美術
2021/09/21 UP
日本が誇る竹芸の技と意匠を広く現代の人々に伝えたい―。
竹芸家・二代池田瓢阿氏がそんな思いを胸に戦後すぐに立ち上げた竹樂会。会員も順調にその数を伸ばし、その精神は三代瓢阿氏、後嗣・泰輔氏へと着実に伝わっています。
五年に一度の展覧会にあたり、本年三代瓢阿氏が古希の節目を迎えます。
本展では会員のみなさまの渾身の作と、三代瓢阿氏、泰輔氏による賛助出品をあわせ約120点を一堂に展観いたします。
現代に息づく瓢阿籠の世界を、季節の茶花とともにお楽しみください。
作家名:池田 瓢阿
作品名:唐物南京玉入籠花入 写
サイズ:径19×高さ42.5cm
税込価格:1,650,000円
作家名:池田 瓢阿
作品名:立鼓籠花入
サイズ:径12.3×高さ25.5cm
税込価格:253,000円
作家名:池田 瓢阿
作品名:蹲籠花入
サイズ:径12×高さ14cm
税込価格:198,000円
作家名:池田 泰輔
作品名:白竹宗全籠花入
サイズ:径24×高さ32cm
税込価格:242,000円
作家名:池田 泰輔
作品名:七宝編菓子器
サイズ:径20×高さ6cm
税込価格:198,000円
作家名:池田 瓢阿
(左)
作品名:茶杓 銘「閑座」
サイズ:杓/18cm、筒/21cm
税込価格:253,000円
(中央)
作品名:茶杓 銘「無事」
サイズ:杓/18cm、筒/21.5cm
税込価格:264,000円
(右)
作品名:唐物籠地茶器(松下喜山作錫茶筒添)
サイズ:径8.5×高さ7.8cm
税込価格:352,000円
※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※価格はすべて、税込です。
その他のニュース