美術

第3回 三越伊勢丹・千住博日本画大賞展

このページをシェアする

2024/2/27 UP

「三越伊勢丹・千住博日本画大賞展」は3回目を迎え、今年も幅広く個性豊かな力のある作品が全国から多数集まりました。選考の結果、今年の入選作品は以下20点となり、さらに審査を重ねて大賞(千住博賞)に林 銘君さんの「局」が選出されました。そのほか、準大賞(三越伊勢丹賞)に澤和 氷青さんの「35゜15’45’’×139゜11’14’’」、三越伊勢丹美術部賞に苗 青青さんの「浮遊」の作品が選ばれました。沢山のご応募誠にありがとうございました。

 

 

【受賞作品・入選作品】

◎大賞(千住博賞)

林 銘君:局

 

○準大賞(三越伊勢丹賞)

澤和 氷青:35゜15’45’’×139゜11’14’’

 

○三越伊勢丹美術部賞

苗 青青:浮遊

 

・入選

顔 湛  :ネコがいる部屋

岩泉 慧 :仮想日月山水図

植田 吏 :和

王 甜甜 :心象図

大川 真理:流れゆく時間~藤棚に佇んで~

岡 竜一 :東京

岡路 貴理:Window sketch

何 承霖 :白山

楽 嘉怡 :可能性

加藤 徹 :Kozmic Blues

簡 維宏 :逝く

洪 旭頡 :憩う

鈴木 琢未:行方

長原 勲 :転調

方 圓  :聚落図

森島 和 :in my heart F50-A

梁 語月 :これから先はまだ長い

※五十音順、敬称略

 

 

 

「第3回 三越伊勢丹・千住博日本画大賞」に寄せて

 

 日本画といわれる岩絵の具の技法には、世界との壁がもはやなくなったと感じている。西洋美術の技法では表出不可能と思われていた世界観がそこに顕現していると認識され、なくてはならない技法と思ってもらえたかもしれない。 その礎は、創立350年を誇る三越本店の美術画廊を舞台に活躍した東山魁夷や杉山寧、高山辰雄、奥田元宋という平成の巨人たちが、それまでの曖昧、朦朧とした日本画を打破して、厚塗りの岩絵の具を通して築きあげた。いま再び、この伝統と革新の舞台で新たな国際色豊かな現代の日本画の歴史を作っていこうと三越の人たちと話し合い、この展覧会は始まった。

 人間として感じて描く。そうすれば同じ人間だからすべての境界線を超えて全世界に通じる。当たり前の理屈だ。ただ私は日本の古典が好きだから、静けさに美を見出したり、自然の側に身を置いたりしたい。それは私のパーソナルな美意識であって、日本人でもそれを描き出したい人ばかりではないかもしれない。ましてや世界中の表現者には、それぞれ表現したいことの多様性が無尽蔵に近く広がっているはずだ。芸術は、私達がどのような世界に生きているか、生きたいかを描き出そうとする「世界表現」だから、個々の理想や訴えたいことに向かって実直に描けばいい。自らの抱える文化や環境を意識し、尊重し、自分なりの美術史を考え、類型的ではない、見たことのない作品世界を模索してほしい。国籍も何も関係ない。私はその成果を客観的に見極めて、是と思えば入選作としていく。その入選はわずか20作だが、これらの作品に上下はない。すべてがこの閉塞感に満ちた現代から未来の世界に向かって、日本画という技法で穿たれた新たな絵画の可能性だ。しかしその人なりの出来不出来はある。賞は、作者にとって傑作かどうかで判断し、他人との比較ではない。

 意欲的で革新的、何より真摯で誠実な作品を待っている。

 

千住博(日本画家、日本藝術院会員)

 

 

 

 

 

 

概要

開催趣旨

日本画にスポットを当て、日本画に取り組むすべての人を対象とした公募展です。

近現代の日本画壇において数多くの巨匠たちが活躍してきた日本橋三越本店を舞台に、

今一度「日本画とは何か?」を問い直し、未来へ向けた日本画の在り方そのものを見つめます。また、今後の美術界で活躍する作家を発掘し、広く発信していくことを目的としています。

審査委員には世界で活躍する日本画家 千住博氏を迎え、応募作品の中から20点を選出。

入選作品は日本橋三越本店にて展覧いたします。

様々な感性で挑む作品をぜひお寄せください。

 

公募作品テーマ

「あなたにとって日本画とは何ですか」

 

賞・賞金

入選作品の中から下記の受賞者を決定いたします。


●大賞(千住博賞) 1点:100万円(源泉税含む)副賞:日本橋三越本店での個展開催

●準大賞(三越伊勢丹賞) 1点:50万円        副賞:日本橋三越本店での個展開催

●三越伊勢丹美術部賞 1点:30万円                      副賞:日本橋三越本店での個展開催

※ただし、個展開催については入賞者との相談によります。

 

サイズ
サイズ:50号(規格F・P・M・Sのいずれかまたは変形可。ただし長辺116.7~130㎝以内のもの)

 

出品料
一般:15,000円(税込)

学生割引:10,000円(税込) エントリー時に学生証のコピー必須。

 

エントリー期間

2023年6月9日(金)~2024年1月10日(水) 

郵送応募の場合は2023年6月9日(金)~12月29日(金)当日消印有効

なお、応募者が300名に達した時点でエントリーを締め切ります。

お問い合わせ:三越伊勢丹・千住博日本画大賞事務局  

mi-nihonga@isetanmitsukoshi.co.jp
※お問い合わせはメールのみで承っております。 件名に「第3回 三越伊勢丹・千住博日本画大賞ついて」と入力してください。

◎大賞(千住博賞)

 林 銘君:局

○準大賞(三越伊勢丹賞)

 澤和 氷青:35゜15’45’’×139゜11’14’’

○三越伊勢丹美術部賞

 苗 青青:浮遊

千住博氏 略歴

1958年東京生まれ。87年東京藝術大学大学院後期博士課程満期退学。これまでにヴェネツィア・ビエンナーレに2回出品し、95年には絵画作品としては東洋人で初めて名誉賞を受賞。そのほかミラノ・サローネなどにも出品。2011年に軽井沢千住博美術館開館。

16年「平成28年度外務大臣表彰」を受け、17年「第4回イサム・ノグチ賞」受賞、18年「日米特別功労賞」受賞。20年には高野山金剛峯寺に襖絵「滝図」「断崖図」を奉納、「第77回恩賜賞・日本藝術院賞」受賞。作品はメトロポリタン美術館を始めとする世界主要美術館に収蔵、展示されるなど、国際的な評価も高い。

現在 日本藝術院会員 京都芸術大学教授。

日本橋三越本店本館6階の最新情報を発信

※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。

※価格はすべて、税込です。

このページをシェアする

アートギャラリー

アートギャラリー

本館6階 | 美術,宝飾品・時計・メガネ

OTHER NEWS

その他のニュース

金彩の流儀 𠮷田美統 × 𠮷田幸央

金彩の流儀 𠮷田美統 × 𠮷田幸央

9月11日(水) ~ 9月16日(月·祝) 最終日は午後5時終了です

木工藝学林 清雅舎 展 2024 -須田賢司と8人の木工藝家-

木工藝学林 清雅舎 展 2024 -須田賢司と8人の木工藝家-

9月11日(水) ~ 9月16日(月·祝) 最終日午後5時終了

関口雅文 油絵展 〜色彩の煌めき〜

関口雅文 油絵展 〜色彩の煌めき〜

9月11日(水) ~ 9月16日(月·祝) 最終日午後5時終了

Geoffrey Bouillot    Artefact

Geoffrey Bouillot    Artefact

9月4日(水) ~ 9月16日(月·祝) 最終日は午後5時終了

亀山裕昭展 ー 致景 ー

亀山裕昭展 ー 致景 ー

9月18日(水) ~ 9月23日(月·振替休日) 最終日午後5時終了

村瀬 治兵衛  漆芸展 --百の探求--

村瀬 治兵衛  漆芸展 --百の探求--

9月18日(水) ~ 9月23日(月·振替休日) 最終日午後5時終了

土取郁香「フレームとブレス」

土取郁香「フレームとブレス」

9月18日(水) ~ 9月30日(月) 最終日午後5時終了

小林範之日本画展 ー明鏡止水ー

小林範之日本画展 ー明鏡止水ー

9月25日(水) ~ 9月30日(月) 最終日は午後5時終了

桃山サンバ 山田和展

桃山サンバ 山田和展

9月25日(水) ~ 9月30日(月) 最終日は午後5時終了です。

広田稔展 MINORU
HIROTA Exhibition

広田稔展 MINORU HIROTA Exhibition

9月25日(水) ~ 9月30日(月) 最終日午後5時終了

線彫色絵之セカイ 小孫哲太郎 作陶20周年記念展 ‐啐啄同時 sottakudōji‐

線彫色絵之セカイ 小孫哲太郎 作陶20周年記念展 ‐啐啄同時 sottakudōji‐

9月25日(水) ~ 10月1日(火) 最終日午後5時終了

話題のポートレートアート特集

話題のポートレートアート特集

9月25日(水) ~ 10月7日(月) 最終日午後5時終了