美術
2021/10/10 UP
-彩りでつなぐ世界-
京都東山の茶わん坂。
清閑寺窯の新たな当主・杉田眞龍氏は父、四代祥平氏より轆轤成形や色絵の技とともに茶の湯の精神をも受け継ぎました。
花鳥風月から美を見出し茶陶作品として世に送り出すという代々の仕事に加え、世界の情景や空気感を表現する独自の制作スタイルは、すでに五
代目としての作風を確立しています。
緻密な絵付けに、繊細な色彩、時に大胆に迫る構図と意匠。作品から滲み出る茶味と品格。いずれも眞龍作品の魅力です。
深秋の一日、杉田眞龍氏の新たなる旅立ちとなる清閑寺窯の世界をご堪能ください。
※11月5日(金)15:00追記
清閑窯 五代襲名 杉田眞龍展 -彩りでつなぐ世界-」デジタルカタログ掲載の商品の
価格表示に誤りがあることが判明いたしました。詳しくは、係員におたずねください。
お客さまにご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申しあげます。
商品名:Cathedrale Notre Dame de Paris 薄器
掲載№:19
【誤】:198,000円(税込)→【正】:220,000円(税込)
デジタルカタログは下記よりご確認いただけます。
作品名:鷹 茶盌 眞龍印
サイズ:径12.5×高さ9.2㎝
税込価格:286,000円
作品名:Cathedrale Notre Damede Reims 眞龍印
サイズ:径11.5×高さ7.8cm
税込価格:308,000円
作品名:アビ・ア・ラ・フランセーズ 眞龍印
サイズ:径12.5×高さ8.0cm
税込価格:286,000円
※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※価格はすべて、税込です。
その他のニュース