・パリ -ピカソ、長谷川潔を中心に-

版画から観るエコール・ド・パリ -ピカソ、長谷川潔を中心に-

6月7日(水) ~ 6月12日(月) 最終日午後5時終了

襲名三十周年記念 三代 池田瓢阿 竹芸展

襲名三十周年記念 三代 池田瓢阿 竹芸展

6月7日(水) ~ 6月12日(月) 最終日午後5時終了

工芸の表現 造形と文様の織り成す情景

工芸の表現 造形と文様の織り成す情景

6月7日(水) ~ 6月20日(火) 最終日午後5時終了

青瓷 浦口雅行展 2023

青瓷 浦口雅行展 2023

6月14日(水) ~ 6月19日(月) 最終日は午後5時終了です