美術

笠間陶芸大賞展  一部公募部門受賞作家作品特集/二部指名コンペ部門作家うつわ特集

このページをシェアする

2021/11/5UP

※11月9日に開催のトークショーへのご入場に関しましては、Pass Marketによる事前お申込みの入場制限を行います。(ページ下方に詳細記載)

※やむなくPass Marketでのお申し込みができない場合はお電話でのお申込みも承っております。

 下記までお問い合わせくださいませ。

この度、日本橋三越本店では、茨城県陶芸美術館・笠間陶芸大賞展と連動し、出展作家による作品特集を開催いたします。

<会期・出品予定作家(敬称略)>

◎一部公募部門受賞作家作品特集(大賞・準大賞・優秀賞・奨励賞)

会  期:2021年10月20日(水)~11月16日(火) ※11月2日・16日午後5時終了

出品作家:田中陽子、アイザワリエ、中井波花、大石早矢香、堀貴春、高橋朋子、稲葉周子

 

◎一部公募部門受賞作家作品特集(審査員特別賞)        

会  期:2021年11月3日(水・祝)~11月16日(火) ※11月16日午後5時終了

出品作家:明石朋実、林麻依子、百崎優花、佐藤典克、齋藤まゆ、谷村さくら

 

◎二部指名コンペ部門作家うつわ特集            

会  期:2021年11月3日(水・祝)~11月16日(火) ※11月16日午後5時終了

出品作家:田村文宏、陶工房斿、野口悦士、田淵太郎

 

<茨城県陶芸美術館・笠間陶芸大賞展について>

茨城県陶芸美術館・笠間陶芸大賞展は、一部・公募部門、二部・指名コンペ部門の二部門制で行われ、審査の結果、一部公募部門では応募作品548点の中から147点が入選、うち13点が入賞。二部指名コンペ部門では出品作家30名のうち8名が入賞しました。

入賞・入選作品は、2021年10月16日(土)~2022年1月16日(日)まで、茨城県陶芸美術館にて展示される予定です。

なお、笠間陶芸大賞展詳細につきましては、茨城県陶芸美術館WEBサイトをご確認下さい。

デジタルカタログは下記よりご確認いただけます。

 

 

トークショーの入場について

【笠間陶芸大賞展】トークショーの入場について

事前にPass Marketでのお申し込み(先着順)により入場を制限させていただきます。 

誠に恐れ入りますが、入場整理券をお持ちでない方はご入場いただくことができませんのでご了承くださいませ。 

※やむなくPass Marketでのお申し込みができない場合はお電話でのお申込みも承っております。下記までお問い合わせくださいませ。

 

【開催日】11月9日(火)  各回 定員10名

 

◆二部審査員によるトークショー「生活のなかの器」

【時間】午後1時30分~午後2時10分 

パネラー:新里明士氏、額賀章夫氏、広瀬一郎氏、松本武明氏、金子賢治氏

 

◆一部受賞作家によるトークショー 「受賞作家喜びの声」

【時間】午後3時~午後3時40分

パネラー:田中陽子氏、アイザワリエ氏、大石早矢香氏、中井波花氏

 

【場所】日本橋三越本店 本館6階  美術フロア

 

【参加費】無料

 

【お申し込み期間<先着順>】 10月20日(水)午前10時~11月8日(月)午後4時

※予約サイトには、「三越伊勢丹WEB会員」「Yahoo!JAPAN ID」のログインが必要となります

 IDをお持ちでない方は、事前にIDの取得をお願いいたします。

 <詳細と事前の登録はこちらから>

 https://www.mistore.jp/store/nihombashi/news_list/news_detail0202.html 

※三越伊勢丹WEB会員登録ページはInternet Explorerは非対応です。  

他のブラウザをご利用ください。

 

【ご応募について】

※先着順の発行でございます。

※お一人さま一回のお申し込みとさせていただきます。

※ご入場・ご購入は、お申し込みをされたお客さまご本人のみとさせていただきます。

 

【当日のご入場方法について】

※ご予約いただきました指定時間の5分前までに日本橋三越本店 本館6階

美術工芸サロン「笠間陶芸大賞展」会場前にご集合ください。

※ご入場の際は、スマートフォン・タブレット上でチケットを確認させていただきます。

 必ずスマートフォン・タブレットをお持ちください。

※お客さま同士のスマートフォン・タブレットの貸し借りはお断りさせていただきます。

 万が一判明した場合、どちらのお客さまのご入場もお断りさせていただきます。

※一度ご購入いただきましたチケットの時間変更などはいたしかねます。

※チケットの時間以外のご入場は不可とさせていただきます。

※ご入場は先着順とさせていただきます。

※ご本人を確認させていただく場合がございます。

 

【注意事項】

※新型コロナウィルス感染拡大防止のため、状況によりイベントを中止する場合が

ございます。

変更の際は、展覧会ショップニュースにてお知らせいたします。

 

 

お問い合わせは美術・工芸 03-3274-8472(直通まで)

 

応募期間になりましたらこちらからPassMarketにてトークショー入場チケット応募にお申込みいただけます。

画像

田中陽子「輪華 はらり」

寸  法:幅10×奥行12×高さ9cm

税込価格:55,000円

画像

田淵太郎「窯変白磁面取茶盌」

寸  法:幅10.5×奥行10×高さ10cm

税込価格:132,000円

画像

大石早矢香:Sensitive apple -New era-

寸 法:21x20x高さ23.5㎝

税込価格:275,000円

※(紙箱のみ)

※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。

※価格はすべて、税込です。

このページをシェアする

アートギャラリー

アートギャラリー

本館6階 | 美術,宝飾品・時計・メガネ

OTHER NEWS

その他のニュース

山田伸展 日々を紡ぐ

山田伸展 日々を紡ぐ

9月20日(水) ~ 9月25日(月) 最終日午後5時終了

丸山達也木彫展―かたちに在る命―

丸山達也木彫展―かたちに在る命―

9月20日(水) ~ 9月25日(月) 最終日午後5時終了

上野裕二郎 個展 Evoke the Invisibles

上野裕二郎 個展 Evoke the Invisibles

9月20日(水) ~ 10月2日(月) 最終日午後5時終了

Samille(さみぃゆ) ファッション作品展2023

Samille(さみぃゆ) ファッション作品展2023

9月6日(水) ~ 10月10日(火)

土屋仁応彫刻展 麒麟と詩人

土屋仁応彫刻展 麒麟と詩人

9月27日(水) ~ 10月2日(月) 最終日午後5時終了

ヨーロッパ遊々Ⅵ 丸山國生 日本画展

ヨーロッパ遊々Ⅵ 丸山國生 日本画展

9月27日(水) ~ 10月2日(月) 最終日午後5時終了

高松明日香展  光の配置 Place of Light

高松明日香展  光の配置 Place of Light

9月27日(水) ~ 10月2日(月) 最終日午後5時終了

伊勢田理沙展 清きひととき

伊勢田理沙展 清きひととき

10月4日(水) ~ 10月9日(月·祝) 最終日午後5時終了

松崎 幹 盌展

松崎 幹 盌展

10月4日(水) ~ 10月10日(火) 最終日午後5時終了

三越創業350周年記念 薩摩焼  十五代 沈壽官展

三越創業350周年記念 薩摩焼  十五代 沈壽官展

10月4日(水) ~ 10月16日(月)

Cama /参「Kissの原則」 小池一馬・平野泰子・山田周平

Cama /参「Kissの原則」 小池一馬・平野泰子・山田周平

10月4日(水) ~ 10月16日(月) 最終日は午後5時終了

青木 岳文 磁器展

青木 岳文 磁器展

10月11日(水) ~ 10月17日(火) 最終日午後5時終了